お題

#一度は行きたいあの場所

あなたにとっての「一度は行ってみたい場所」についての投稿を募集します

急上昇の記事一覧

人と違うのは強みってこと?

タイトルは「ちいかわ」のハチワレ風にお読みいただければ幸いである。 現在、絶賛転職活動中だ。 久しぶりに履歴書やエントリーシートを作成していて自分自身を振り返っていた。 就職活動にはあまりいい思い出がない。 上記の記事にあるように官庁訪問で霞が関を訪れたが、結局内定を頂けずに地元長岡の中小企業で働くことになる。 でもそれが結果として、僕にとって働く上で大切なことを見つけることができたから良かった。 多分、僕は人とは大分異なる職業人生を歩んでいる。 日曜日の夜21時

スキ
72

わたしには、不来方のお城の草に寝転んでいる人に見えました。

スキ
29

頼山陽が見た「花の雨」(2)

【スキ御礼】 歳時記を旅する13〔桜〕後*上千本中の千本花の雨 西行が見た「花の雨」 秀吉が見た「花の雨」 芭蕉が見た「花の雨」 本居宣長が見た「花の雨」 頼山陽が見た「花の雨」(1) 前回母を連れて吉野を訪れて花に出逢えなかった頼山陽は、その8年後の文政十年(1827年)三月十八日、再び母を連れて吉野を訪れる。 今回は花に遅れてはならじと雨をついて出発し、二十日に吉野に着くと雨はようやく上がり、翌二十一日は晴れて満開の桜に会うことがことができた。 前回の八年前より十五

スキ
48

おはようございます! 「わたしたちは、見えるものにではなく、見えないものに目を注ぐ。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠につづくのである。」と聖書のコリント人への手紙には書かれた。愛は永遠。 4月18日誕生花:スターチス(リモニウム) 花言葉…変わらぬ心/永遠に変わらない

スキ
66

招き猫に会えるお寺〜豪徳寺〜桜もおススメスポットその2

おススメ桜スポットその1を投稿してから1週間。 すっかり桜が散ってしまったかしら? まだ山の方や涼しい地域はこれから楽しめるところもありますね。 今年、桜を楽しむためにどこに行こうかと、実はかなり悩みました。 東京桜スポットランキングを検索したり、関東エリアに広めてランキングを調べたり、、、。 その1でご紹介しました井の頭公園もランキングに入ってくる人気な公園です。 娘は平日に行きましたが、週末はすごい人だったようです。 今回のお出かけは週末です。 交通手段は、娘希望

スキ
174

電車で15分の距離に、お気に入りの場所を作る。暮らしから少しの距離を置くこと。

なんだかひとりになりたいなぁとか、元気を出したいなぁと思うときに、私はよく琵琶湖に行く。暮らしている京都から、電車でちょうど15分。膳所駅を降りて10分ほど歩けば、穏やかにただよう琵琶湖の空気に包まれる。 なぜか分からないのだけど、私は琵琶湖を見るたびにいつも救われたような気分になる。空と湖の境界があいまいな青さがそう思わせるのか、ゆらゆらと揺らめく水面の穏やかさに惹かれるのか。よく分からない。けれど、琵琶湖のおおらかさを感じながら散歩をしていると、琵琶湖に来る前よりもいく

スキ
81

自然の響き ー 心の中のシンフォニー

ある晴れた日、ウィレム・メンゲルベルクはアムステルダムのコンセルトヘボウ管弦楽団の指揮台に立ちました。彼の目の前には、グスタフ・マーラーの交響曲第4番の楽譜が広がっていました。 メンゲルベルクは、マーラーから直接その音楽を学んだ数少ない指揮者の一人でした。彼はマーラーの音楽に深い敬意と愛情を持っており、その情熱は彼の指揮にも反映されていました。 コンサートは始まり、メンゲルベルクのバトンが振られると、オーケストラはマーラーの美しい旋律を奏で始めました。第1楽章の明るく陽気

