お題

#コンテンツ会議

本や映画、音楽、ドラマなど、好きなコンテンツや新しく出会ったコンテンツについて投稿してください

急上昇の記事一覧

コンテンツは価値観の変化によって売り方を変える

テクノロジーが進化し、大企業では「カスタマーサクセス」のために様々なツールが使われるようになりました。 しかし、僕が皆さんに伝えたいのは、テクノロジーをどれだけ活用しても、最終的には「人」が主役であるということです。 心から相手の立場に立ち、共感しながら未来を想像することが大切です。 ファンを作るには、「売れる人」ではなく「選ばれる人」である必要があります。これは、従来の価値観を変えることを意味します。 余談ですが、僕自身も「売れる営業」というテーマでセミナーを実施し

スキ
57

表現と存在:ジデカ・アクーニーリ・クロスビー

表現と存在:ジデカ・アクーニーリ・クロスビー ジデカ・アクーニーリ・クロスビー(Njideka Akunyili Crosb) ジデカ・アクーニーリ・クロスビー(Njideka Akunyili Crosby /1983- / カリフォルニア州ロサンゼルスで活動するナイジェリア生まれのビジュアル・アーティスト) 2017 年、ジデカ・アクーニーリ・クロスビーは、マッカーサー基金(マッカーサー財団/John D. and Catherine T. MacArthur Fou

スキ
30

noteを元に動画を作ってみる(600文字)

noteの記事とVrewを使い動画を作ってみました。 新規作成 『テキストから動画を作成』をまず選びます。 『Instagram』を選択し次へ。 『スタイルなし』を選択し次へ。 原稿入力 次の画面で『テーマ』と『台本』を入力します。 以前書いた記事を参考にしてみました。 要素を少しだけイジり『完了』をクリックすると動画が出来上がります。 微調整 時間が1分を超えているので、原稿を削るか速度を上げる必要があります。 拳銃のイメージが違うので修正。 引き出

スキ
55

noteができれば動画は作れる?(600文字)

なるほど、こうやって作ればよかったのかって話でも。 動画を作る 動画を作るのは結構大変です。 1.原稿作り:元になる文書を書く 2.録音:文章を読み上げ録音する 3.編集:効果音やBGMをつける 4.映像:映像と合わせる 順番は少し違えど、だいたいこういう手順が必要なのですが。 これまでツールを使い、いくつか動画を作ってはみたのですが。 とてもメンドクサイ。 原稿作りだけ 自分のやりたい部分だけできないだろうか。 noteを書く人なら、原稿作りはできる気がす

スキ
51

(今日の一枚)サイ・トゥオンブリー:Untitled (Blackboard series)

サイ・トゥオンブリー:Untitled (Blackboard series) Untitled (Blackboard series) Untitled (New York City) Cy Twombly,  1968 Blackboard サイ・トゥオンブリー作風は時代によって大きく変化している。 また、知られているものには、無彩色または彩度の低い背景に筆記体の"e"または"l"の字を続けて書いたようなカリグラフィー的(calligraphy)な作品である。19

スキ
44

あの残酷な「モジャ公」の幼児版が存在する!/ちょっぴりマイナーな幼児向けF作品⑰

1954年に上京した藤子F先生は、様々な雑誌で執筆を続けていたが、1956年~60年頃は講談社系の雑誌をメインに作家活動を行っていた。 しかし、「週刊少年サンデー」の創刊号から連載が始まった「海の王子」(1959~)を皮切りに、徐々に小学館系の雑誌に移行していき、1963年以降は講談社から作品を発表することはかなり少なくなってしまった。 もちろん完全に途切れた訳ではなく、「ディズニーランド」という雑誌で「ベレーのしんちゃん」(1965-66)「てぶくろてっちゃん」(196

スキ
6

「不便」があると人は盛り上がる

スキ
67

「魔法少女まどか☆マギカ」は、なぜこれほど評価が高いのか?

今回は、「魔法少女まどか☆マギカ」について書いてみたい。 まぁ、これは言わずと知れた名作。 アニメファンなら、見てない人の方が少ないだろう。 新房昭之+虚淵玄+梶浦由記の化学反応。 おそらく、この作品の発想の出発点は意外と単純なもので、 「魔法少女と魔女って、どこがどう違うの?」 というものだったと思う。 まず、ひとつのイメージとして、魔法少女というのは「セーラームーン」や「プリキュア」に代表されるように、正義の執行、および救済を目的とした天使のような存在である。 「少女」と

スキ
15

アニメによって、東京の求心力は落ちてしまった

「ゆるキャン△」って、3期から制作会社が替わったんだね。 1期・2期・劇場版までがC-Stationで、3期からエイトビット。 会社の格としてはエイトビットの方が上だと思うので、「ゆるキャン△」的には出世ということになるの? というか、このシリーズは劇場版がなでしこらが社会人になった姿を描いて実質最終回みたいな感じだったことを思えば、C-Station的にはあれでケリをつけた感じだったんだろう。 だけど商業的には「まだまだいける!」と考えるオトナたちもいるわけで、そこにうまい

