前回に引き続き折り紙のお話になってしまいますが、個人的に折り紙の1番の魅力はたった一枚の紙から驚くほど精巧な作品を作ることができるところだと思っています。
また、難しい作品を折れた時の快感も言葉に表し難いものです。
子供の遊びだと思うかもしれませんが、大人でも十分楽しめると思います。
ブックカバーチャレンジPart3
「乱反射」 貫井徳郎
■概要
2011年に文庫本第1刷が発行された本作は、
僕はこの外出自粛期間中、様々な折り紙を折って時間を潰していました。折り紙と偏に言っても難易度は様々で、枚数も一枚で折るものから数十枚で折るものまで数多くあります。
折り紙は手先を動かすことで脳の活性化を促したり、集中して無心になれるのでストレスを解消したり、自律神経を整えるなど良い効果が多くあるそうです。
時間がある時におすすめです。
ブックカバーチャレンジPart2
「今夜、すべてのバーで」
1.所属
クラーク記念国際高等学校京都キャンパス net+コース2年のk_higasiyamaです。
2.好きなコト
読書、折り紙、麻雀(初心者)です(リーチをかけるか悩みます)。
3.目指す進路
大学進学を目指していますが、まだはっきりと学部は決めていません。今年中に方向性を決められるよう、いまはいろんな学びを経験しています!
4.ブックカバーチャレンジPart1
「潮騒」 三島由