スキ
58

異常な探検家たちのクロニクル: 奇妙な現象の概要

親愛なる読者の皆さん、Unusual Explorers Club の神聖なホールへようこそ。そこでは、非日常が日常であり、不可能には少し時間がかかるだけです。 今日は、ほこりをかぶった本やぼろぼろの地図を詳しく掘り下げ、友人 Ry? の冒険を公園の散歩のように思わせる冒険者の物語をお届けします。 片眼鏡とお茶を持って、不条理で実に陽気な世界への旅の準備をしましょう。 まず、アーチボルド・フィドルスティックス卿に敬意を表しましょう。彼は完全にチーズでできた潜水艦で深海を探検

スキ
47

【登山記】日蓮が切望した仏の里~桜天国の身延山中を行く その1

 身延山久遠寺は、山梨県身延町にある日蓮宗の総本山である。  山深いところではあるが、JR身延線が通っており、出発駅の富士駅からは約1時間程度で到着する。  私の生家が日蓮宗ということもあり、何度か久遠寺には来ているらしいのだが、幼いころの記憶故、あまり覚えていない。しかし、この久遠寺の奥の院や日蓮宗守護の山といわれる七面山には、いつか登りたいと思っていた。  桜の里としても有名であり、私が訪れた令和6年3月の下旬は、境内にある枝垂桜が見事に満開であり、幸せな旅・登山となった

スキ
40

上島珈琲 

日本における上島珈琲とは縁もゆかりもありませんが、  1990年頃に龍華鎮にありました上島珈琲(UBC)です。  当時としては、パスタが食べられる数少ないお店でした。  例えば、西紅柿炒鶏蛋定食などもあり、こ汚いお店と違い高いですが、  中国に赴任してすぐの頃はお世話になりました。  チャーハンと紅茶などもおいしくいただきました。  珈琲もおいしかったです。 この様なウナギのお弁当もありました。  ステーキもありました。  パスタ、おいしいです。 他にもお弁当が

スキ
67

女一人旅 世界遺産・国宝 姫路城を訪れ、ドーミーイン泊

ひとつ前の記事の、数行日記 の最後「また 遊びにおいで」で書いたように、犬のココが長男のもとへ帰り静まりかえった我が家。加えて末っ子が 2週間、泊まりがけの新人研修で不在。 「お母さん、ペット(のように可愛いという意味でしょう)の俺がいなくなっても大丈夫?(笑)」と、いわれてしまった。  (子供の方はもう親離れしてる) 手持ち無沙汰になった わたしは、一人旅に出掛けた。前から行こうと思っていた姫路城へ。 実をいうと、平成の修理(6年かかったという)が終わった2015年

スキ
86

エミール•ガレ展へ

没後120年を記念して開催されているエミール•ガレ展を観に、渋谷の松濤美術館へ行ってきた。 松濤美術館はこじんまりとした美術館だが、住宅街にありとても居心地の良い私の大好きな美術館だ。 休日は混んでいるらしいのだが、私が行ったのは平日の昼間ということでガラガラで、ありがたいことにじっくりと作品を観ることが出来た。 こういう時に、主婦は贅沢だなと感じる。 ガラス工芸を芸術の域にまで高め「ガラスの詩人」といわれたフランスのエミール・ガレ。 アール・ヌーヴォーを代表する芸

スキ
57

春のひだまり⑱ 🌷浜名湖花博🌸

浜名湖花博2024に行きました。お花は好きなので楽しみです。 会場は、フラワーパークとガーデンパークの2か所です。 開催は、フラワーパークは3月23日~6月16日     ガーデンパークは4月6日~6月2日 今回は、ガーデンパークに伺いました。 浜松駅からJR舞阪駅へ(2駅)、15分間隔くらいでガーデンパーク直通のバスがあります。(380円) 隣のJR弁天島駅からは、小型船舶からアクセスする方法もあります。 11時頃にガーデンパークの西口に到着。 橋の200m手前、駐車場横

スキ
50

普段着の京都(7)

「京都」の範囲はどこまでか、というのは、古くから論争の的だ。 山科は京都か? 伏見は京都か? 嵐山は京都か?… この話は、京都人を自認している人にはしないほうが安全だ。 逆鱗に触れる可能性がある。 意外と知られていないが、京都市はかなり広い。 左京区や右京区は、北の方向に思いの外に広がっている。 なにしろ峠を越えてもまだ京都市なのだ。 違和感を抱く方があっても不思議ではない。 周山街道を走り、三尾を越え、峠を越えて進むと、「京北」と呼ばれる地域に入る。近年はトンネルも完

