投げ銭=対価

現状、イベントを作れない為にライブハウスや劇場を運営する会社、イベント制作する団体は、配信での投げ銭に頼るしかない状況です。

投げ銭/支援/サポート などなど言い方があります。

慣れない配信でどう収益化をしたらいいのかわからない状況が続いています。
最初は、この状況が短期で終わると考えてサービスとして無料でコンテンツを提供している方が多かったと思います。

そこで、活躍したのがnoteのサポート機能です。他にも様々な投げ銭が行われています。

いつもの状況なら、お客様は僕らのことを知ってくれていて、対価をチケット代として支払ってくださっていました。
しかし、今の状況では無料のモノに投げ銭をする感覚になってしまっています。それか、頑張ってほしくて支援をするという感覚。

この関係は、長続きはしないと思います。お客様は、僕らの技術にお金を払ってくださっていたのに、そんな舞台上に立っていた演者達が投げ銭をお願いしますと言っているのは見たくないのではと想像してしまいます。

今、色々な方々がチケット化できるように動いています。ご支援いただき、お客様のお気持ちも嬉しいです。で、僕は案外その辺プライドないので全然投げ銭くださいとか金が欲しいですって言えるので良いのですが、一緒に出演している演者の前で投げ銭をくださいって言うのが何か嫌なんですよね。
芸人でいながら運営・制作という立ち位置だからですかね?

路上ライブやってて、知らない人が見てくれて、投げ銭くださいっていうのは普通なんですけどね。YouTubeだって、知らない人がふらっと観に来るわけだから、投げ銭って不自然ではないのですが、なにか引っかかる。

なにが引っかかるのかなぁと思ってて、分かったのが僕は出演者の方々が無名でも凄い才能の人達だと思ってやってきたので、そんな人達のギャラを払うために投げ銭お願いしますって言うのが嫌だったんだなと。

まあ、言い方の問題なんですよね。だから、これから僕は「対価」と呼ぶことにしました。制作も出演者もお客様もみんな平等でいたいんですよ。

たかが言葉、たかが呼び方なのでね、気にしなければいいのだけれど、大切ななにかは守りたいのです。

でも、多分「対価」って響きの方が嫌だって方もいるし、誰にでも伝わる「投げ銭」「サポート」「支援」って言葉をこれからも使っていきますけどね。でもね。言葉っていのはそこにかけた気持ちが大切だと思うので。制作、お客様、出演者の方々、、、全ての方にリスペクトを持ってこれからも頑張ります。

日々、新しい基盤を築こうと、どの団体も表現者も動いています。この状況なのもありますが、この先になにか違う景色が見えそうだから、そこへ行く為に今頑張っておかないといけないと感が働いているのだと思います。

今までの大切な気持ちを持ちつつ、新しいモノと対峙していきます。

しっかりと、現在の状況を見て、考えつつ。


記事が面白かったら 「サポート」 お願いします!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?