しくじりながら続けていくんです。すると、上達する(2017年6月30日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです!★

6月の最終日。このメルマガで、私は無料版から12年間毎日メルマガを書いたことになります。昨日PCに残っていた、2005年の7月分をブログやFBに載せました。無料版なので、宣伝とかちょっとしたコメントとか、今の1000文字コラムとはちょっと感じが違いますね。昔の自分が出てくると、なんだか恥ずかしいですね(若いね)。

スタッフに聞くと「沖縄の巡業に行ったとき『メルマガ始めたから、あんたも取りなさい』とハルさんが言うから、そこで登録したのよ」と言ってました。そうか、思い立った日に始めてしまったのね(多動性のなせる技!)。昨日アップした中に沖縄の話出てきましたね。12年前に一度行きました、あれからどうでしょうね、10数人ほどのユーザーさんはいらっしゃるけど。

当時は子育て情報が今のようにないので、無料版はすぐに登録者数が増えました。でも無料だと読まないんですよ、みなさんも、今ネットに配信される多くの情報を読みますか?また後でってスルーするでしょ。

なので、有料にしてきちんと対価をいただくことにしました。すると、読者と書き手のつながりができあがってくる。それこそ、おめめどうそのものになっていきました。

一言で12年間というけれども、ただ暮らしているだけでなく、毎日書くという作業がいったので、考える量はおそらく同じ境遇の人の何倍にもなるでしょう。それが、結果として、おめめどうの財産になったと思います。

今、幼児期や学童期の親御さんがやってこられる。で、私たちと同じように試行錯誤されているのを見ると、「ああ、それはちゃうねんけど、まあ、一度はやってみなわからんやろうな」ということ多いです。それに、たとえば「運動会なんて別欠席でもいいですよ」「友達、友達と言わなくてもいいし」など話しても、俄かに信じないでしょうし。

それは、そういうものなんです。自分自身の障害受容もいるし、人権意識の育ちもいるんです。だから、ひとっ飛びに、本人主張を大事にした暮らし支援ができるとは思いません。

でも、最初からできないからと、しなくていいわけじゃない。しくじりながら続けていくんです。すると、上達する。

私は12年経っても(支援を始めて22年です)、息子にカレンダーしてスケジュールして、筆談を含む、見えるコムで会話してしています。みなさんは、12年(22年)も経ったら、こんなのしなくてよくなると思っていませんか? それはないんです。眼鏡のように毎日身につけるものだから。

なら、簡単にした方が続く。で、おめめどうグッズ。全部理屈がありますよ。それが、やっと知られてきたな(時代がついてきた)と感じる今日この頃です。

◆◆◆おめめどうのE-MAIL:
おめめどうのFAX:079ー594ー4667