スキ
34

【軽井沢】星野温泉ゴルフ旅行!谷の集落に滞在する「星のや軽井沢」

温泉の本質を追求して開発された 「星野温泉 トンボの湯」 大正時代、多くの文豪や芸術家が創作活動のために集まることで、独自で上質な文化的コミュニティが生まれてきた軽井沢「星野エリア」。 軽井沢の中でも特に自然が残されている地に沸く「星野温泉 トンボの湯」は、大正4年(1915年)初代経営者である星野国次が開湯して以来、温泉の本質を追求し続け、100年以上に渡って愛され続けてきました。 毎分400lという豊富な湯量を源泉からかけ流しの天然温泉で、泉質は炭酸水素塩泉と塩化物

スキ
60

大谷大谷うるさいなあ。

近頃、メディアで毎日のように報道される大谷選手こと大谷翔平さん。 我が国の代表である総理大臣の名前よりも彼の名前をスラリと言える人のが多いのではないでしょうか。 激しい競争社会の中、前代未聞の 記録と記憶を残し続ける彼は偉大で 日本やアジアの誇りであるのは確かである。 彼が残してきたこれまでの成果というのは驚異的であり、世間やメディアに賞賛されるのは申し分ないことである。 しかし報道される数があまりにも多いため、反って彼の凄さが分かりずらくなっているとも言える。 悲しい事

スキ
49

心にも栄養が必要✨

本日の言葉。 「世界を動かそうと思ったら、  まず自分自身を動かせ」 (ソクラテス) 最近の出来事 私はこの頃、仕事の夢をみます。 職場の人たちと話し合いをしていることが多いですね。 しかも、シリアスな表情で。 私は、家にいる時、仕事のことは一切、思い出さないようにしています。 Tverで、コメディドラマやバラエティ番組を見て、笑って気を紛らわせています。 しかし、以前と比べ、休みの時はグッタリしていることが多いです。 季節や職場内の人事による環境の変化に心身

スキ
183

アカシアの花…イギリス人金髪女性と駆け落ち結婚、セントルイスの万博の実態、そしてエジプトの「最後ドラゴマン」〜トーマス・クックシリーズ⑭

 2008年以前にエジプト観光をしたことがあるお方。  アブデル・ハキーム・アウィアンさんに会ったことがある方はいないでしょうか?  彼は2008年に亡くなる直前まで、エジプトで観光ガイドをしていた人物で、最後のドラゴマンでした。  アブデル・ハキーム・アウィアンは1926 年 1 月 26 日、ギザの端に位置するナズレット・エル・サマン村で生まれました。 82 年間の人生の間、ギザの三大ピラミッドの建つ砂漠一帯は彼の遊び場であり、 「ピラミッド周辺は自分の手の甲のように

スキ
77

奈良に行ってきた

グループ8人で奈良へ。 最初は若草山の原生林ハイキングの予定だったのだけど、当日はかなりの雨の予報だったのでそれは中止、お話ししようとのことになる。 でも集合10時には曇ってはいるけれど雨は降っていなかった。 とりあえず若草山の方には行ってみようとなる。 途 中 緑がとても綺麗で新緑の季節はいいなと思った。 ならまちの小道。こんなところに入り込んでも怖くないのが日本の治安の良さだと再認識する。 2万歩以上 今日は歩いた。 若草山を降りてきたところでもう膝がガクガク 明

スキ
23

ギリシャの兵士のように

その日、ウサギとカメは駒沢公園のランニングコースを軽やかに走っていた。二人は一心不乱に5周回した後、給水のために小さな休憩を取ることにした。ウサギがペットボトルのキャップを開ける音が静かな公園に響く中、ふと彼女は話し始めた。 「ねえ、マラソンの原点って知ってる? 私はマラソンの始まりの地を走りたくて、アテネにある古い競技場へ行ってきたのよ。それはもう、歴史を感じる神聖な場所だったわ」とウサギは目を輝かせながら語り、カメは静かに水を飲みながら、その話に耳を傾けた。 カメは静

スキ
24