「渋谷のラジオ」
2020/03/24 09:21
渋谷のプロボノ部
2020年3月24日(火)8:00-9:00
本日のプロボノ支援先は、摂食嚥下障がいを持つ乳幼児の親の会『つばめの会』胃ろうや鼻チューブなど経管栄養を行っている、または成長に問題があるほど飲食ができない「摂食嚥下障がい」。高齢者の摂食嚥下障がいに比べ、乳幼児の摂食嚥下障がいの認知度は低くなっています今回のプロボノプロジェクトは2年にもわたる長期プロジェクト。「こどもがご飯を食べない・飲み込めない」と悩みを持つ親たちに情報が届くよう
2020/03/17 09:24
渋谷のプロボノ部
2020年3月17日(火)8:00-9:00
今週は、サービスグラント の「プロボノリーグ」という取り組みを通じてプロボノに参加したお二人をゲストにお迎えしました。支援先は「渋谷社会部」でもおなじみの「NPO法人バディチーム」普段は企業の業務コンサルティングをされているお二人がプロボノとしてどんな活動をされたのか、活動を通じてどんな事を感じたのか、などをお話しいただきました。▽「プロボノリーグ」についてはこちらからhttps://
2020/03/10 09:21
2020年3月10日(火)8:00-9:00
東日本大震災から明日で9年。日本ではこれまで数多くの災害を経験してきたからこそ災害を通して得たスキルやノウハウを、次の災害のために活かしていくことも必要です。今回のプロボノ支援先はコーディネーターとして災害現場で行政やNPOをつなげる、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)さん。コーディネーターの育成研修を作るために長野や熊本など全国各地で活動をする団体が、これまで
2020/03/03 09:36
2020年3月3日(火)8:00-9:00
今週は、プロボノ支援を受けた側、江東区で学童クラブ「ライト学童」を運営している NPO法人地域で育つ元気な子 のお二人をゲストにお迎えしました。この度、学童を卒業した子どもたちなどに向けた新事業「FUKAGAWA HYGGE(ヒュッゲ)」の立ち上げにママボノの支援を受けた団体。どのような課題があったのでしょうか。番組後半では、お父様が「冒険家」というゲストの荻野さんの自由な体験のお話も。
2020/02/25 09:26
2020年2月25日(火)8:00-9:00
今回のプロボノ部はNPO法人サービスグラントの2人でお送りしますプロボノとは、仕事を通じて培った知識やスキルをいかしたボランティア活動のこと。サービスグラントがこれまでに支援してきたプロジェクトの数は860件。関わってきたプロボノワーカーの数は5500人。支援先の団体へのプロボノだけでなくサービスグラントの組織運営や、プロボノの仕組みそのものを一緒に支える「インターナル・ボランティ
2020/02/18 09:50
2020年2月18日(火)8:00-9:00
今週は、「公益財団法人 お金をまわそう基金」のプロジェクトに参加された3名のプロボノワーカーをゲストにお送りしました。「お金をまわそう基金」は、NPO法人と支援者の間でお金をまわす仕組みに取り組んでいる団体です。手数料0円などのいい仕組みをより広く伝え、寄付者拡大を目指したマーケティング基礎調査を行いました。番組では、メンバーのプロボノとの関わり、今回のプロジェクトの進め方や印象に残ったこ
2020/02/11 09:50
2020年2月11日(火)8:00-9:00
今週は、立川で移動サービスを行なっている「ヘルプ協会たちかわ」の事業計画立案プロジェクトに参加された4名をゲストにお迎えしました。支援対象の事業は介護保険など関連する法律等が多く、まず制度理解が大変だったそうです。番組では、職業も年齢もバラバラなメンバーのみなさんが今回のプロジェクトにどのように関わっていったかを中心にお聞きしました。プロジェクトを通してお互いの信頼感とリスペクトを高めてい
安達亮
2020/02/06 22:31
昨年、NPO法人サービスグラントのプロボノチームのみなさんに、半年かけてミュージカルプロジェクトの事業評価をしていただいた。事業評価の結果はさておき、このプロボノチームの皆さんとの関係性がとても素晴らしいものだった。このプロジェクトは事務局に任せていて、私自身はプロボノチームのみなさんとは報告会で初めて会ったのだが、彼らと事務局のメンバーがお互いをあだ名で呼び合ってるのを見て、まだ報告を聞
2020/02/04 09:25
2020年2月4日(火)8:00-9:00
今回のプロボノ支援先はNPO法人コモンビートさん表現活動を通じて「個性が響きあう社会」の実現を目指しています活動の主軸となるのは学生・社会人が100日でミュージカルを創りあげる「A COMMON BEAT ミュージカルプロジェクト」今回のプロボノは、半年間にもわたる長期のプロジェクト。「A COMMON BEAT ミュージカルプロジェクト」の参加者の前後変化ミュージカル自体が社会に与
2020/01/28 09:34
2020年1月28日(火)8:00-9:00
今週は、「企業プロボノ」として、「社会福祉法人 日本国際社会事業団」の支援プロジェクトに参加されたお二人をゲストにお送りしました。プロジェクトは「マーケティング基礎調査」として始まりましたが、進めていくうちに様々な課題が浮き彫りになり...支援先団体のメンバーと喧々諤々の議論を繰り広げながら、有意義な提案ができたのではないでしょうか。▽社会福祉法人 日本国際社会事業団公式サイトhttp