マガジンのカバー画像

よりみち通信

46
毎月1回発行している『よりみち通信』。 紙媒体でも配布していますが、noteでも読めるように1年分をこちらのマガジンにまとめていきます。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

3割が支配する国――小熊英二『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』(講談社現代新書、2019)評

3割が支配する国――小熊英二『日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学』(講談社現代新書、2019)評

「いい学校、いい会社、いい人生」という言葉がある。受験競争を勝ち抜いて「いい学校」に通い、そこから「いい会社」に正社員(終身雇用・年功賃金)として就職すること。「いい人生」を送りたければ、〈いま・ここ〉の欲望は封印し、そうした先の目標のためにがんばらねばならない。多くの子ども・若者を加熱するおなじみのスローガンだが、それが該当するのはかつてもいまも人口の3割ていどにすぎない。

日本社会を生きる人

もっとみる
日本で女性差別がなくならない理由――上野千鶴子『女たちのサバイバル作戦』
(文春新書、2013年)評

日本で女性差別がなくならない理由――上野千鶴子『女たちのサバイバル作戦』 (文春新書、2013年)評

多くの日本人にとって、現代の日本は、1985年成立の男女雇用機会均等法、1999年成立の男女共同参画社会基本法を経て、職場や社会の男女平等が成り立っている国だというのが一般的なイメージであろう。これらは小学校から高校までの社会科系の教科書で繰り返し姿を現し、暗記させられるものであり、それが上記イメージ浸透の理由であろう。だが、それが単なる建前で、実態はまるで異なる男女不平等、女性差別がなお横行する

もっとみる

よりみちラジオ004__その4 「わけのわからなさ」にこだわる

ゲスト:石沢惠理さん(天童アートロードプロジェクト事務局、天童市)

00:00 | 00:00

ヤマガタの多文化実践のさまざまな現場をめぐり、実践者の方がたのユニークなとりくみを紹介しつつ対話していく「よりみち文庫」の新企画、「よりみちラジオ」。毎週金曜日、各地の実践者の方がたとのトークを定期配信していきます。

第4回(2021年11月)は、天童市内各地で地域アートの活動にとりくんでいる「天童アートロードプロジェクト」事務局の石沢惠理さんをゲストにお迎えしてのトークです(聞き手:滝口克典)

もっとみる

よりみちラジオ004__その3 イシザワさんはなぜ「泥んこになって遊ぶ」のか?

ゲスト:石沢惠理さん(天童アートロードプロジェクト事務局、天童市)

00:00 | 00:00

ヤマガタの多文化実践のさまざまな現場をめぐり、実践者の方がたのユニークなとりくみを紹介しつつ対話していく「よりみち文庫」の新企画、「よりみちラジオ」。毎週金曜日、各地の実践者の方がたとのトークを定期配信していきます。

第4回(2021年11月)は、天童市内各地で地域アートの活動にとりくんでいる「天童アートロードプロジェクト」事務局の石沢惠理さんをゲストにお迎えしてのトークです(聞き手:滝口克典)

もっとみる

よりみちラジオ004__その2 彼女たちが〈地域〉で表現を行うワケ

ゲスト:石沢惠理さん(天童アートロードプロジェクト事務局、天童市)

00:00 | 00:00

ヤマガタの多文化実践のさまざまな現場をめぐり、実践者の方がたのユニークなとりくみを紹介しつつ対話していく「よりみち文庫」の新企画、「よりみちラジオ」。毎週金曜日、各地の実践者の方がたとのトークを定期配信していきます。

第4回(2021年11月)は、天童市内各地で地域アートの活動にとりくんでいる「天童アートロードプロジェクト」事務局の石沢惠理さんをゲストにお迎えしてのトークです(聞き手:滝口克典)

もっとみる

よりみちラジオ004__その1 地域アート、10年続くとどうなるか?

ゲスト:石沢惠理さん(天童アートロードプロジェクト事務局、天童市)

00:00 | 00:00

ヤマガタの多文化実践のさまざまな現場をめぐり、実践者の方がたのユニークなとりくみを紹介しつつ対話していく「よりみち文庫」の新企画、「よりみちラジオ」。毎週金曜日、各地の実践者の方がたとのトークを定期配信していきます。

第4回(2021年11月)は、天童市内各地で地域アートの活動にとりくんでいる「天童アートロードプロジェクト」事務局の石沢惠理さんをゲストにお迎えしてのトークです(聞き手:滝口克典)

もっとみる