見出し画像

学習のジレンマ

こんにちは、ハラキリです。

ゲーム配信者向け&ゲーム好きな人の居場所を作るDiscordサーバー「ゲーム好きな猫の集会」の管理人をやっております。

ご興味ある方はこちら https://discord.gg/FQ3Ha73

ノート再開した理由が、なんと文章で伝える力を鍛えるため…ということで、おべんきょうおべんきょう…ウッ!

ウッ!とか言ったんですけど、実は今は違います。

最近色々と勉強するのが好きになってきているんですよね。皆さんはどうですか?最近勉強とかしてますか?

昔、どこぞの大人の数人から「勉強は大事だぞぉー大人になってから勉強したくてもできない!」みたいな事を力説されて、まあそれは当時「はぁ?勉強が好きとか頭沸いてんのか?」とか大真面目に思ってましたね!

こんな歳になるとそれはもう勉強っていいなぁと思います。これは価値観が当時と違っていて、精神的な成長や今求められるものの重要性を知ったからこそ言えるセリフなんでしょうね…

とはいえ、前回の記事のように今もオペレーションを学ぶ…つまり教科書を喜んで読む…ということはしないです。むしろここに関して言えば現役と同じくらいに苦手なので、教科書や説明書みたいな、ただひたすらにオペレーションの記述が続くものは遠慮したいという感覚です。

とするのであれば、この二つを明確に分けているものはなにか?というと見せ方なんでしょうね。どんな勉強もつまらなく説明するとつまらないが、楽しむための説明や表現方法を入れると面白くなる…と言い換える事も可能かもしれません。

とは言うものの、現実社会においてはオペレーションも重要な学習形態の一つでして、数字や暗記も確実に必要です。こちらも当然磨かねばならず悩ましく思うわけです。

実際、最近読んだ本の専門的な単語や科学反応式なんかはスッポリ抜け落ちているわけです。これで何かを説明するとなると、曖昧な単語とか抽象的な表現方法を使わねばならず、物事の輪郭を掴むにはいいのですが、本質的な部分は欠けている事になってしまいます。

相当に興味ある分野、例えばゲームなどでWIKIを読んで知識として取り込んでオペレーティングを実行するのも、好きだからこそ苦痛はないわけです。とするならば、オペレーティングを苦痛なく取り込むために、やはりまずは興味を持たせる、あるいは興味を持つ事が大事だと言えます。

困った事にこういう事は、学習を必要としている学生の時には体感できずに、大人になって必要であると自覚してから学びを得るという、なんとも皮肉なジレンマに陥ってるような気すらします。必要だと自覚するのは必要な場面に直面してこそと言う感覚です。

結局現役の学生時代の学習を駆り立てていたものはというと、ただの恐怖でしかなかった…つまり社会的な孤立という恐怖を糧に学習していたわけです。たしかにこれじゃあ面白くもなるはずもなく…日本の教育はこういうところをなんとかするべきであると思った次第です。

いかがでしたでしょうか?人生でありとあらゆる場所で役に立つはずの学習が、なかなかうまく機能してないなぁと思い書いてみました。自分だけでなく考えたり学習することはとてもいいので、皆さんも是非学生のような感覚ではなく、楽しんで学習してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?