人気の記事一覧

心の数量化と公理的測定論(関西学院大学社会学部教授:清水裕士)#心理統計を探検する

ベイズ統計学を利用した仮説の評価(大阪公立大学大学院現代システム科学研究科准教授:武藤拓之)#心理統計を探検する

身長と体重を心理尺度で測る(専修大学人間科学部教授:小杉考司) #心理統計を探検する

個人間構造と個人内構造:心理尺度の因子の意味(立正大学心理学部講師:下司忠大) #心理統計を探検する

概念を捨てよ,システムを見よう:心理ネットワークアプローチへのいざない(東洋大学社会学部社会心理学科助教:樫原潤) #心理統計を探検する

【論文レビュー】調整効果とは何か?:林・内藤(2023)

【論文レビュー】測定不変性とは何か?:Chen(2007)

【論文レビュー】交差遅延モデルの基本的な考え方と特徴とは?:荘島他(2017)

良いテストとはどんなものか?

統計|SEMのモデル比較—尤度比検定―

2か月前

【論文レビュー】コモンメソッドバイアスの特徴と対策:Podsakoff et al.(2003)

【論文レビュー】なぜ縦断研究は因果関係を推定できるのか?:高比良ほか(2006)

【読書メモ】適切な研究応用のためのチェックリスト:『心理学・社会科学研究のための構造方程式モデリング Mplusによる実践』(村上隆・行廣隆次監修、伊藤大幸編著、谷伊織・平島太郎著)第9章

【読書メモ】なぜ、面白い理論の構築にとって逆効果でしかないギャップ・スポッティング的アプローチが支配的になっているのか?:『面白くて刺激的な論文のためのリサーチ・クエスチョンの作り方と育て方』(M. アルヴェッソン+J. サンドバーグ著)第7章

【読書メモ】不完全データの統計解析:『欠損データ処理』(高橋将宜・渡辺美智子著)第2章

【読書メモ】確認的因子分析:『心理学・社会科学研究のための構造方程式モデリング Mplusによる実践』(村上隆・行廣隆次監修、伊藤大幸編著、谷伊織・平島太郎著)第5章

【読書メモ】回帰分析とパス解析:『心理学・社会科学研究のための構造方程式モデリング Mplusによる実践』(村上隆・行廣隆次監修、伊藤大幸編著、谷伊織・平島太郎著)第3章

【読書メモ】Mplusの基本的な利用方法:『心理学・社会科学研究のための構造方程式モデリング Mplusによる実践』(村上隆・行廣隆次監修、伊藤大幸編著、谷伊織・平島太郎著)第2章

ジニ係数の計算

【論文レビュー】SEMのモデル適合度の値についてガイドラインを提示してくれているありがたい論文。:Hooper et al.(2008)