お題

#我が家のDIY

おうちをさらに快適に、楽しくするDIY。あなたのDIYの楽しみかたやつくった家具のこと、教えてください!

人気の記事一覧

未婚で経済的に不安定な私が、ローンを組まず不動産購入&リノベした経緯

今から3年前に、移住の地である愛媛に家を買ってリノベをしました。 それが私のこれまでの生き方であり、そして今も変わらないテーマとしても掲げていることです。だから家を買うという選択肢はこれまでないものとして考えてきました。 生まれたところ(新潟県十日町市)では生活したことがなく、小さいころは転勤族で社宅を転々とし、社会人になってからも色々な町で暮らしたり、海外生活も経験したりした後に、旅してやってきた愛媛が気に入り移住しました。 根なし草人生できたわけです。 1. 自由

スキ
208

徐々にグレードアップ・暮らしを豊かにするお手軽DIY

自分の手で少しずつ豊かな暮らしをつくっていく楽しさを味わうためにDIYしてみたこと、頼んだ方が精度も高いし早い!と大工さんにお願いしたことをご紹介します。 1.DIYの初心者は塗りがオススメ はじめてのDIYなら手を出しやすいのが仕上げの塗りです。 ● 壁の漆喰塗り わが家の壁と天井の漆喰はすべて私が塗りました。 市販で手に入るも漆喰はほぼ化学物質入りなので(建築現場でもそうですが)、取り寄せた自然素材100%の漆喰がこれ。 ● フローリングの塗装 ● 家具のオイ

スキ
274

民泊ゲストハウスのための中古住宅リノベ・Before/After

築53年の中古住宅を購入し、民泊ゲストハウスをスタートするまでにやった工事をご紹介します。 STEP1. メインの部屋 私たちが普段過ごすLDKや寝室は、家を買ってすぐに工事にかかりました。優先順位と予算を明確にしプランを立て、段階を踏んで工事を進めることにしました。 どうですか? メインの部屋はお金をかけただけあってだいぶ変化したでしょう? 基本的にはプロに頼みつつ、自分たちでやったことは次の通りです。 ・ 解体 ・ 壁の漆喰塗り ・ フローリングや造作家具のオイ

スキ
173

断熱DIYの効果はあったの? サーモカメラを使って覗いてみよう

昨年12月に海士町で行われた断熱DIY教室。 皆でつくった断熱内窓であまマーレ(交流スペース)の自由室はどれくらい暖かくなったんだろう。サーモカメラを使ってその効果を確かめてきました。 断熱DIY教室当日の様子も海士町noteの記事になっています。 断熱って?どんなことができるの?という方は合わせて読んでみください。 サーモカメラって?サーモカメラはレンズを通して物の表面温度を測ることができるカメラ。 空気の温度を計っている室温計とはちょっと違う。 冬にコンクリートの部

スキ
91

DIY・思いつきコンポスト作り

※新年度。白髪が増えそうなゴタゴタが何かと続きますが、 どんなに辛くても、私には庭があるから大丈夫。 みなさまのご趣味にもよるとおもいますが、農耕民族にとって庭があるという心理的安全性は強いのです。たとえ猫の額でもね。(つまりガーデニング趣味はイイヨってこと) わたくし、日々熱心にガーデニングをしているわけではないが、 やっと暖かくなってきたので、這い出る虫の如く庭に降り立って草むしりや鉢の整理をしました。 花壇にはびこる春の雑草。カラスノエンドウ。ハコベ。イヌフグリe

スキ
71

これからの暮らし、新しい電気の使い方~公共電力に頼らない電気の実践方法

『環境と暮らし』をテーマにした学べる座談会のお知らせです。 Contents【 学び編 】 ・自分たちの生活に本当に必要な電気について考えてみる ・公共電力に頼らずに自分で電気をつくり出すには? ・肩の力を抜いた「ぷちグリッド」のススメ ・電磁波対策にも効果あり 【 具体的なこと教えて!編 】 ・5年以上実践している齋藤家のぷちグリッド生活 ・災害時にも電気が使える安心 ・どこにでも電気を持ち運びできる便利さ ・実際に行った工事・はじめのステップお見せします ・大きな投資

スキ
101

部屋のこと

2019年に平塚に越してきて 5年が経つ。 その間に自室をあれやこれや 色々試行錯誤してきた 空間のことについて そのうちまとめたいと思いつつ いつまでも先に伸びるので ここいらで無理矢理にでも 一度まとめてみたい ※結果的にすごく乱暴なまとめになった。 空間については思うことが多すぎる、、 あれこれ 特に自宅空間は そして特にコロナ以後 仲さんの言葉の重みを繰り返し感じた 自分は日々どんな空間にいて 何をみて 何を感じているんだろうか それが人生にどんな影響をも

スキ
164

車の空きスペースを発見💡DIYしなくちゃ!

