見出し画像

【子育て】ママの防災意識

子どもを妊娠してから
防災への意識が急激に高まった!
夫は夜勤もあり不規則な勤務のため
自宅に居ない時間が多く、あてになるかは
その時に自宅にいるかいないかで変わる

・妊婦*乳児*幼児が
   “災害弱者”に分類されること
・自治体は人口の約5%が被災した場合を想
    定して防災体制や備蓄をしていること
・自助努力が大切なこと
防災について調べていく中で学んだ

日本は外国に比べると
台風、大雨、大雪、洪水、土砂災害
地震、噴火など自然災害が起こりやすい国
それは生活していても感じるし
日本に住んでいる限り
決して他人事とは思えない

“備えあれば憂なし♡”

100%かっちりとはやれていないが
私に出来ることはやろう!という
心意気のもと
産後から少しずつ防災グッズを揃え
防災グッズの見直しを
年2回(9月と3月)しようと思っているが
現状は年1回になっている
※写真は車に乗せている避難用リュックと
黒色のものは圧縮された4人分の着替え類

ネットから拝借した
『非常持出品・備蓄品』一覧表
(表になっていて見やすい)を
参考にしてグッズチェック!

自宅用と車用の2つ用意し
子どもの成長に伴って
重点的に子どものものを見直す
ベビーフードや液体ミルクのチェック
子どものお菓子やおもちゃを
年齢に応じたものにチェンジ

夏よりも冬の装いに重きを置き
予備の服を確認
あと最新の家族の集合写真を焼いて
ファイルに入れる
毎回これをしているとき
子どもの成長を噛み締める(^^)

最後に
寝室の懐中電灯や避難用の靴を
チェックして終わり♡

私は自分で買い揃えたが
ネットで防災グッズが一式揃ったリュックや
備蓄セットなどがあり
初期費用は掛かるけどプロがセレクト
しているのは安心安全でお手軽でいいな♡と
思った

災害が起きたとしても…
何もしないで待っていれば
誰かが手を差し伸べてくれたら助かるが…
きっと皆が自分のことで手一杯になる
行政機関が早急に対応してくれたら
もちろん嬉しい!
ただ皆にしっかりとしたケアが行き渡るかは
実際問題分からない

“私1人でも子ども2人守るぞ!!”という
意気込みで毎度防災グッズの見直しをしている
自助努力ちょっぴり『レベルアップ』
しているかな

本当は災害が起きずに
こんなに準備してたのに使わなかったよ〜(^^)
って笑えるのが1番良いな♡と
心の底から思っている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?