見出し画像

認知症の人?

いつも介護の現場で利用者と関わる時に思う事があります。

「認知症の人」

皆さんもよくこんな言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか?

私はこの言葉に違和感しかありません。

認知症は病名ではないことは前回お伝えしましたが、仮に病気だったと仮定します。

例えば、認知症の症状がある方が、施設内を歩いている時に

「あの利用者は高血圧症の人だ」

「あの利用者は前立腺肥大症の人だ」

なんて言葉を使用するでしょうか?

何故、認知症の症状が出ている方だけ、このような言われ方をするのかが分かりません。

では代替えとして、認知症の症状が出ている方についてはなんと呼称すればよいか…

「別に名前でよくね?」

というのが私の結論です。

私自身、こういう場所で書く場合や講演では

「認知症を抱えた方」

「認知症状態の方」

「認知症の症状が出ている方」

と呼ばせていただくことがありますが正解かは分かりません。

こういうことを議論する事自体、認知症を抱えた方に失礼かもしれませんが

あえてnoteに綴ってみました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?