見出し画像

【在宅コールセンター主婦】受電・架電どっちが大変?

私は現在、在宅で受電の仕事をしています。
在宅ワークで検索すると、良く見かけるコールセンターの仕事。

(受電、架電)結局どっちが大変??
この記事ではぞれぞれの大変さを書いてみました。
(架電業務も、していました)


在宅コールセンターの業務に興味ある方は
ぜひ最後まで読んでみて下さい!


コールセンター業務は2種類ある

受電業務


かかってきた電話の対応をする仕事。


普段私たちも、分からないことや
疑問に思ったことなどを
電話をかけて確認することってありますよね!


カスタマーセンターは、そのお問い合わせに
答える必要が出てきますが
一次窓口のような業務だと、専門知識も必要なく
お仕事出来るので初心者の方にもオススメです!

あとは、営業トークが苦手・・って方にも
受電はオススメです!!


主な電話内容は・・

・商品のお問い合わせ・申し込み

・質問やご意見

・クレーム

個人の方もいれば企業の方もいるので、
色々な電話がかかってきます。


もちろん、クレームの電話がかかってくることもあり電話に出た瞬間に、
罵声を浴びせられることもあります。
(たまに、言い返したくなる・・笑)


マニュアルがあることが多いですが
素早い判断力や理解力なども、少しは必要になってきます。



架電業務内容


こちらは、反対に電話をかける側になります。

電話の内容は・・

・ほとんどが商品紹介やサービス案内

こちらも、会社と個人宅にかける場合と2パターンあります。



私の経験上、架電業務の方が大変。


結果から先にお伝えすると、両方経験しましたが
間違いなく架電(かける側)の方が大変です。


架電業務のメリット・デメリット

メリット

・時給が高い

・インセンティブがつく

デメリット

・1日に何十件と電話をかける

・そもそも話を聞いてくれない

・アポイントなどのノルマがあることが多い

・かけても怒られて切られる

未経験OK!という求人を見かけることもあると思いますが
なぜか時給が高いことが多いですよね。(それだけ大変・・)

ただ電話をかけまくるだけなら出来るんじゃない?
と思う方もいるかもしれませんが(私も最初は思ってました😅)

かけては切られ・・

時には怒鳴られ・・

としていくうちに、メンタルがやられていきました😣

商品紹介やサービス案内をすることが多いので
内容をしっかりと理解し、マニュアル通りだけではなく
色々とアピールしないといけない部分もあり、
セールストークが苦手な私には
辛いお仕事だなと感じました。


受電業務のメリット・デメリット


メリット

・切られることがなく話が出来る

・ノルマがない

・やみくもに電話をかけることがない

デメリット

・クレーム対応あり

・架電業務に比べて時給が低い

何か用事があって、電話をかけてくる方がほとんどなので
急に怒られるということはクレーム以外はあまりないかと思います。


その分メンタル的にも落ち着いて仕事が出来ます!


ノルマもなく、言葉使いや業界用語も一緒に学べるので
働きやすいかと思います😊

実際に在宅コールセンターを経験して


【在宅でお仕事を考えている方に向けて・・】

私が実際に働いてみて思うことは
電話業務が初心者の方には、受電をオススメします。

在宅ワークは当然家で1人なので、ずっと電話をかけ続けるというのは
思ってる以上に大変です💦

分からない事が起きた時に、すぐに教えて貰えないなどの大変さもあるので営業の電話をするよりは、一次窓口の受電の方が私には合っていました。

あとはマニュアルがしっかりと用意されている会社がおすすめです!
ルールが曖昧だと、迷うことも多くなるため。


さいごに


最後まで読んで頂きありがとうございました!

在宅ワークの参考になれば嬉しいです!
スキ・フォロー励みになります🙇


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします!今後たくさんの方に見て頂けるように頑張ります。