葆葉(ほよう)

新規就農で有機農家やってました。から2023年2月をもって離農。 書き始めたころにヤバ…

葆葉(ほよう)

新規就農で有機農家やってました。から2023年2月をもって離農。 書き始めたころにヤバかった夫のメンタルが崩壊。うつ病を発症。ツレうつの様子と日々の生活。ちょっと農業に関して、あとは田舎への移住と子育てに関して日々思うことを綴ります

最近の記事

今月ガス代3759円

これ、先月分のガス代。電気代は9000円代。このご時世よく抑えたなと思います。その代わり灯油代も使ってます。これは旦那管理なので今わからないのですが・・・。 現在、お金もないし、むしろ借金しているので節約もしなければと思ってガスをほとんど使ってません。 これは田舎だからできることの1つ。 うちのお風呂薪風呂なんです 屋根には朝日ソーラー乗せてます。はっきり言って冬の朝日ソーラーは水よりましかな?ぐらいにしかならないのですが、水から沸かすよりはいいかな程度。最近は晴れた

    • 農業やめてハッピーになったこと!!その1

      農業辞めることに色々葛藤しましたが、辞めてみて見つけた幸せもありました。今日はそのことについてです。 1.天気を気にする必要がない 農業は天気に左右されることが当たり前。そりゃ当然!! じゃあ、どのくらい左右されてるかっていうとほぼ毎日です。台風と大雨だけじゃありません。1月なのに季節外れの暖かい日なんて続いたら、 「ええええっ花咲かない?」 「いきなり大きくなりすぎない?」 しばらくして寒波が来れば、 「この間まで暖かかったのに、えーーーーー凍るじゃん」みたいな。

      • 有機農業やめることにしました

        だいぶ間が空いてしまった間に農業をやめることにしました。 旦那がうつ病を発症し、夏の台風被害。投資した先に回収はできるのか?そもそも儲かってもいない。など色々あり2月中の集荷をもって終了します。 うつ病に関してはもともと繁忙期が終わったり、集荷がなくなると精神的にダウンしている傾向はあったのですが、今回のは今までと違ってどーーんと落ちて「死にたくてしかたない」というところまで落ちました。 ここまでやってきたのにもったいないという気持ちもありますが、「あと少し、あと少しと

        • 就農した理由、就農までの道のり(4)農地探し編」

          やっと、ここまで来た感じでしょうか。これでも余計なことはだいぶ省いてきましたが、とりあえず「農地探し編」で「就農までの道のり」を終わりたいと思います。 研修終了宣言がいきなりでたものの、その後のことなんて何も決まってませんでした。そこで、市町村の農政課、農業委員会に相談へ行き農地が借りれないか話を聞きに行きまくりました。 色々回った結果、わかったことは役所には農地情報はほぼないということ。 最終的にはブログをやってた農家さんにお話を聞きにいったりしているうちにその街で農

        今月ガス代3759円

          就農した理由、就農までの道のり(3)研修中

          研修中にあったこと、研修中にしてほしいこと 有機農家を目指し、有機農家で研修することにしました。 期間は2年。夫婦二人での研修です。それが突然11月ごろに「奥さんはもう来週で辞めてもらって、あんた(夫)も1年でいいだろう」と言われ、研修期間が変更されます。おそらくですが、園主が私のことをあまりよく思っていなかったのでしょう。 園主が私のことを気に食わなかった理由(思い当たるところ) ・ずかずか物を言う(おそらく男に対してもバシバシ言うのが気に入らなかった) ・当時アロマセラ

          就農した理由、就農までの道のり(3)研修中

          就農した理由、就農までの道のり(2)就農するには何したらいいの?

          就農するには何したらいいの?  お互い非農家出身。農業したことも周りにしていた人もいません。最初は夫の実家に居候しながら、特産品を作っている市の農政課ところへ話を聞きに行きました。この時はピーマン産地でピーマンを作る気でいました。  「農業したいんです」と話すとまず特産品のピーマンに関しての話をしてくれました。売上、費用、必要な施設、それに関する融資の話、候補の農地の紹介。めっちゃそろっていたんです。この時の私はあまりに知らな過ぎてスイスイ進んでしまう話が怖くなりました。  

          就農した理由、就農までの道のり(2)就農するには何したらいいの?

          就農した理由、就農までの道のり(1)

          新規就農で農業の世界に足を突っ込んで8年目。春の雪子です。 少し、間が空きましたが「就農した理由、就農までの道のり」についてお話したいと思います。 就農した理由  当時同棲していた彼氏が農業を始めると言い出したのがきっかけです。農業やるから仕事辞める、結婚しようみたいなプロポーズから始まりました。当時、転職も3回目の職場で仕事が合わない、かといってやりたいこともない、これからどうしようかと模索しながら働いてました。  働きながら思っていたのがクビになったらどうしようでし

          就農した理由、就農までの道のり(1)

          布ナプキンの個人的感想

           ちょうど生理で体調不良だったので、布ナプキンについての個人的感想を書いてみたいと思います。 私はずーと市販のナプキンで育って、生理は重い方でした。たまに貧血起こしたり、腹痛がひどくて鎮痛剤をよく飲んでました。 就農してからも市販品でしたが、布ナプキンに変えると生理が楽になるみたいな噂とナプキンって毎月毎月買うと結構な出費だなと感じたことがきっかけで、布ナプキンに変えました。布ナプキンをそろえてちょうど妊娠してしまったので、使い始めたのは子供を産んでからのことでした。

          布ナプキンの個人的感想

          無農薬が本当にいいの?今のスタンス

          有機農業をして、会社勤めを辞めてから研修も含めると10年になります。 町を変わらずに作物が作れるようになって8年目。 「就農する前」、「就農したて」と「今の考え方」の違いについて話したいと思います。 【就農する前】 東京の会社で働いていました。実家も農家ではなく全くの未経験。田舎暮らしもいいかなぁぐらいに考えていました。旦那の「農業するから結婚しよう」という一言に、そんな生活もいいかも。「ダメだったら戻ってくればいいか」ぐらいにしか考えてませんでした。その当時でも有機、無

          無農薬が本当にいいの?今のスタンス

          始めまして

          有機農家してます。春の雪子です。 2010年に結婚して、そのまま夫の出身地で栽培品目探し、研修探し、農地探して有機農家してます。 仕事辞めて10年。落ち着いて?就農して自分の農業を始めてから8年目に入ります。ここまで、続けているのが不思議なぐらいの経営状況。 失敗の連続。 出産、子育て 夫の軽いうつ症状など様々なことを経験してきました。 農家の高齢化が叫ばれたり、耕作放棄地が増えているといわれていますが実際本当に新規就農者が入る隙があるのか? 有機だから、無農薬