1、2、にわたって未来の大阪の運動会2019の様子をお伝えしてきましたが、
結局何が言いたいねん?
というと、、、
うんこ
って良いシンボルでしょ!?という事です。
ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待って!
みんなこのページの閉じるボタン押さんといてっ( ;´꒳`;)
うんこを知らない人はいないと思います。
生きている限りうんこしますから。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈
2019年11月10日
この日は8:45集合でしたが、
さすがに前日のハードさに体がついて来ず、
遅刻して10時頃に会場入り。
会場では、昨日作ったルールを30人程度で試してみて、運用できるかどうかのリハーサルがおこなわれていました。
昨日の17時の時点とは見違えるくらい、
どのチームも競技がブラッシュアップされていました!
本番が楽しみ\(^^)/
大阪近辺のコミュニティナース仲間も
2018年の11月は
淡路島でばふんペーパー復活記念ワークショップを行いました。
2019年の11月は、、
未来の大阪の運動会2019
に、広告塔アンバサダー(自称w)として参加しました!
会場は梅田のどまんなか、
梅田東コミュニティ会館でした!
------
11月9日のスポーツハッカソン
これは、一日で
翌日にやる運動会の競技をつくるための日です。
その場にある道具で、みんなで
新しい試みを始めました。
「名刺代わりの言葉シリーズ」と名付け
続けていきます。出来る限り。
何卒、宜しく御願い致します。
千葉貴史
https://note.mu/takashi_chiba/n/n97c7b0a9e4ea