見出し画像

今日から「代表取締役社長」らしい

今日から代表取締役社長らしい

今日、2021/3/1付で、僕には「代表取締役社長」というかっちょええ肩書きがついたらしい。

まさかこんな急にそんなことになろうとはつゆとも思ってはいなかったけど、人生、どこで何が起こるかわからないものですね。

不思議と高揚感みたいなものも、不安みたいなものはなく、極めて冷静。フラット。

なんでかな?と考えると、周りに心強い味方がたくさんいてくれる、など色々な理由はあるけど、一番は、僕自身の中に、

「まぁ仮にうまくいかなかったとしても、それもすべて経験。長い人生の中の1ページでしかない。すべてはJourney。うまくいかなくても許してね。てへっ。」という気持ちが根っこにあるのが大きいのかな(笑)

まぁ何はともあれ、今まで通り、肩の力を抜いて、背伸びをせずにやっていこうと思うところ。

「こんな会社にしたい」「こんな会社にはしたくない」

今の時点で、「こんな会社にしたいな」「こんな会社にはしたくないな」「ここは崩したくないな」と思っていることを箇条書き。

・ライフとワークの優先順位を間違えない。会社のために自分にとっての大切なもの(家族、健康、自分らしさetc)を犠牲にしない。

・働きたい時は大いに働き、休みたい時は遠慮せずに堂々と休む。

・収入は社会や周りに貢献した分の対価。それが貢献かお節介かを決めるのは相手。もらえることを当たり前と考えない。常にクライアントにとって、あるいは組織における自分自身の存在価値、存在意義を考える。

・ブームは必ず去る。ブームに乗って無理な成長を目指さない。身の丈に合った経営をする。

・未来永劫成長は続かない。常に最悪を想定し、無駄なコストを抱えず、売上が好調な時も不調な時も、しっかりと利益を出す。

・無理な目標を立てて自分達を追い込んだり、自分達の首を絞めたりしない。小さなチャレンジを一つ一つ積み重ね、常に余裕を持って、心地良くパフォーマンスを発揮できる状態を意図的に創る。

・1社1社、目の前のクライアントと真摯に、かつフラットに向き合う。余人をもって変え難い、たった1人のパートナーになる。

・売上のためにお客様に媚びへつらわない。あなたの持つ価値観や問題意識を共有できる、あなたにとっても心地よいパートナーを見つけよう。

・仕事は本当の自分に出会うための遊び場。あなたはどんな人生を生きたいの?やったことないことにもどんどんチャレンジし、仕事を通じて、より深く自分を知ろう。

・遊びのないところに新たなアイデアは生まれない。常に余白を持とう。

・自分自身を大切にする。自己犠牲によって成り立つ成果は長くは続かない。いつか周りに迷惑をかける。自分を大切にできない人に、周りの人を大切にすることなんてできない。

・世の中は常に変化する。今、扱っているサービス(what)にこだわらない。そのサービスを通じて、誰のどんな問題や悩みを解決したいのか?(=想い・問題意識)その先にどんな世界を作りたいのか?(=vision)を大切にする。

・頭でっかちにならない。感性、感情を大切に扱う。

・小さな違和感を放置しない。

・根拠のない常識に縛られない。常に当たり前を疑おう。

・互いの価値観、人生の軸を知り、大切にする。絶対に否定しない。

・一人ひとり違って当たり前。違いを楽しむ。

・一つ一つの事象に右往左往せず、常に冷静に「さて、どうしよっか?」を考える。

・同じ業界も含め、他社はそれぞれの立場で、共に社会をより良くする仲間。小さなことで無駄に争わない。互いを尊重し、共に切磋琢磨し、より良い社会を作ろう。


さぁて、これからどうなることやら(笑)

まぁやれるだけ頑張ってみましょ。

皆さん、1人だと寂しいので、力を貸して〜(笑)

今、欲しい人

特に今欲しいのは、

①まずは今回リリースするサービスの意図、背景にある問題意識に共感してくれて、一緒にサービス拡大に力を貸してくれる人。

②今回のサービスをクライアントさんに提供するために、slackやサーベイモンキーetcの無料ツールを使って、効率よく、スムーズにサービス提供するための形を作らなきゃいけないけど、そこら辺の知識が弱いので、一緒にどうしたらいいか?を考えて動いてくれる人。

いきなり固定費として人件費を抱えるわけにもいかないので、どちらも成果報酬、あるいは会社を立ち上げていくプロセスに興味があるので、自分自身の経験のためにボランティアでも手伝うよという人がいてくれると非常にありがたし。

***このnoteをお読みくださり、ありがとうございます。皆さんが読んで、「あぁわかるなぁ」「そうだよなぁ」と感じた記事があれば、ぜひnoteをフォロー&感想をtweetしていただけるととても嬉しいです***

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?