マガジンのカバー画像

牛乳か相談だ

373
牛乳ができるまでの十勝の牧場のとある日常をご紹介。牧場で働く前に読むと、どんな仕事なのか、牛乳の選び方等もわかります。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

何故、仔牛は真っ黒なの?

何故、仔牛は真っ黒なの?

昨日、ベテラン牛(5産)が出産した。

ベテラン牛は産前産後になにかと母牛にトラブル起きるので何事もなさそうでほっと一息。

なぜ、仔牛は真っ黒なの?産まれてきた仔牛は真っ黒。
  
これは和牛を人工授精で種付けしたから。

和牛とホルスタインだと和牛の方が優勢遺伝しまのす。

あと、和牛は仔牛が小さいので母体への負担も軽く済むと一般的に言われています。

仔牛を産むといよいよ母牛は牛乳を出す仕事

もっとみる
なんか、おかしいぞ? 餌を食べない

なんか、おかしいぞ? 餌を食べない

今朝、いつも通りに餌をホックで配っていくと、牧場で一番長老のおばあちゃん牛が餌を食べに来ない(・_・;。

いままでに7産し、現在妊娠中もうほとんど乳出ないのだけど、来年3月頃の出産予定。こういう牛はちょっとしたきっかけで急に体調崩してしまうので、気を使います。

ただ、今日はしばらくしたら食べ始めたし、搾りも大丈夫だったので、問題なさそう。

このまま何事もなく分娩してほしいですね。

長年使っている牛舎の令和大修理(汗)

長年使っている牛舎の令和大修理(汗)

牛をつなぐスタンチョンという金具。

このスタンチョンをコンクリの基礎に打ち込んである楔にチェーンで固定しているのだけど、牛が前後左右に動くので、時間が経つにつれて摩耗してくる。この楔が折れたりした場合には、両側にある柱にチェーンをくくりつけてそのチェーンでスタンチョンを固定してきたのだが、こんどは、この鎖が牛の動作で柱に食い込み、放っておくと柱が折れてしまう

牛が動くと、上の写真にある金具部分

もっとみる
「決める」責任と「自律感」

「決める」責任と「自律感」

牧場で親方を見ててつくづく感じるのは

「決める」責任の重さ。

牛の声無き声を読み取る牛は言葉を話しませんが、読み取る力を試されます。

・乳房炎の牛がどこかにいる
・餌を残す
・普段と動きが違う
・便が軟らかい

etc....

常に目線・アンテナは張りっぱなし。そして少しでも様子がおかしければ早めに手を打つ。

この動きを親方は365日24時間求められる。

もちろん、僕達も親方の負担を減

もっとみる
機械のくせに癖が強いやつ

機械のくせに癖が強いやつ

これが牧草ロールを切り刻むカッター。
牛が食べやすくなるように切るのだけど、スムーズな時も有ればうまく動かない時も少なくない。

「ハヤカツさん、刃が入っていかない」

Nさんが切ろうとしてもうまく動かない。

機械にも動きやすい可動域があるこの機械はなにかとよく止まる(笑)。

今回は牧草が固くて刃が負けて入っていかない様子。
こういう時は無理しても動かないので、切らずにそのまま流しちゃう。

もっとみる
牛乳の味って、季節で変わるの?

牛乳の味って、季節で変わるの?

Facebookで質問をもらったので、今日は普段飲んでる牛乳の成分について。

※正確に話すには、生乳と牛乳は切り分けて考える必要があるのですが、あえて今日は全て牛乳として話します。

牛乳の計算式牛乳 = 乳脂肪分 + 無脂乳固形分 + 水

ざっくりとですが、こんな感じの計算式が成り立ちます。

実際に計算してみると、およそ80%以上は水分。

乳脂肪分と無脂乳固形分を足すと12%ぐらいになり

もっとみる
牛の給食はこんな感じで作る。

牛の給食はこんな感じで作る。

牛の餌は主に粗飼料と言われる牧草やデントコーン。今日は搾乳を終えてから餌作りの担当でした。

デントコーン:乾草=1:1まず、牧草をバケット1杯

次にデントコーンを同じく1杯

餌置き場に運んでショベルで何度かかき混ぜます

何度かひっくりかえすといい感じで混ざります。

混ぜ終わった餌はこんな感じで6台の台車へ。

大体 5台と少しぐらいで全部の牛に給餌できる感じです。ーe毎日

あとは1頭ず

もっとみる