村越慎司 発信プロデューサー (フォロー返します)
今の子供達にとって、発信という教育はとても大事だと思っています。コロナ禍でデジタルリテラシーが家庭によって違うことで教育格差が起こっており、社会に出てもデジタルリテラシーが高い人の評価が上がるようになります。このような時代に、どのように発信を子供に教えていけば良いかをここでまとめていきたいと思っています。
最近思うのは発信したい人が意外と多い世の中なんじゃないか?と言うこと。 それはsnsが普及…
我が湖西市の市長さんはFacebookにて、「また、学校のオンライン授業加速・推進など、必要な…
学校のICT化 大きく前進に向け、国がリード 昨日オンラインで行われた文部科学省の「学…
オンラインの渦中での葛藤オンラインで学びの場を作り続けて2ヶ月半。辛いことやしんどい時期…
昨今、コロナの状況下において、休校状態が続いておりますね。皆様はこのGWいかがお過ごしでし…
Zoomで説明する際に、写真のように複数の端末を使うことがあります。 ・ChromebookのZoomをホ…