2022年総括

[仕事]
今年前半は正直何も覚えていないぐらい平和だった。付けている勉強記録になると確かに色々大事なこともやってはいるが、寧ろその辺に注力出来るぐらいには平和だった。
でも5月に発生したシステム障害で全部持って行かれた。障害対応の時はホントに色んな意味で大変で勉強記録もほぼ真っ白である(自主トレする余裕が無かった)。9月末にこちらが終結して、そこからは違う意味でも大変さはあったがそれでも社内の見る目がまた少し変わったのと知識も経験もノウハウも得られたので達成出来てホントに良かったかなと思う。
別では、会社で小規模ながら機械学習の勉強会が立ち上がったのは言い続けてきた結果で良かったかな。来年からはトップも入られるとのことで少しプレッシャーもあるけどやりがいもより出てくる。
一つ気がついたらこけてたという案件があって、来年はそれの仕切り直しなのでそちらはまた来年リカバルとして。今にして思えばそんなに大変なものでも無い。時間をかけられるようになったのでじっくりと。

[自主トレ]
大変おそくばせながら「ゼロから作る」シリーズの写経をしたり(フレームワーク編は未)、あとAttention/Transformer周辺をさぐったり。自然言語処理の初歩を勉強したのも今年が最初。
コンペではProbspaceの日本画コンペで銅のトロフィー貰った。個人的にコンペで何か貰うというのは初。
また今年はベイズを前半拘ってた。最終的にどうも腑に落ちずに終わったけど、機械学習、深層学習との関係はだたいたい把握したのでそれで今は十分かなぁと思っている。
今年やり始めたこととしてはパターン認識という類いの本を色々読み始めた。積んでいたのでやっとこさ広げたという感じ。数学力ががっつり低いので何となくぐらいしかわからないけど、でも「はじめてのパターン認識」のおかげである程度雰囲気がわかった。PRMLの言いたいことも少しわかった。こういう高い所にあるものを理解しようとすることが成長するきっかけになる。
KaggleのDatasetをEDAしてCodeとして公開するということを始めた。これはかなりの程度良い習慣なので続けていきたいと思っている。Upvoteを貰いやすいのでモチベ保てるし!

[それ以外]
音楽の部分は本小さなことからあくまで個人的なものだけどブレイクスルーが生まれたのでこれからぐっと伸びてくるのでは無いかと思ってる。きっかけはUdemyのBlack Fridayで90%OFFぐらいで買った動画。普通に当たり前の調基礎的なことをやっているだけのものだったんだけど、「あっ、こういう風なところから始めたら良かったのか」と。ややこしい理論書が好きで理解していくのが楽しい、でもそれを実際の所に落とし込むところで挫折する僕には丁度良かったです。ベタな教材も僕には有効だった。

[総評]
仕事では…
今年が大変すぎたのと謎な苦労が多かった、でもそれが色々な種まきになっている感じがあります。来年は刈り取りの一年になったらいいなぁと思ってます。

自主トレでは…
またコンペに注力したいです。今年導入したA4000をまだほぼ活かせていないので、来年はこちらを回しまくる年に。

その他では…
作曲がそろそろ出来そうなので。僕がいつも臆する手を動かすフェーズ。まずはTranceを色々試してみて、その後本命のユーロビートを作れるようにと。

しかし来年の目標は大体毎年一緒のような気がするw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?