![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164684833/rectangle_large_type_2_0bfcb2f4add66afab08ae00168ff313f.png?width=1200)
ASDの彼女との恋愛。カサンドラ。別れた後が心配です。【大人の発達障害】
お疲れ様です!
東京都世田谷区用賀中町の発達障害グレーゾーン児の子育てお悩み相談オフィス世田谷、学習支援室世田谷つばき塾の代表ゴリッキーこと松本力哉です。
本日もご相談に回答していきます。
【ご相談】
ASD特性を持っていると思われる(未診断)彼女と結婚前提で同棲しておりますが、コミュニケーションの問題などから、私がカサンドラのような状態となっており別れ話をしております。 彼女は、別れたくない気持ちがありひどく落ち込んでおります。将来の展望が見えない絶望であるなど非常にネガティブな発言が最近多くなってきております。私が我慢して、生活を続けるにも精神的に厳しく仕事に影響が出そうで自信がありません。一方で、別れた後、彼女がしっかりと前を向いてやっていけるのかと言う心配もあります。万が一のことがあったらどうしようなど考えます。 先生のご経験から、どのような行動を今とれば彼女が前向きになる手助けとなるのかご意見をいただけませんでしょうか。別れた後も定期的に連絡をし、ゆっくり時間をかけて心のケアをした方が良いのではと思っておりますが、経験がないため正しいかどうか判断がつきません。
【回答】
厳しいようですが、基本的には無理ですね。他者の気持ちや行動をコントロールすることはできません。ましてや、ASD傾向の方となるとなおさらです。
万が一のことがあっても仕方ないと思います。それが彼女の運命であり、相談者の方とは全く関係ありません。あなたと出会わなくても、きっと同じことになったでしょう。全く気にかける必要はないし、気にかけないといけないと考えること自体がおこがましいと思います。発達障害者は健常者のケアや支援を必要とする存在ではありません。
相談者様は、相談者様の都合で判断すればいいと思います。
東京都世田谷区用賀中町の発達障害グレーゾーン児の子育てお悩み相談オフィス世田谷が提供する特別限定動画セミナーにお申込みいただいた方には、お子様の知能検査(WISC)の結果を基に、その結果を正しくわかりやすく解釈して、強みを生かして苦手を補うための個別の学習支援計画書を作成してお渡ししております。
→特別限定動画セミナー
→無料相談、ワンポイント相談、LINE相談、zoom相談はコチラ
よかったらお申込みを是非ご検討いただけると嬉しいです。きっとお力になれると思います。会話できるのを楽しみにしております。
ゴリッキーこと松本力哉が運営するグレーゾーンの子どものための完全マンツーマン指導の個別指導塾(オンライン授業も行っています。)
→学習支援室世田谷つばき塾
●●その他SNSでも是非繋がっていきましょう(^^)●●
→YouTube(ゴリッキー先生の発達障害お悩み解決チャンネル)
→Facebook
→X(Twitter)個人アカウント
→X(Twitter) bot
→TikTok
→Instagram