見出し画像

Chromebookで、用紙にも書いた俳句を読み合い、表現のよさや工夫を見つけて共有する。

保護者の方や実際の授業でのICT導入をこれからしっかりやりたい先生方に「リアルな授業風景」としてオススメしたいのがこちら。


◇町田市立町田第五小学校4年生国語科「季節と俳句」
R2東京書籍教科書6年生では1月実施 配当4コマになっている教材です。
「心が動いたことを十七音で表そう」

*以下、R2年間指導計画作成資料 by東京書籍より抜粋
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/kokugo/data/kokugo_keikaku_s_6_20200716.pdf

画像1

◇単元の目標
生活の中から題材を選び,言葉の選択や順序を工夫して,発見や感動を俳句で表すことができる。

◇言語活動
心が動いたことを俳句で表す。B⑵イ


◇学習活動
<つかむ>
 これまでの学習や生活を振り返り,言葉を吟味し俳句を作るという学習課題を明確にし,学習の見通しを立てる。

<取り組む>
  季節を感じる言葉などから連想を広げ,題材を集める
  集めた題材を基に,表現を工夫して俳句を作る
  書いた俳句を読み合い,表現のよさや工夫を見つけて共有する

<振り返る>

 どのような表現の工夫をして俳句を作ったかを振り返り,身についた「言葉の力」を確かめる

画像2

◇単元の評価規準(学習指導要領との対応)

【知・技】
・語感や言葉の使い方に対する感覚を意識して,語や語句を使っている。⑴オ
【思・判・表】
・「書くこと」において,目的や意図に応じて,感じたことや考えたことなどから書くことを選んでいる。B⑴ア
◎「書くこと」において,文章全体の構成や書き表し方などに着目して,文や文章を整えている。B⑴オ
・「書くこと」において,文章に対する感想や意見を伝え合い,自分の文章のよいところを見つけている。B⑴カ
【主】
・これまでの学習や経験を振り返って学習課題を明確にし,粘り強く言葉の選択や順序を工夫して,俳句を作ろうとしている。

*********************************


で実際に行われている国語の授業で、新しい授業の様子をご覧ください。

生徒一人ひとりが一台の Chromebook を用いて授業に参加し、Google スプレッドシートを活用して授業を進めています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?