見出し画像

最強の朝食

私が食べている朝食を紹介します。

かれこれ5年くらい、
同じものを食べています。

見た目はあまりよろしくないですが、

味は問題なくおいしいです🤣

画像1

おかげで、今はやりの腸活は、
シッカリとできているようです。

まず、便秘・下痢もなく
最高のウ〇チが毎朝絶好調。

苦しみもなく、すっと出てくれます。


さあ何を食べているか説明します。


まずは、

舞茸ともち麦のスープ

レシピ

舞茸 50g

もち麦 20g

味噌 少々

ちょっと血糖値が高いこともあり、

マイタケには血糖値の
急上昇を抑える作用が
あることを知り食べています。

画像2

朝食でマイタケをとる

そうすれば、朝食だけでなく、

昼食の血糖値の上昇も抑えられます。

朝の食事の最初に
マイタケをとるといいらしい。

スープにすることにより、
栄養を全てとることができます。

食物繊維を多く含んでおり、
便秘を解消し不要な
コレステロールの排出もします。

MDフラクション
マイタケだけに含まれる
βグルカンには、
細胞性免疫を活性化し、
強い抗腫瘍作用がある。

もち麦

精白米よりもずば抜けて
栄養価が高く、
中でも食物繊維が多い

β-グルカン(水溶性食物繊維)
白米のおよそ20倍の食物繊維

もち麦の効能・効果
1.血中コレストロールを下げる
2.大腸がんの予防
3.糖尿病の予防
4.胃腸の調子を整える
5.メタボ予防、ダイエットに効く
6.便秘の改善
7.美肌効果 etc.

アーモンドヨーグルト

レシピ

アーモンド(小粒なので30粒くらい)

きなこ(スプーン山盛り1杯)

シナモン(小さじ1杯)

市販ヨーグルト(スプーン山盛り1杯)

生ケフィア(100accくらい)

画像3


アーモンドって高いですが、
通販で買うと、
意外と安く購入できます。

アーモンドは低糖質

ビタミンやミネラルが豊富

脂肪や糖の吸収を
抑制する働きが期待できる
オレイン酸が豊富


アンチエイジング効果

ビタミンEやポリフェノールの強い抗酸化力

豊富な食物繊維には、
糖化を改善し
AGE(終末糖化産物)の増大を防ぐ

便秘・むくみの解消
冷え性・肩こり改善
美肌効果・血流促進

きなこ

食物繊維が豊富
抗糖化パワー大

セカンドミール効果
先にとった食事(ファーストミール)が、
次にとった食事(セカンドミール)の
後の血糖値に影響を及ぼすこと

とにかく便秘気味の方は、
へたな薬飲むより効果大

シナモン
漢方では「桂皮(ケイヒ)」

セイロンシナモン使用

強力な抗酸化物質
人の健康にとって
非常に重要な鍵となる
強力な抗酸化物質が大量に含有。

血流がスムーズになり、
毛細血管の強化作用

注意

シナモンには2種類あります。

×カシアは別名
「チャイニーズシナモン」
主な生産国は中国、ベトナム、インドネシア、
中央アメリカ、ミャンマーなどです。

カシアのクマリン含有濃度が高く、
取りすぎると肝障害を
引き起こす可能性があります。

特に高いのはベトナム産

〇セイロンシナモン

最大生産国は「スリランカ」で、
インド、インドネシア、ブラジルでも生産されています。

粉末もカシアに比べると
きめ細かく色も薄いのが
特徴で高級品。

こちらはクマリン含有濃度が低い。

市販ヨーグルト

自分の好みでOK

雪印メグミルク
メグミルク ナチュレ恵megumi

ガセリ菌SP株とビフィズス菌SP株、
Wの乳酸菌


生ケフィア

昔はやった
ヨーグルトキノコです。

実はこの生ケフィアは、
25年くらい育て続けています。

ケフィアの乳酸菌は、
生きたまま腸に届くので
悪玉菌の繁殖を抑え、

ビフィズス菌などの
善玉菌を増やして
便秘や下痢を解消、


人それぞれですが、
私にはこれがあっているようです。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?