服部社会保険労務士事務所

北海道札幌市の社会保険労務士兼WEBディレクターとして活動中。IT技術とデジタルトラン…

服部社会保険労務士事務所

北海道札幌市の社会保険労務士兼WEBディレクターとして活動中。IT技術とデジタルトランスフォーメーション(DX)を活用して、労働管理や人事労務業務を効率化・最適化する提案をします。詳しくはWEBサイトを確認 https://hattori-sr.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

【コピペOK】文脈理解できるLINE Bot(AI社労士)をノープログラミングでChatGPT、Googleスプレッドシート、GASで作成する方法を現役社労士が解説(2.構築編)

はじめに前回の準備編で、Google Apps Script(GAS)、LINE Message API、OpenAI APIの設定が完了しました。 実際に、LINE AIアシスタントの構築を開始しましょう。 なお、完成したLINE Botは、服部社会保険労務士事務所のWebサイトで公開中です。 Google Apps Script(GAS)でコードを記述ステップ1: Google Apps Script(GAS)へコードを貼り付け 前回の準備編で作成した、Gogle

    • 【コピペOK】文脈理解できるLINE Bot(AI社労士)をノープログラミングでChatGPT、Googleスプレッドシート、GASで作成する方法を現役社労士が解説(4.応用編 会話履歴のクリア)

      はじめに前回まで、AI社労士 LINE botの制作に以下の記事を投稿してきました。過去の記事は以下のリンクから確認をしてください。 現行バージョンの問題点現行のバージョンでは、会話履歴はクリアされません。 会話履歴を保持すると履歴が多くなった時に、レスポンスに問題が発生します。なかなか返事が返ってこない状態が発生してしまいます。 労務問題が会話のテーマになっているために、1回の会話の文字数も多くなり、使用していると会話履歴も膨大になります。 今回の記事では、この問題を修正

      • 【業務効率化】ChatGPT-4のプラグイン「AskYourPDF」を使用してPDFを要約する方法を現役社労士が解説

        ChatGPT-4でプラグインを利用するためには、WaitListに登録し利用を待たなければなりませんでしたが、5月16日にプラグインの利用が可能となりました。 早速、プラグインを利用した感想を記事にしたいと思います。 現時点でも相当数のChatGPTのプラグインがあります。 その中でも特におすすめしたいのが、ChatGPTにPDFを読み込ませることができる「AskYourPDF」です。 私は業務でPDFでの書類の受け渡しや、案内をもらうことが多くあります。 文章が長くて読

        • 【ChatGPT Bard比較】社労士受験生必見!社労士試験の過去問をAIに解かせて結果を比較してみた。現役社労士が解説!

          はじめに何かと話題のChatGPTですが、社労士業務を含め多くのビジネスシーンで有効活用されています。AIは特性を理解し、正しく利用すれば業務効率化が進む有用なツールです。 服部社会保険労務士事務所でもChatGPTを利用したAIアシスタントLINE botを構築してみました。WEBサイトでも公開していますので、気になる方は是非使用してみてください。 社労士を目指す受験生の皆さんも、試験勉強において何とかAIを有効活用できないかと考えている方もいらっしゃるかもしれません。

        • 固定された記事

        【コピペOK】文脈理解できるLINE Bot(AI社労士)をノープログラミングでChatGPT、Googleスプレッドシート、GASで作成する方法を現役社労士が解説(2.構築編)

          【コピペOK】文脈理解できるLINE Bot(AI社労士)をノープログラミングでChatGPT、Googleスプレッドシート、GASで作成する方法を現役社労士が解説(3.応用編)

          現状の課題この記事では、第1回(準備編)、第2回(構築編)とAI社労士LINE botの構築方法を解説してきました。 実際に構築してみた方はお気づきかもしれないですが、このAI社労士LINE botには大きな課題があります。 現在のLINE botは、1日のトーク上限が設けられていません。 ユーザーが1日中、何度でもトークすることが可能だということです。 トークをするとその度にOpenAI APIでChatGPTにリクエストが送られトークンが消費されます。 トークンとはCha

          【コピペOK】文脈理解できるLINE Bot(AI社労士)をノープログラミングでChatGPT、Googleスプレッドシート、GASで作成する方法を現役社労士が解説(3.応用編)

          【コピペOK】文脈理解できるLINE Bot(AI社労士)をノープログラミングでChatGPT、Googleスプレッドシート、GASで作成する方法を現役社労士が解説(1.準備編)

          はじめに今年に入りAI技術の進化により、多くの分野で効率化や効果的な情報提供が可能になっています。社会保険労務士業務もその例外ではありません。 この記事では、社会保険労務士になりきるLINEbotの作成方法をご紹介します。 実際に制作したLINE botは、服部社会保険労務士事務所のWEBサイトで公開をしています。 Google Apps Script(GAS)、LINE Message API、OpenAI APIを用いて、あなたも社会保険労務士の専門知識を持つAIアシス

          【コピペOK】文脈理解できるLINE Bot(AI社労士)をノープログラミングでChatGPT、Googleスプレッドシート、GASで作成する方法を現役社労士が解説(1.準備編)