見出し画像

本が教えてくれた未来に必要なツール

「なんの本を読もうかな?」と本を選ぶとき、ルールって何かありますか?私は元々本を読むのが苦手なタイプで、どうやって本を選んだらいいのかもわかりませんでした。そんな私でも、今は本を選ぶマイルールがあります。

ITを使ってどこでも誰でも学び働ける社会の実現に向けて
活動しているテレワーカーの高橋ゆきよです。

私が本を選ぶとき。それは、大好きな著者さんがいるとか、話題の本だからという選び方は、最近はしません。私、ハマったらずっと同じ傾向のものを選ぶクセがあるので、例えば、好きな著者さんがいたらその人の本ばかり読んでしまう。そんな偏りがあります。

そもそも本を読むことが苦手だったので、話題の本で気になっても読めない。いわゆる、積読本が増えていくばかり。どうしたものかと思っていたときに、今、所属している読書会、リードフォーアクションの読書会に参加しました。

リードフォーアクションの読書会は目的を設定し、質問を作ります。そして、何より、1文字1文字読むという読書ではないため、私にとってはハードルがとっても低い読書法だったのです。

先週末に手にとって読んだ本は堀江貴文さんの「スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル」です。

堀江さんのファンではない私がこの本を読もうと思った理由は、

・これからの時代に必要な道具を知りたい。
・時間や場所に縛られずに、誰かの役に立ちながら経済的に豊かになりたい。

という問いをたてて本を選んでいたときに目に入った本だったからです。脳ってとっても不思議で、質問を作って探すと、関係ありそうな本や情報が目に飛び込んでくるんですよね。

本屋さんや図書館に行くときは、必ずやっているので、読む本も幅広くなってきたと感じます。

さて、この本がどんな本かというと、スマホの使い方が書かれている本ではなく、スマホの使い方は自分次第。大事なことはその先の自分がみたい未来を想像し、いかに使い倒すか。行動するかが大切なんだよ!ということを教えてくれます。

緊急事態宣言が解除され世の中が動き出す雰囲気がありますが、いつまた同じ状況になるのかはわかりません。だからこそ、どんな状況になっても学び働けくことができ、安心して生活できるという準備をしておく必要があります。そのために、何が今必要なのかを、堀江さんの本から学ぶことができました。

いかに、これを行動に移すのか。ずっと先延ばしにしていてそろそろやろうと思っていた、スマホの機種変更をやってみようと思います。

いろんな読書法がありますが、目的や質問を考えて本を読むのも面白いですよ。ぜひ、試してみてください♪

この記事が参加している募集

推薦図書

おうち時間を工夫で楽しく

ひとり親でも、不登校でも、学ぶことや働くことを諦めないでやっていることをシェアするための活動費として使わせていただきます!