お題

#子どもの成長記録

初めてできたこと、ある日のことばなど、成長のひとコマを募集します。

急上昇の記事一覧

教え子のことはずっと覚えているものだ

娘は5年生になって、 昨年度実習で来ていた大好きな先生が担任になり、 毎朝ちゃんとした時刻に登校している。 先生の存在って大事だね。 今まで散々遅れて行っていたのに、 「遅刻するのってダサい」 とまで言い出した。 遅刻して来る誰かを見て言っているのではなく、 今までの自分を振り返って言っているらしい。 4年生の中頃にも、 毎日ちゃんと登校できていた時期があり、 登校渋りは卒業したかのように 思えたことがあったが、 私が仕事を始めた途端に戻ってしまったので、 今回も何かの拍子

スキ
90

退屈な授業参観。でも良い発見もあり。

新学期が始まり2週間余りが 経ちました。 今週から授業参観週。 昨日は長男の授業参観でした。 5年生になった長男。 クラスではどんな様子なのかな? 楽しみに向かいました。 教室に入り、長男と目が合うと ニヤリとハニカミすぐに 前を向いていました🤣 可愛いやつ。 朝、 長男 「ママ!授業参観来てね!」 私  「ちゃんと行くから大丈夫よ」 長男 「4階だから。迷子にならないようにね」 ( ̄▽ ̄;) 迷子になると思われてる💧 違う教室入ったことあるけど。。。

スキ
45

ずぼら弁当でも育ってます。

毎年この時期になると、著名人たちのお弁当マウントが活発化されているなと思うのは私だけだろうか・・・。 最近では「蓋が閉まらない」弁当が流行ってるの? 〇〇リットルの弁当箱にこんだけ詰めましたみたいな記事も見かけるけど、運動部でもない子どもなら食べるの辛くないのかなとか肥満を招くのでは?と、他人を心配してしまう私です。 我が家の子ども達も毎日弁当を持っていきます。 作るのはもちろん私。 自分の分も合わせたら毎朝3つ。 正直、めんどくせー。 給食とか学食とかあればいいのに。 毎

スキ
45

衝撃のひと言で判明!息子の食が細かった理由

息子はこの春、中学2年生になった。今年に入ってから、身長がかなり伸びて私とほぼ同じくらいになったので、正確な数値が知れる学期の初めの身体測定を楽しみにしていた。結果は… 身長:157センチ‥‥‥うん、私と同じだ。 体重:38キロ‥‥‥うん?38キロ??私と全然違うやないかーい(@_@) 分かっていたけれど、体重差に驚く。足して2で割りたい。そんなことはどうでもいいのだけど、ちょっと細すぎじゃない?と心配になって157センチの中2男子の平均体重を調べたら47.4キロだった。

スキ
59

「ともだちになろうよ」

6歳娘。 小学校生活2週目。 毎日、学校と学童でどんなことをやったのか、話してくれる。 一緒に夕飯を食べながら、お風呂に入りながら、そんな話を聞く。幸せなひとときだ。 「きょうは、○○ちゃん、△△くんのなまえをおぼえたよ」 という話が、とても微笑ましくてよい。 少しずつ、彼女の世界が広がっていっている。 「となりのせきの子が、ともだちになろうよっていってくれたから、なったよ!」 登校3日目くらいに、そう言っていた。 ああ。なんて、尊いんだろう。 40年生きてきてすっかり

スキ
25

最高の言葉

昨日は次男9歳のお誕生日でした。 おめでとー!! 前日から 次男 「明日が楽しみすぎて寝られない😆」 興奮していました。 誕生日というだけで、 こんなに楽しみにできる子ども。 羨ましい。 子どもの時ぐらいですよね。 誕生日が嬉しいの😅 次男 「誕生日は学校も休みならいいのにー」 私  「気持ちはわかるわ」 次男 「誕生日に6時間って凹むー」 私  「気持ちはわかる。ケーキ取りに行って     くるからさ、楽しみに待ってて」 次男 「じゃあ、がんばる!ケ

