見出し画像

朝食有害説

こんばんは。とある鍼灸師です。

今回は、朝食のお話です。

朝食を食べないとカラダに悪いと言われてきました。

頭が働かない、腸が動かないなどいろいろあります。

そもそも朝食を食べるようになった起源として、トースターの発明が関わっていることが言われています。

電気トースターを発明したのは、エジソンです。
エジソンからしたら、発明したものは売ってみんなにも使ってもらわないとなりません。

エジソンは、朝食にパンを食べたほうがよいと言うことで、トースターをより多く売るように考えたそうです。

エジソンの経営戦略で朝食が成り立ったわけです。

そうなると、当時のエジソンはすごい影響力をもってたんですね…

インフルエンサーみたい…

このような起源だったら、その前までは朝食は食べていないことになります。

カラダのことを考えた時、果たして食べたほうがいいのかどうか難しいですね。

なかには朝食が有害といわれる説もあります。

実際のところ、わたしも朝ごはんは食べていません。

食べていないほうが調子がよく思います。

というより、朝早くに食べ物なんて受けつけません。
食っても吐きます。

単純なことですが、人の食事は生きていくうえでの本能です。
腹が減ったときに食べるものです。

それを無視して、時間だからと無理やり詰め込んでは、かえってカラダに悪い影響がでると思います。

人は、生理学的な面でも、ある程度の日数なら食べなくても生きていけます。

実際に水分だけとって食べ物を食べない生活でも、ひと月近くまでは生きていけます。

水を飲まなければ4日くらいですが…

なので、基本的には、空腹を感じた時に食べるのが一番理想的です。

人には個人差があるので、食べる量や回数などバラバラです。
ぜひ、自分に合わせた食事法を見つけてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?