ラクロス部MGとしてのモラトリアム期間で得たもの


はじめまして、はらです。


自分の中で考えているだけでは、何も変わらない。

そう思い、アウトプットの1つとして、noteをはじめてみることにしました。よろしくお願いします。

まずは、自己紹介ということで、私が発信したいこと、考えていることを、お話したいと思います。




私の人生を変えたもの。

それは間違いなく、大学時代のラクロス部マネージャーとしての経験です。


「人生の夏休み」

大学生活は、こんな風に例えられることがあります。

私の同期の中には、「社会人までのモラトリアム期間(猶予期間、準備期間)」なんて言っていた人もいました。


"人生の夏休み"、皆さんならどう過ごしますか?


私の答えは、「大学スポーツに青春を捧げる」でした。


答え、と言っても入学前から決めていたわけではありません。

「気づいたら、答えになっていた」

これが正しいかもしれません。


新歓で先輩たちに押され、なんとなくマネージャーとして入部、気づいてみれば4年間が終わっていました。


それでも4年次には、チームスタッフのリーダーとして、スタッフ組織の構築やチーム運営にも尽力しました。

リーダーをやっていたときは、うまくいかないことや辛いことはあれど、充実した日々を送り、完璧ではないけれど、自分たちは良いチームをつくったという自負がありました。


その自信が揺らいだのは、現役中でも引退直後でもなく、後輩たちが引退し始めた頃から、でした。



ラクロス部を引退するとき、多くのチームの4年生は引退ブログを書きます。

ある後輩の引退ブログに、私は衝撃を受けました。


”たくさん辛いことがあった、自分は必要とされていないと悟った、負けたときにようやく終わったと安堵した。

だけど、続けてよかった。メンタルはめちゃめちゃ強くなった。“


ずっと先にある喜びや成長を目指して、苦しいこと・辛いこと・難しいことを選択し続けた4年間のゴールが、「メンタルの強化」で終わっていいのだろうか。


自分たちがつくったチーム、自分たちがチームに残したものは、何だったのか。最後の引退ブログにこんな言葉を書かせてしまった責任を感じました。


そのとき思い出したのが、「社会人までのモラトリアム期間」という同期の言葉でした。


きっとその同期は、社会人として働く前に、まだ遊べる時間が増えたくらいの意味合いで話した言葉だったと思います。

つまり、社会人までの"猶予期間"という意味合いでしょう。


私は、スポーツに青春を捧げる大学生には、この4年間を、本当の意味での充実した「モラトリアム期間」にして欲しいのです。

つまり、社会人までの"準備期間"にして欲しい。



ラクロス部での活動の中には、社会に出てから活躍できる種がたくさんありました。もっとチームを活性化できる種がたくさんありました。

けれど、それが種だと気づいたのも、その種から芽を出す方法を学んだのも、社会人になってからでした。


例えば、

・新歓にマーケティングの知識や方法を応用したら、新入生獲得数を増やせそう!
・シナリオプランニングを使ってチームの未来を考えたら、柔軟な組織づくりやモチベーションアップに繋げられるかも?
・ストレングスファインダーを使ったチームビルディングで、組織力をあげられないかな?

等々、社会人になり、いろんな知識を吸収し、いろんな人の考え方に触れ、視野が広がったことで、学べたこと・考えられたことがたくさんあります。


ラクロスに限らず、大学スポーツは、学生によって運営されることがほとんどです。コーチも学生というチームも多いです。

それ故に、学生が獲得できる・考えられる範囲でしか得られるものがありません。


私は、現役時代、自分の頭の中にあるものの範囲でしか、チームやスタッフという組織の強化、目標達成までの過程について考えられませんでした。

社会人になってから、「ああ、大学時代に知っていたらなあ。チームに還元できていたら結果は変わっていたのかも。」と考えることが多いです。目標達成できなかった引退直後よりも、今後悔することが多いです。

後輩たちに「楽しくない下級生時代」「終わった終わったと思う最後の1年」を過ごさせてしまった要因の1つは、そこにあると考えています。



だから私は、大学スポーツに打ち込む大学生が、

最後に「楽しかった」と思えるような4年間
社会に出てからも活躍できる礎を築く4年間
ひとりひとりが輝ける4年間

そんな充実した4年間にするためのサポートをしたいと思っています。


大学時代に獲得した技術や戦術、スタッフであればテーピングやトレーニングの知識は、ほとんどの人にとっては、引退後は活きる場所はありません。

だからこそ、大切なのは、4年間どんなことを考えて行動したか。その過程で得たものは、きっと引退してからも役に立つ。


私は、学生だけでは得られない知識や経験をティーチングし、目標達成までの過程の中で上手く機能していくようにコーチングする。

そういう取り組みを通して、人生の夏休みに大学スポーツを選択したからこそ得られるモラトリアム期間を提供してあげたいと思っています。


しかし、私はまだ社会人1年目です。マーケティングやコンサル、ビジネス開発を主業務としているわけでもありません。

まだまだ知識や経験不足なので、まずは自分自身がいろんなことを社内外を通して学んで、アウトプットしていきたいと思っています。

そのアウトプットの場として、このnoteを利用していきます。


長くなってしまったので、また今後のnoteで自分の考えなど発信していけたらと思います!


興味をもっていただけた方、いいねと思っていただけた方、またご意見ある方も、スキボタンやコメントしていただけたら嬉しいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!




この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?