見出し画像

マウントという言葉でスッキリした話。

「マウント」という言葉を知ったおかげで自分がこの人、付き合いづらいなともやもやしていたものが「マウントを取ってきてたのか」とすべてスッキリしたよねと、友人と話してた。

音楽好きを自分があまり好きではないのはこのマウント取りがうじゃうじゃといて、自分も気がついたら負けないように頑張ってしまうから。皆、本当に音楽が好きなの?と思ってしまう。だから、音楽は好きだけど人との音楽の話を楽しめたことがあまりない。

日本の音楽業界は、まさしくこれのせいでメジャーとアンダーグラウンドの二極に分断してしまっていると思う。

メジャー音楽は、CM,アニメ,ドラマ,映画でタイアップされたりするいわゆるメディアに推されてるアーティストたちが作るものを指す。メディアに推されているので多くの人たちが聞く音楽。知らない人は稀ということが多い。好きになるのに時間がかかる分、結構すぐ忘れられる。

アンダーグラウンド音楽は、皆が皆知ってるわけではない、いわゆる知る人ぞ知る作品とアーティストたちを指す。街を歩いていてたまたま聞くということはほとんどないので自分から良い音楽ないかなと探しに行かない限り知ることがない。自称音楽好きがマウント取るのはこの音楽をどれだけ知っているかでということが多い。

この2種類の音楽業界が分断してしまうのはこの「マウントをとる」というところに終始していると思う。取られた方は良い気がしない。せっかくアンダーグラウンドも聞いてみようかなと思った人がいても先住民のマウンティングでやっぱ良いやとなってしまうのがなんとももったいない。なので、この2つの業界が分断してしまうのだと思う。

これって音楽だけの話ではないのかもしれない。「なぜ人はマウントを取りたがるのか」みたいな話はまた違うタイミングで記事にできたらと思うけど、どうやら人間はより知っているということを誇示したい生き物らしいということはこの記事を書いていて痛感した。

もっと楽しい音楽の会話をしたいので、この分断には終止符が必要だと思っているのだけど、なかなか難しい。あくまで同じ目線で音楽の新しい情報を知って、それを知らない人に伝えるということを自分も含めて一体どれだけの人ができるというのだろう。

でも、最近の動きで面白い!と思ったのはKing Gnuの常田大希さん。
自分のかっこいいとメジャー音楽の動きが乖離(かいり)し過ぎていてどうにかできないもんかなと思っていると語っていた。彼はKing Gnuというメジャー業界でも名の知れたバンドを率いると同時にmillenium paradeというアンダーグラウンドなバンドも並行して動かしている。King Gnuで常田を知った人たちが彼を通してmillenium paradeという実験的なサウンドの存在も知ってくれたらこの分断を少し緩和することができるかも知れないという考えらしい。

こういう動きが広まればもっと楽しい音楽業界ができるのかも知れない。
音楽は、文字通り「音を楽しむ」ものだと思う。音楽を演奏していて、音楽を聞いていて、音楽の話をしていて楽しいと感じることがいちばん大切な事なのではないかな。こんな音楽業界の説明をしているのも一種のマウンティングなのかも知れない。まだまだこれからです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?