今日は仕事も早く終われたので、車の掃除をしていた所、微妙な隙間だけど空きスペースを発見💡です ちなみに、車は仕事で使っているエスティマです。 自作DIY等で、色塗ったり棚作ったりした車です。記事も書いてますのでご興味あれば是非とも読んでもらえると嬉しいです♪ 本日のDIYは、微妙な空きスペースに折り畳みの傘とちょっとした工具を置いていました。工具箱と運転席の間です。 走っていると転がって、奥の方に移動してたりで使いたい時に取り出すのが、ちょいイラ💢でした。 そこで箱を置け

スキ
99

リフォーム…DIY…床

昨日に引き続き、床の貼り替えです もともとクロスだったことから、剥がすかその上に張るか悩んだ YouTube見たけど、見てる時は簡単そう いざやってみると、たいへん💦 そして、冷蔵庫を動かしたら、カビ😱 Panasonicの冷蔵庫で、背面は隙間をあまり取らなくて良いタイプ よもやこんなことになってるとは思いもよらずで、なんとかここまで綺麗になった しっかり乾かして、壁紙を貼る 残った所を剥がす…ここまでで、だいたい3日経過 仕事もあると、1日3時間から4時間くらいの作

スキ
35

無いものは作れ!の精神でDIY活動が報われた話

DIYを趣味として、無いものは作れ!の精神で自己満足とはいえ今まで、自作してきました。 記事には上がっていませんが、資材置き場の物置倉庫単管パイプで作ったり、自転車置き場も作ったり、工具の棚は木材を使用して棚作りしたり実家の床を張り替えたり。。。 無くは無いけど、自分で出来そうなものは自分の手で作ってみたい の精神でDIYに励んできました。まぁ、工具類は仕事でも使うので併用できた事は大きいですけど。 そんな、なんちゃってDIYの知識が仕事で生かされました♪ ちょっと

スキ
115

同じ場所とは思えない進化する庭、ここまで暮らしが変わるなんて!

愛媛に移住してから10年経って、ついに不動産購入!3年前に瀬戸内海のすぐ側にある100坪の敷地とそこに建つ中古一軒家を手に入れました。家のリノベーションと同時にはじめたのが庭づくり。 まずは、驚きの変化をいってみまーす。 どうですか? 驚くべき変化でしょう? 当たり前だけど、これ自然にこうなったわけではありません。 そう、時間と労力をかけた結果です! 1.庭づくりのプロセス造園プランと植栽 雑木林のような庭にしようとプランを立て、大きな木々の植栽は友人の造園屋さんに

スキ
341

クワの修理

今回は母親の依頼で折れたクワを直して欲しいとの事。 パッと思いついたのは、塩ビ菅で接続すれば良いじゃん♪っと思い簡単に速攻で依頼をこなしますw 塩ビ菅をバーナーで炙って柔らかくして差し込んだけど、炙りミスで少し焦げてしまった💦昔は焦がす事なく炙り工法が出来てたのに、「腕が落ちたぜぇ」っと残念な気持ちに。。 接続部分はビス打ちで補強して焦げ目も隠すように、テーピングで装飾です。 無事に簡単且つ、元より見た目も補強も出来て良くなりました⭐️ 家にある物で修理出来たので追加支

スキ
64

「気づけば1月終わってた。2月これだけはやりたい」って下書きを放置してたら2月もまた…。 積読本「片付けられないから忙しいんです」の背表紙を横目に3連休はリビングの模様替えをした。自分の快適ワークスペースがついに誕生しテンション爆上がり。IKEA✖️無印のエセDIY近日公開します🎉

スキ
33

これはやっかいな病。だけど嫌ではない。

子供の頃から身近に「手作り」があり過ぎた パン、お菓子、人形、おもちゃ なんなら家具まで 母はパンをよく焼いてくれた 3人姉弟を養うため、市販のパンより遥かに安上がりだったから パンは買うものではなく、家で作るものが当たり前になっていた だから 就職して家を離れ、一人暮らしになった時 店頭で食パンや菓子パンを買うたびに 「パンを買ってしまった」 となぜか後ろめたかった テーブルも 一見市販のテーブルに見えて、実はコタツだった物のリメイクだったり 天板を別のものに付

スキ
19

家を自給したい人集合!?日本初の泊まれる古墳を作る「古墳リノベ」スタート!!

