人気の記事一覧

「行くな」の衝撃。受け入れは一方通行でなく。

人との会話が上手くなりたい人が変えるべき、たった1つのこと

3か月前

Awareness Message格言・名言より

耳が二つあるのは、自分が話すことの二倍、人の話を聞くためだ。  ――ユダヤのことわざ 自分の言葉を最初に聞くのは自分自身。だが脳は言葉の善悪を峻別しない。故に良い言葉の摂取が必要だ。 https://note.com/tatsuhiko_ike/n/n43119e36bc4d

夏休みの教育相談に行ってきました。

なまじ頭の良い人は、往々にして専門用語やジャーゴン(符丁)を多用したり、難読漢字を並べたりしがち。 肩肘張らず、小中学生や主婦、お年寄りにもわかる自然体の話し方や書き方をしようぜ。😉 https://note.com/chikaonishida/n/n19d07eb227d9

提案の前にまず相手の話を聞く (『まずは小さくはじめてみる』・第5章-4)

7月22日 理解しようとしてから、理解される。やさしくしてから、やさしくされる。同調圧力と多民族的寛容と農耕民族と狩猟民族について。匿名についても。

1年前

本当に伝わるとは否定される事もある

ところでいつも思うのだがよう、IT界隈やデザイナー界隈が“深く理解する”とか“悟りを開く”ことを「腹落ちする」というのはなぜなのか。🤔 「腑に落ちる」や「合点がいく」ではだめなのかい。😥 https://note.com/matsuhiro/n/n6f01af9e3cba

まず、理解に徹するということ。

コミュニケーションは「きく」が最優先事項 話を聞くときには3つのステージがある 「聞く」音として聞こえている状態 「聴く」言葉の意味を理解しようと努めている状態 「利く」相手がその言葉を発した背景や感情など 言葉以外の情報も読み取る わたしのきき取り方で世界は変わる

note界隈でもおなじみ『BAR BOSSA』店主・林伸次氏の説く「成熟した大人」の条件。 会話下手で、他人に振り回され、身勝手に振る舞う未熟者は、総じて“身の程知らず”。自分のこともわからぬ者が、他人の役に立てるものか。 https://joshi-spa.jp/1163268

やさしい言葉で説得できない者は、 いかつい言葉でも説得できない。  ――アントン・チェーホフ『女の手帖』 部下との議論は「論破」ではなく「説得」|池 辰彦 https://note.com/tatsuhiko_ike/n/n6addb6c5e911

「女性は『お喋りが好き』だが『意思疎通は苦手』である」の画期的仮説に目から鱗。ジェンダーにまつわる社会問題の大部分がこれで説明可能に。😲 ただ訓練で向上する技能でもあるため親の影響も大きい。 https://note.com/flatthink/n/nd038466d1c87

ブランド品を「量販店で安く買いたい」男と「直営店で買う体験がしたい」女のカップルが揉める話は枚挙に暇がない。価値観は人それぞれだが、個々の背景や事情を知らなければ諍いの元だ。 見えない経験値| https://note.com/yuukee/n/n8c3e8a641372

心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、汝の主なる神を愛せよ。 自分を愛するように、汝の隣人を愛せよ。  ――『マタイによる福音書』第22章37節,39節 https://note.com/ouma/n/n890111a29b7d

悪の葉っぱに斧を向ける者は千人いても、根っこに斧を向ける者は一人しかいない。  ――ヘンリー・デヴィッド・ソロー『ウォールデン 森の生活』 瞳の奥の憂いを覗く|安斉 弘毅 https://note.com/snoopymybook/n/n7eaad98f6d94

セールスが苦手な人必見!商品やサービスを売る前にお客様のことを理解する①

もし生き残るために1時間の猶予を与えられたら、最初の55分は適切な質問を探す事に費やすだろう。  ――アインシュタイン プログラミングというより物事が出来るようになる思考法 https://note.com/simplearchitect/n/n388201603a28