マガジンのカバー画像

コラム『はたゆかの頭のなか』

39
頭の中をシェアするコラム記事集。コシがあるけどツルッと食べられるそうめんくらいの感じを目指しています。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

あなたを変えようとする男性性は、架空のヒーロー像に取り憑かれているから、こうやって伝えてみよう。

先日、ふと心に”いや〜な考え”が過ぎりました。 この”いや〜”な考えというのはほとんどの場合、 わたしは正しくて、あの人は間違っている だとか わたしは理解していて、あの人は理解していない といった、強い線引きをしたがる時によく起こり、わたしの思考と胸あたりのスペースを占領するのです。 いや〜な感覚と同時に、頭の中は”自分サイドから見た世界”の価値観でいっぱいに。そういう時って人は、自分自身の当たり前でいっぱいになって、それに当てはまらないことを否定したくなります

【見えない世界にまつわる総集編】10周年の集大成シリーズを全て無料で公開しています。

20歳の時に潜在意識と出会い、寝食忘れて没頭したあの日から今年で10年目。この10年間をまとめた集大成シリーズがスタートしました。 もちろん、すべて無料で公開です。 今、ご参加いただくと受け取れるプレゼント資料 ハタユカラボLOS無料講座という形で公開していく予定なのですが、今この企画にご参加いただくことでプレゼントしている特別資料があります。 基礎講義01と基礎講義02をまとめた特別資料 こちらの2つの記事を、わかりやすくまとめた資料です! 男性性と女性性のイン

典型的ワーカーホリックが見つけた、プレイングデイという休みかた。

休むのが苦手である。オフとか正直よくわからない。 生きることと仕事することがあまりにも直結し過ぎていて、たまに感覚を全て閉じたくなる時はあるけれど。料理でも集中してやっていればそのうち元気がまた湧いてきてしまう。典型的なワーカーホリックである。 おととし、1ヶ月間お休みという名の海外逃避をした。ニュージーランドを北から南に向かって下り、最後の方はキャンピングカーで大自然の中をウロウロしてた。 一時期ほんとうに仕事が忙しくメンタルがやられていて、こりゃもう環境を変えなきゃ

手段はあっさり諦めて心に宿る目的だけ待てばいつでもなりたい自分で居られる

『何を仕事にしているんですか?』というのが最も回答に困る質問だ。 講師もする、書き物もする、啓発業もするしセラピーもする。カウンセリングもコーチングもするし、開発もする。研究もすれば、哲学もやるし、ビジネスもやるしマーケティングの話もするしコンサルティングもする。 ブランディングもやるし裏方で組織作りもやる。コンテンツプロデュースもするし、メニュー開発もする。ディレクション全般は大好きだけど、表にも出る。 写真も撮るし、動画編集もある程度はできる。WEBサイトも作るし、

ライフステージが変わる時なぜしんどい?【人生を攻略するためのマチュリティレベル理論】の全体像

人生には様々なステージがある、とわたしは考えています。ステージといっても、階級のようなものではなく、その人の状態をあらわすものなので、RPG(ロールプレイングゲーム)のような感じです。 RPG・・・参加者が各自に割り当てられたキャラクター(プレイヤーキャラクター)を操作し、一般にはお互いに協力し合い、架空の状況下にて与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越えて目的の達成を目指すゲーム一種である。 (Wikiから引用) ロールプレイングゲームは、様々なレベルに合

”わたし”は4つある?潜在意識の世界って?多次元的な生きかたの指南書

潜在意識という言葉に出会って10年、たくさんの時間を投入して見えてきた世界 20歳の時に潜在意識という言葉と出会ってから約10年間ほぼ毎日、見える世界と見えない世界の間に何が流れているのか考察し、検証し、そして自分の言葉にしようともがいてきました。 Suchnessとは、真如のこと。ものの真実の姿、普遍的な真理を指します。 わかるようでわからないこの言葉が、わたしの中にずっしりと腰を吸えるようになったのは、ある一文に出会ったからです。 一如・真如とは 真実なるさとり

#1 愛に苦しむなら本当に欲しいのは”愛”じゃない【恋愛やパートナーシップから見える心のトゲとは】

まるで海水を飲むように。飲めば飲むほど、それによる渇きに苦しめられもする。 以前書いたこちらの記事で、愛による苦しみをこのように表現しました。 愛は海水のようなものだ・・・と思います。そのまま飲めば飲むほど、喉も身体も潤うどころか、渇いていく。でも、少しするとまた、飲みたくなる。(いや、海水は飲みたくならないだろうが・・・) 本当は飲みたいわけではないのかもしれない。でも、”自分は喉が渇いていて、とりあえず何かを飲みたくてしょうがない”という前提がすでに当たり前になって

【ある種のストレスケア】正しい問題も課題もないから、乗り越えたいことは自分で決めよう。

先日、Facebookに投稿した記事に加筆しました。 『許すこと』ってなんだろう。 突然それについて年始からずっと考えてたんです。 許すこと、という言葉はとても動的(DO)ですよね。 一方、”許せている”は状態です(BE) DOとBEは混ざらないので、同時に叶うことが実はありません。 なので、頭で理解しようとすると・・・許している状態で許すという行為はできない、という矛盾が発生するんですね。 成ろうとする者に、成ろうとしている時はなれないけれど、すでに成ろうとす