人気の記事一覧

恥を知る、日本の価値観

第二次大戦に敗北した日本は日本国憲法を受け入れました。日本が負けたのは戦時にアジアの人々の人権を侵害したためです。あやまちへの反省の印として、日本人は日本国憲法の柱である人権を重視します。日本にはアジアの人々の人権を尊重する道義的な責務があり、中国共産党の人権侵害にも抗議してます

2か月前

平和ボケ

今日はあったか。暑いくらい。ドールとお出かけ日和😄☀️🌸 んで自民党の憲法改正案のヘンさがわかったYO 君臣民の君も民も前文に入ってるのに臣が入っとらん! 中途半端に社会とか家族とか入れてるのに。 政治家や行政、為政者や国家権力の在り方を入れんとあかんでしょ⁉︎ ここらへん肝心きっと

【取材メモ】広島市長による、教育勅語の研修活用について、2023年12月14日広島市議会総務委員会での質問と答弁

再生

言論の自由

刑法175条廃止の直筆請願署名を募集しています

「政教分離」について④ 政党を結成しようとする宗教団体が「政治に関わって社会を良くしていこう」という教義を有しているとすると、その教義に基づく政治活動は宗教行為なので、これを否定したら「信教の自由」に対する侵害となります。「政教分離」原則は「信教の自由」を保障するための原則です。

【決定版】岸田首相の正体|政治初心者へ贈る岸田政権の教科書(2024/04 日米・日米比首脳会談追記)

20231004 鈴木エイト氏に対する名誉毀損訴訟提訴報告会(徳永信一弁護士コメント抜粋)

「政教分離」について③ 歴代総理大臣にも日蓮宗の僧侶だった石橋湛山氏やクリスチャンの大平正芳氏がいらっしゃいました。「政教分離」①及び②より宗教団体が、信者を擁立して選挙活動をしても、それ自体は宗教団体にも保障された表現の自由の一つです。これを規制するのは「平等原則」に反します。

「政教分離」について② 憲法の制定当時(昭和21年)、金森徳次郎大臣(憲法担当)が、"20条は宗教団体の政治活動を禁止する規定ではない"と明言。また平成11年7月の国会答弁で、大森政輔内閣法制局長官(当時)も、"宗教団体の支援する政党が政権に入っても違憲ではない"と答えています。

国際法を適用してほしい。

3週間前

日本国憲法の「政教分離」について① これについて誤解している人が本当に多い。「政教分離」とは「政治」と「宗教」の分離ではなく、また「政党」と「宗教」の分離でもなく、「国家」と「宗教」の分離です。現に、司法試験受験生に最も用いられている故・芦部信喜『憲法』でも、そう説かれています。

【無料・目次付】国民・維新・有志「緊急事態条項に関する憲法改正条文案」まとめ|政治初心者の教科書

【無料・目次付】自民党「日本国憲法の改正実現に向けて」4項目まとめ|政治初心者の教科書

2008年5月4〜6日、千葉市の幕張メッセで開かれた「9条世界会議」を私は参観した事があります。 いま世界で起きている数々の戦争に直面して、平和を望んでいる一般市民に何が出来るのか? この会議にはそのヒントがあったと思います。 武力によらずに平和をつくる。今度は世界に9条を!

4か月前

【第74回】エホバの証人剣道拒否事件(最判平8.3.8) #山花郁夫のいまさら聞けない憲法の話

2週間前

前文から読み解く、日本国憲法の成果・違憲問題

自衛隊という名の、うそ / 日本国という名の、まやかし