見出し画像

お疲れ様です!
東京都世田谷区用賀中町の発達障害グレーゾーン児の子育てお悩み相談オフィス世田谷、学習支援室世田谷つばき塾の代表ゴリッキーこと松本力哉です。

本日は「抽象概念が苦手なことへの対策」というテーマでQ &Aでお話していきます。

【ご相談】
ASDの当事者として質問です。抽象概念を鍛えることは僕も苦手でどういう対策を施せばよろしいでしょうか?
・その経緯を語るとWAIS-IVの検査を受けてみたところ全部の数値は100を超えていましたが、勉強は全くできませんでした。
・理由はワーストである言語理解の「知識」「理解」「類似」のうち「類似」が平均を下回っていたからです。例を列挙すると「友情と敵対の共通点とは?」と聞かれてもそれぞれの用途を述べるだけで共通点を述べれませんでした。
・なお知覚推理は130あるためどうしても映像思考に偏ってしまい絵や図、文章を暗記してしまうため応用が効きません。また本を読んでも映像に変換されてしまい話が断片的になり話の伏線や登場人物の心情を察することができないです。
・抽象概念を鍛える方法としてマジカルバナナがありますがどうしても「映像から読み取れるもの」を連想してしまい成長を感じることもできません。

【回答】
自己理解を努力されていることはとてもいいと思います。そんな中、抽象概念の思考について、どう高めていくかを考えているということですね。まずは、知能の問題とASDの症状の問題を区別したいですね。

文章を読んでいて映像が入ってきてしまうので、伏線や心情がわかりにくいというのは、確かにあるかもしれませんが、これらは、そもそもASDの症状として、理解が難しくなるものです。「想像力の欠如」という言われ方をしますが、文脈や内面など、字ずらに現れていないことを推測するのが難しいということです。

根本的には抽象概念の理解と同じことだろうと思います。つまり、抽象概念の理解が難しいので、抽象語の習得が進まず、色々な状況でその文脈(いわゆる空気というもの)や、人の気持ちなどの抽象的な概念を参照する機会が少なくなる(通常は、あの場面で私はこのような気持ちだった、あの人はあのような気持ちだったろうということが自然に話題になるが、そうならない)、結果として、その学習が進まないので、文脈や心情が読みづらくなるということです。

このような学習の蓄積が現状なので、それを一から学びなおすというのは、あまり現実的な戦略ではないと思います。

マジカルバナナは、抽象概念の思考を使うゲームなので、そもそもそれができない人には、できないのではないでしょうか。

抽象概念のトレーニングとしては、カテゴリー分類課題がいいと思いますが、大人向けのものは見たことがないですね。

https://happylilac.net/nakamawake.html

抽象概念の理解が難しいことで、どんな問題があるのでしょうか?その問題への対処法という形で、ソーシャルスキルトレーニングの中で扱われることはあるかもしれません。

東京都世田谷区用賀中町の発達障害グレーゾーン児の子育てお悩み相談オフィス世田谷が提供する特別限定動画セミナーにお申込みいただいた方には、お子様の知能検査(WISC)の結果を基に、その結果を正しくわかりやすく解釈して、強みを生かして苦手を補うための個別の学習支援計画書を作成してお渡ししております。

特別限定動画セミナー


無料相談、ワンポイント相談、LINE相談、zoom相談はコチラ


よかったらお申込みを是非ご検討いただけると嬉しいです。きっとお力になれると思います。会話できるのを楽しみにしております。


ゴリッキーこと松本力哉が運営するグレーゾーンの子どものための完全マンツーマン指導の個別指導塾(オンライン授業も行っています。)
学習支援室世田谷つばき塾



 ●●その他SNSでも是非繋がっていきましょう(^^)●●

YouTube(ゴリッキー先生の発達障害お悩み解決チャンネル)


Facebook


X(Twitter)個人アカウント


X(Twitter) bot

 
TikTok


Instagram

いいなと思ったら応援しよう!