見出し画像

中国では「オンラインショッピング」が盛んな中、日本はその逆?

皆さんこんにちは。エンジョイジャパンの橋本です。これまで中国のライブ中継やECに関する記事を書てきましたが、本日はなぜ中国ではオンラインショッピングが盛んなのか?また、日本は中国と比較してなぜオンラインショッピングの普及がそこまで進んでいないのか、私なりに考えをまとめたいと思います。

画像1

ここ数年、中国のオンラインショッピングは凄まじい速さで普及しているのは周知の事実かと思います。このことは、もちろんオフライン経済に大きな影響を与えています。国際ブランドであろうと、中国国内ブランドであろうと、オフラインビジネスは今や簡単ではありません。しかし、日本はその逆です。では、なぜ中国はオフラインよりオンラインショッピングの方が盛んなのでしょうか?

画像2

※写真に書いてある内容は「バイヤー個人の動きや、ECが盛り上がっているので、実店舗はとても苦しいため、家賃の値下げをお願いします」という内容です。

実は、このようになった背景には、明確な理由があります。オンラインの普及が始まる前まで、実店舗に置いてある商品のバリエーションが少なく、価格も高い。そして常に混雑していて、「買物」といえば「苦痛」という非常にひどい状態にありました。オンラインショッピングが普及したことで、上記の問題点がすべて解決し、消費者にとっては快適に買物ができる環境となりました。こういった背景があったのです。

では、日本はどうでしょうか?

画像3

中国の媒体「BWC中文ネット」によると、とある読者が日本へ旅行した際、日本の実店舗が繁栄していることにとても感心していたとのことです。それに比べて、北京のショッピングモールは、飲食店以外の店舗にほとんど買い物客がおらず、開業から閉店までの営業時間がとても短いのです。日本のオフライン実店舗が繁栄している理由を私の中国人目線で簡単にまとめてみました。

(1)最高のサービス体験

日本のサービス精神は世界一と言えるほど素晴らしいものです。ショッピングモールであろうと、美容院であろうと、業界問わずオフラインのショッピング体験は満足度が高いです。

(2)職人品質

代々受け継がれる匠の技のお寿司屋さんや、工芸品屋さん等、日本では職人と呼ばれる方が店舗にいて、その場に行かないと体験できないようなサービスを提供してくれる店舗が多いです。これは絶対にオンラインでは再現できない部分ですね。

(3)生活レベルが高い

日本は中国と比べて国民の平均年収が高いため、買い物する際、価格の安いオンラインショッピングにこだわる人の割合は中国より少ない傾向です。

以上が中国がオンラインショッピングが強い理由、日本がオフラインショッピングが強い理由を、私なりの中国人目線でまとめてみました。異なる意見がある方はぜひコメントしてください。

気になることがありましたら、ぜひ橋本までご連絡ください。

メール:hashimoto@enjoy-japan.jp



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?