見出し画像

サークルメンバー発酵中!!

noteのサークルを運営しはじめて3ヶ月目に突入。人数は少なくても個性豊かなメンバーが集まってきて、いろんな変化が起きています。個性が混ざり合うことで化学反応って起きるんですね!まるでいい感じに発酵しておいしいお酒ができあがる。そんな感じです♪

ITを使ってどこでも誰でも学び働ける社会の実現に向けて活動しているテレワーカーの高橋ゆきよです。

5月末の時点で、サークルメンバーの変化に日々驚かされっぱなし。バックグラウンドがみんな違うということもありますが、本当にすごいなぁって運営している私が1番学ばせてもらっている感じがします。

毎月のサークル活動も少しずつ変更しているのですが、それ以上に仲間同士のやりとりが活発で、いつの間にか進化している人が多いんです。特に、物凄いワークをしているわけでもないのですが…不思議ですね。

メンバーの方の様子を見ながら、無理のない範囲でゆるやかに進んでいくために、「どんなことしようか?」と、日々考え調整中しています。

学生のときのサークルとは違ってみんな大人ですから、仕事や家のことなど、事情も様々。そんな中で、「自分にとってのライフワークをテレワーク化するためにできることは?」を考え行動していくので、なるべく負担のない範囲で進められることを考えています。

6月も新メンバーが入ってきてくださったので、「新規の方がサークルに溶け込みやすくするためには?」と、入ってきた方の様子から何があったらスッと入れるのかなと試行錯誤中。

今月は、お茶会を月初めと月末にしてみることにしています。

実は、私自身、かなりの人見知りなので(というと、誰も信じてくれないのですが…)、すでにできあがった雰囲気の中に飛び込むのは、とても勇気が入ります。おそらく、誰もがそうだとは思うのですが。

しかも、リアルには合わず、ほとんどチャットでの交流で、顔を合わせて交流するのはオンライン読書会とお茶会のみ。その中で、自分のことを発信するのは、実はハードルが高いのかなと思っています。

最近、サークルに興味を持ってくださっている方からお問合せをいただくことが増えてきました。全く交流がない方には、まずは読書会への参加をお勧めしています。そこから、もっと自分のライフワークを探したいとか、テレワーク化に向けて仲間と交流したいという方に、サークルをご案内しているところです。

もう1つ、実は、サークルメンバーに共通していることがあります。それは、感謝のホワイトブックで出会ったこと。

【「感謝」で思考は現実になる】に書いてあることを実践しているグループで朝の挨拶と、夜、1日の感謝を3つFacebookグループに投稿するだけ。メンバーとの交流もゆるやかで、たまに、本の中のワークもするグループです。6月の新メンバーも感謝のホワイトブックで出会った方でした。

感謝のホワイトブックの目的は、いつもの視点をほんのちょっと変えること。

だから、気軽に取り組めるし、目的が一緒なので、心地よいつながりができています。

じぶんテレワーク化プロジェクトも、目的が一緒だから、何気ない一言でみんなが自分ごとに捉え、いろんなアイディアが出ているのかもしれない!
とこの記事を書きながら気づきました。

目的があるだけで、考え方も行動も少しずつ変わってくるものですね。

ということで、6月もサークルのメンバーがどんな進化をしていくのか。私自身も含めて、とっても楽しみです♪

ひとり親でも、不登校でも、学ぶことや働くことを諦めないでやっていることをシェアするための活動費として使わせていただきます!