「古墳、もらっちゃった」 と、まわりの友人に話すと、たいがい、「古墳ってもらえるの?!」とびっくりされます。そう、もらえるんです笑 日本に存在する古墳は約16万基。実は、コンビニよりも多いんですよ。学校の敷地になっていたり、お寺やお墓(一般人の)になっていたり、果樹園になっていたりすることも。小高い丘だと思っていたり、田んぼの真ん中に取り残されたように原木が生えたままの場所があれば、古墳かもしれません。 「古墳に眠りたい」 このプロジェクトの舞台となる西山塚古墳は、奈

スキ
46

今後のDIY 作品の幅が広がるアイテム

自分のDIYでは、基本的に木材を使用して作ってきたのですが、接続箇所は主にビス(ネジ)、ボルトナット、簡単な溶接、接着剤、ボンド類でした。 そして今回、新しく購入した工具はリベットです。 薄い板金や鉄板などを、貼り付けたり接続したりする工具です。今まで、あるのは知っていたのに使用してこなかったのには特に理由がなかったのですが、Amazonでお値打ちだったのでついついポチッとw これで、板金板やアルミ材の加工に使える!DIYの幅も広がる!っという事で、リベットツールで今後の

スキ
43

野良とび太くん作家への道

※ヘッダーは、ひろゆきさまよりお借りしました。ありがとうございます。 はい。タイトルそのまんまです。 みなさま、「飛び出し坊や」「とび太くん」をご存じでしょうか。 愛称は様々ですが、事故防止のためドライバーに子どもの飛び出しを注意喚起する看板ですね。 デザインも色々なものがありますが、通学路に近い方は見かける方も多いかと思います。 この、通称「とび太くん」と呼ばれる、木材をくりぬいた、目に生気のない男児(w)が道路に飛び出さんとする様子を模したインパクト大な看板。

スキ
95

自分で配線?! デンマークでの照明器具取り付け方法

幸せの国デンマークはヒュッゲで有名。 「居心地がいい雰囲気」や「楽しい時間」を指す概念的な言葉なので、ほっこりしたり、ふっと幸せを感じる時だけでなく、一緒にワイワイと楽しんだ時にも使われたりします。 定義するのが非常に難しいヒュッゲですが、ヒュッゲな雰囲気を作るのに一役買っている(と思われる)のが「家の中の照明」 どこの家に行っても、照明にはこだわりがあるのですが・・・ 共通なのは、「ぶらり〜ん」と天井からぶら下げるタイプの照明が好きっぽい。 それもかなり低い位置ま

スキ
42

自動車ハンドルテーブル

車のハンドルにテーブルを付けたい 日頃の仕事のお昼休憩でお弁当を食べる時にあると便利なハンドルテーブルを発見しました。簡単に手頃に素早く取り付けられて、素早く取り外せるハンドルテーブルです。これがあれば昼食時のお弁当も、小型ノートパソコンやタブレットもキーボードも置けて簡易的に仕事もできます。 某大型ディスカウントショップで2480円で見つけて速攻で買いそうになりましたが「ちょっと待って、これ以上に安い商品があるのでは?」と思いその場は欲しい気持ちをグッと我慢します。

スキ
48

わしのリビドーが解放されんかった仕事😢

おはようございます、ほっしーです。 (1月中旬のお仕事です) 今日は、我が家の家の仕事のパワーバランスを紹介してみたいと思います。 下の図が、主に担当する仕事です。 ・炊事  わし:嫁:娘:息子=5:3:2:0 ・掃除  わし:嫁:娘:息子=2:6:1:1 ・洗濯  わし:嫁:娘:息子=5:4:1:0 ・ゴミ捨て  わし:嫁:娘:息子=3:3:1:3 ・DIY  わし:嫁=1:9 だいたいこんな感じです。 見てわかるように、うちの嫁はDIY大好き主婦なのです。 ちょっと暇

スキ
57