スキ
63

後輩の存在の有難み

春というと、入園、入学、就職など、様々な場所での人間関係に変化がありますよね。 今までの環境に新しい人が入ってくること。 元々そこにいた人からすると、「後輩」ができるというわけです。 この後輩の存在って、周りの人にとってものすごい有難いと思います。 我が家の子どもたちもひとつずつ(←当たり前ですね笑)進級して、小2と小6になりました。 新年度が始まって一週間ちょっとですが、子どもたちに大きな変化を感じています。 特に、小2次女。 彼女は昨年一年間、6学年の中で一

スキ
31

2分で読める子育てエッセイ№844『全然気にしない派』

ある日、帰宅した小4の息子の靴が目についた。靴の中に砂がいっぱい。 こんなに入っていたら、ゴロゴロして気持ちが悪いだろうに・・・と思ったので 「靴の中に砂がいっぱい入っているから庭に捨てておいで」 と息子に声をかけたら、息子がなんてことなさそうにこう言った。 「あ、こっち、靴に砂が入っていても全然気にしない派」 うそ~ん! なにその派。 気になって仕方ない派のワタクシが、砂を捨てに行くと、そこから土俵入りができそうなほど砂が出てきた。 「いや、これ1日でこんなに砂、入る?

スキ
31

レイヤー育て

毎日息子を見ていると気がつかないのだが、彼、確実に成長している。 以前には気にも留めなかった母の体調を気にかけてくれたり、5回は声かけしないとランドセルに入れられなかった水筒を、言われる前に入れていたりする。 成長って、レイヤーを重ねていくようなものだ。 一枚のレイヤーに描かれた要素は少なくとも、何層にも重ねていくうちに密度の高い絵ができる。 成長のレイヤーは綺麗なだけじゃない。 理不尽さに歪んでしまったり、悔し涙で汚れてしまったり。 けれど、それもすべて重ねていった先に

スキ
16

元気ですw 明日は幼稚園いけるかな?

スキ
10

お遊び事情。

昨日は雨が降ったり、止んだり、晴れたり。なんだか忙しい天気でしたね。 お天気が不安定なのに我が子たちは放課後に公園で遊ぶ約束をしてきたらしく🤣 張りきってお出かけしていきました。 最近は自転車を乗り回しているからちょっと心配なんだけど 「高学年だから親が毎回付いて行くのもなんだし…」と思って、ある程度は子どもたちに任せています。 昨年度、子ども同士で曖昧なお約束をしてくることが続きまして。 学校でお約束してくるから私はよく分からないし このご時世、親同士の交流も減って

スキ
11

社会復帰2日目は焦りで涙でした

おはようございます。 ままのすけです(^^♪ 社会復帰復2日目の昨日のむすめちゃんは 焦りで涙でした( ノД`)シクシク… 朝は元気に出かけて行ったものの・・・ ミスタードーナツの箱をもって 大量のドーナツとともに しかめ面で帰ってきました( 一一) あらら(⁠*⁠_⁠*⁠) 今日はどうしたのでしょう(・・? むすめちゃん、ドーナツこんなに買って どうしたの(・・? 「写真撮ってインスタにアップするの(~_~;)」 インスタに(・・? なんで(・・? 「キラキラ

スキ
23

事件発生。

新しいクラスが始まって数週間。 怒って帰宅することなんて皆無だった長女が先日、怒りの下校。 玄関に入るなり「最悪!もう最悪!」を連呼。 話を聞いたところ、学校の委員会で全く希望していなかったところに配属になったとか。 つい数日前に「第6希望まで書いて提出した」と嬉しそうに話していたはずなんだけど…。 一体なにがあったのか。 現場の様子が分からないから、なんとも言えないんだけど。 決める際に人数を確認したら、長女が第1希望にしていた委員会は希望者が少なかったらしく。 担