スキ
29

あなたのコンテンツが売れないのは「心の旅」を演出していないから

スキ
46

「他人も買った」を知ったら人は安心して財布の紐が緩む

スキ
42

ラムちゃんが、諸星あたるに愛想をつかさない理由

特に見ようと思って意識してるわけでもないのに、「ついつい見ちゃう」という妙に吸引力あるアニメがひとつある。 私にとって、それが「うる星やつら」だ。 これ面白いか?と聞かれれば、う~ん、どうだろう? あまり面白いか面白くないかは問題じゃなく、ただラムちゃんが見たいのだ。 改めて思うが、ラムちゃんの魅力は凄い! そのビジュアルというより、その性格が異様なほど魅力的である。 彼女の性格のマイナスポイントとして「嫉妬深い」というのがあるが、でも不思議なことに、彼女には「重い女」という

スキ
7

(今日の一枚)サイ・トゥオンブリー:Untitled (Bacchus 1st Version II)

Untitled (Bacchus 1st Version II) Untitled (Bacchus 1st Version II)-2004 Cy Twombly、Untitled (Bacchus 1st Version II) 2004 ラクガキと古代との詩的な関わり 20th半ばに現れたサイ トゥオンブリーは 20th半ばに現れたサイ トゥオンブリーは、抽象表現主義の身振りによる活力と、古典芸術や文学への詩的な暗示を融合させた特徴的なロジックを展開させた。

スキ
44

幾らコンテンツが良くても人はすぐに飽きてしまう

飛行機のエンジン音というのは、初めて聞くと本当に驚くほどの轟音ですよね。

スキ
35

サイ・トゥオンブリーと抽象彫刻

サイ・トゥオンブリーと抽象彫刻 サイ・トゥオンブリーの彫刻は サイ・トゥオンブリーの彫刻は、抽象化と物語の探求を続ける。 さまざまな拾得物を鋳造して作られた、サイ・トゥオンブリーのブロンズ彫刻は、ニスさえも塗られていない。それらは、洗練されていないままであるため、その表面には制作の痕跡が残る。 自然の形を思い起こさせる彫刻は、あたかも未知の遺跡から新たに発掘されたかのようだ。 サイ・トゥオンブリーの絵画と同様に、それらは過去と現在を無視し、歴史と時間の性質を問いかける。

スキ
47

誰がこの商品を買っているのかを知るべし

色々な仕事に挑戦した僕は、ただの販売員ではなく、観察者としての役割も果たしていました。 二週間、店頭に立ち続ける中で、お客様の動線をじっくりと観察し、どの商品がどのようなお客様に選ばれるのか、そのパターンを学びました。 特売コーナーに山積みされた洗剤が、意外にも主婦層には見向きもされないことに気づきました。 今の時代、消費者は価格だけでなく、品質や好みにも敏感です。 しかし、店側は依然として「安ければ売れる」という古い考えに固執していました。 実際には、良い商品を安

スキ
31
有料
100

人生は、終わりがあるから張り合いがあるのだ!『自殺集団』/モジャ公を語らう④

知る人ぞ知る藤子先生の大傑作「モジャ公」。先生にとっても思い入れのある作品で、連載から20年経った1989年にも加筆修正をするほどである。 「モジャ公」の作品概要を簡単に説明すると・・・ 「週刊ぼくらマガジン」という雑誌の創刊号から約10ヵ月に渡って連載された作品で、様々な宇宙の星に行きついては、毎回命を落としそうになるという、非常に怖い作品となっている。 もちろん絵柄はいつもF作品ののんびりしたテイストなので、恐怖が迫るシチュエーションとのギャップが、恐怖や不気味さを

スキ
7

(今日の1枚)アレックス・カッツ:Yellow Flags

21stのアレックス・カッツ:Yellow Flags Yellow Flags、2011/ Alex Katz(アレックス・カッツ) 解説:画家アレックス・カッツ:花の風景画「Yellow Flags」(2011 年) 画家アレックス・カッツ(ニューヨーク派)の著名な肖像画や風景画は、一見シンプルに見えるが、クリアな平面ときれいな線を特徴としている。この技法はこの芸術家が 1950年頃からだ。 カッツのミニマルで、どこか、挑戦的な比喩的なアプローチは、抽象表現主義とカラ

スキ
57

サイ・トゥオンブリーと抽象世界

サイ・トゥオンブリーと抽象世界 ラクガキと古代との詩的な関わり サイ・トゥオンブリー(Cy Twombly) サイ・トゥオンブリー(Cy Twombly、1928 - 2011/US アーティスト-抽象) サイ・トゥオンブリーは、アメリカ合衆国バージニア州レキシントン出身の画家、彫刻家である。ボストン美術館付属美術学校と、ニューヨークのArt Students League of New Yorkで美術を学ぶ。1951年には、ロバート・ラウシェンバーグ(Robert Ra

スキ
46

ユン・ヒョングンとモノクロ画-Monochromatic Painting

ユン・ヒョングンとモノクロ画-Monochromatic Painting ユン・ヒョングンは ユン・ヒョングン(윤형근/Yun Hyong-keun,1928 - 2007/抽象画家) は、東洋と西洋の芸術運動や視覚的伝統と関わりながら、その特徴的な抽象的な作品は、それらは超越しての、伝統的な東アジアの書道や水墨画を彷彿させる。 モノクロ画運動(Monochromatic Painting) ユン・ヒョングンは、モノクロ画(Monochromatic Painting

スキ
62