見出し画像

スタートアップが悩みがちなファイナンスの質問5選

HAX Tokyoではスタートアップ育成の専門家を招き、オンラインでの講座や相談の機会を設けています。特にファイナンスは、スタートアップのファイナンスに長けた会計士や税理士の協力が不可欠です。

そこで今回はHAX Tokyo内のファイナンス講座で、実際に寄せられた質問を一問一答形式で紹介します。回答は、スタートアップの基金調達・財務戦略に関する知見が豊富なカウンティア代表取締役の姥貝賢次さんです。

Q.収益が無い創業期は、資金をどのように調達すればいいでしょうか?

日本政策金融公庫の創業融資制度を使うことをおすすめします。設立から2年以内であれば、経営者の連帯保証が不要など、創業期のスタートアップにとっては有利な条件で融資を受けることができます。

Q.エクイティ調達(株式発行による資金調達)時のバリュエーション(自社評価額)は、どのように決まるのでしょうか?

理論上は将来キャッシュフローの現在価値の総和とされています。
つまり将来得られると見込まれる利益が、今現在どの程度の価値を持つかを判断して決まるとされています。但し、実務上では調達ラウンドの相場や事業内容のトレンド、そして調達先との関係値などの複合的な要因から決まります。

レッドオーシャンな市場よりもブルーオーシャンな市場を狙うほうがバリュエーション(企業価値)も高くなり、投資家との交渉においても、お互いのことをよく理解している間柄のほうが有利に働きます。VCとは具体的な調達前から会うようにして、関係値を作っておくことを心がけましょう。

Q.調達した資金は、どのように返還(返済)するものでしょうか?

銀行からの借り入れなど融資(debt)の場合には、毎月分割返済が基本です。返済期間は5年間が標準とされています。

株式発行による出資(equity)の場合には原則として返済は不要です。出資元の投資家や企業は買収や上場などEXITすることで、資金回収を図ります。

Q.融資額を多くする方法はありませんか?

まずは正確な会計帳簿を作成し、月次・年次ともに黒字決算であることは必須条件です。そのためにも早い段階から良い会計士とパートナーにすることを心がけましょう。また、借り入れに対する返済実績を積み重ねることで、会社への信用を高めることも重要です。返済が滞った場合には信用が下がり、追加融資を受けられなくなりますので、遅滞なく返済することを心がけましょう。

金融機関は一年ごとに信用を見直しますので、借り入れと返済を繰り返すことによって、長期的に見た際の融資額を大きくすることは可能です。ただし、この方法は時間を要しますので、計画的に進めましょう。

また、担保で信用を補完することで融資金額を増やす方法もあります。創業者や家族で土地やビルなどの資産を保有していたり、大企業とのまとまった契約があり、確実に入金される見込みがあれば、契約書を担保にすることもできます。

Q.コロナ禍をどうやって生き抜けばいいでしょうか?何か参考になる指標があれば教えて下さい。

まずはキャッシュを確保し、バーンレート(一ヶ月あたりの支出)とランウェイ(現預金÷バーンレート)を常にウォッチする習慣をつけましょう。

ランウェイの指標は以下のとおりです。

18ヶ月以上…安全圏
12ヶ月以上〜18ヶ月未満…要注意
12ヶ月未満…資金調達や融資など外部調達に向けた具体的な行動を起こす
6ヶ月未満…緊急事態

コロナ禍に関係なく、資本政策を作成し、キャッシュ残高が尽きるタイミングを把握し、計画的に資金調達を計画することが重要です。バーンレートとランウェイについては過去の記事も参照して下さい。

取材・文:越智岳人
記事監修:カウンティア

HAX Tokyoは、シード期のハードウェア・スタートアップを支援するアクセラレーションプログラムを提供しています。採用されたチームには、米国シリコンバレー発、世界的に実績のあるハードウェアアクセラレーター「HAX」にて蓄積された知識やノウハウが提供されます。

また、ハードウェアに特化したコミュニティが提供され、ビジネスおよび製品開発の分野で世界をリードする専門家や、住友商事をはじめとする日本のパートナー企業とのコラボレーションの機会が得られます。

さらに、3ヶ月後のDemo Day後には、HAX Shenzhen、HAX San Franciscoのプログラムに参加し、ベンチャーキャピタル等から資金を得て事業を拡大できる可能性があります。

HAX Tokyoがサポートするビジネス領域で起業を検討している方や、創業間もない方はぜひご応募下さい。今後の応募スケジュールはHAX TokyoオフィシャルウェブサイトやSNSで随時ご案内します。

SNSでもスタートアップ関連情報を紹介しています

Twitter: https://twitter.com/HaxTokyo
Facebook: https://fb.me/haxtokyo

HAX Tokyo オフィシャルウェブサイト https://www.hax.tokyo/