スキ
16

【朝のひと言】全力挑戦、全力失敗

子供の行動には口を出してしまいがち。 見守るだけって難しい。 失敗は何がいけなかったのか分かりやすい。 成功ばかりだけだといざ失敗した時のダメージも大きい。 成長を願えばこそ 「転ばぬ先の杖」を差し出し過ぎず 「失敗は成功のもと」になるように 見極めていきたいものだね。

スキ
29

開けない箱の存在意義

時間がかかる、と勝手に想像していると、なかなか手が付けられないことが多い。 私は整理収納アドバイザーではあるが、実は子どもの思い出のモノの整理を先送りにしてきた。 正確に言うと、学年の終わりに子ども達とある程度整理をしたら、そのあとの見直しはやっていなかった。 3人の子ども達の思い出のモノを収納場所の許す限り残していて、スマホで撮った写真は、「おもいでばこ」に突っ込んだままだ。 「大切に取っておく」 という言葉は、モノの整理において、非常に都合の良い言葉になる。 た

スキ
10

2分で読める子育てエッセイ№843『パラパラとめくるたびに』

ある日、今年中学生になった娘が「小学校時代の友達と映画に行ってくる」と言い出した。 友達と二人で映画を観る。そんなこと娘から言われたのは初めて。公開初日の夕方、お友達と現地で待ち合わせをするというので、ワタクシとダンナ、そして小4の息子のイチもウキウキとした表情。 「も・もしかして、みんな一緒の上映時間に映画を観るつもりなの?」 「うんうん、だって公開初日に家族で行くって全員分、前売り券買ったでしょ? 席はうーんと離すから」 だって帰り道、車でワイワイしたいじゃん。感想言った

スキ
40

【1歳7ヶ月】娘の鳴き声コレクション

おいちー/おいちーねぇ 美味しい。 ひびき ふみきり。 ばんどぅーどぅ ダンボール。 ばいじゅーじゅ? 大丈夫? ばじぇばじぇ まぜまぜ あかん→おかてゃん→おかーちゃん 1歳7ヶ月でついに呼んでくれるようになったか…(感慨) ママ 大人の女の人を指したり、自分を指したり。混乱中。(うちはママと呼ばせてないがテレビやよその人から「ママ」という単語をよく聞くからか?) あかてゃん 赤ちゃん。もう自分は赤ちゃんではないという自覚があるらしい。 ぼかっちゃ かぼちゃ

スキ
10

娘が今日から社会復帰です

おはようございます。 ままのすけです(^^♪ 今日からむすめちゃんが 3か月ぶりの社会復帰です!(^^)! 「なんだか怖い(ノД`)・゜・。」 と週末は不安そうだったので とことんむすめちゃんに付き合って 大丈夫!バイトなんだから そんなに心配しないでいいよ(^^)/ 「でも1年で会社やめちゃった私って 社会不適合者なんだ( 一一) またきっとうまくいかないよ( 一一)」 母さんはいつも言っているでしょう!! 自分が今までうまくできたことを 思い出して その通り

スキ
42

その先に、たくましさがあるのだから

息子が最近、また新しい環境で挑戦している。 息子は今年から学校が終わったあとに、学童のような場所にたまに通っている。日本の学童の事情は細かくは分からないのだが、ここの学童は本当にシンプルにすんなり入れた。 携帯のSMSで担当者と軽く相談して、ウェブサイトから申し込みをして、はい翌日からどうぞーという感じで、あまりのあっけなさに親の方の心の準備ができないほどだった。 学童、「アフタースクールイングリッシュプログラム」と言い換えてみると、一気に特別感が増すような気がする。 た

スキ
36

息子、図書カードを握りしめて書店へ。実店舗は激減していますが、オンラインとは異なる魅力に満ちています。息子も娘も絵本コーナーを真剣に探索して、吟味の末に一冊ずつ選びました。図書館で月間40〜60冊程の絵本を借りて読み聞かせますが、自分の絵本って特別です。今夜はこれを読みましょう。

スキ
34