見出し画像

10月23日 3章(原子力)、4章(健康影響)前半、両対数グラフ

(20分)3章「原子力と原子力発電所事故」臨界状態、放射性廃棄物の処理、メルトダウン、再臨界、冷温停止状態、
(10分)4章前半「放射線の被曝と健康への影響」、外部被ばく、内部被ばく、シーベルト、実効線量、

(37分)A.2 「10のべき乗」、マイクロ、メガ、テラは兆、両対数グラフの使い方、両対数グラフの傾き。

両対数方眼紙をダウンロードしてください。

課題:指示に従って記入した両対数グラフをMoodleで提出してください。電子ファイルに書き込んで電子ファイルで提出してもよいですが、印刷した紙に手書きして写真に撮って提出してもかまいません。

(22分)4章続き、実効線量係数Sv/Bq、年齢依存、自然放射線による年間実効線量は2.1mSv、医療被曝。

補足
対数グラフには、両対数と片対数があります。目的によって使い分けます。下は、縦軸の新規陽性者数を対数目盛りでとって、横軸の日数を通常目盛りでとった片対数グラフの例です。Financial Times

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?