最近の記事

〜人生は選択の連続である〜

おはようございます! 本日のテーマは選択の基準です。 人は1日に5000回もの選択、決断をしています。 そしてそれらの選択は、自分の"選択の基準"によって、決まっていきます。 選択の基準が変わると、 1日あたり5000回行っている選択、行動が、すべて変わります。 誰しも、迷ったらベストな選択をします。 しかし、もし今の状態がベストと言い切れないならば、その選択の基準を振り返ってみてはいかがでしょうか? 今一度、自分の選択の基準は何か、 どんな時も大切にしている価値観

    • 〜過去最高な毎日を〜

      こんばんは! 今日はどんな1日でしたか? やり切った! 過去最高! といえる毎日だったら最高だと思いませんか? せっかく100歳まである人生ならば、最後まで右肩上がりに過ごしていきたいと私は思います。 能力スキルや経験値などをひっくるめて、アップデートし続けたいです。 最期に、あの頃が絶頂期だったなぁと思うのは、 一見、良いように聞こえるかもしれませんが、 同時に"今"が絶頂ではないことも表しています。 たとえ歳と共に体力が衰えたとしても、 能力スキル、経験値や感

      • 〜映画「流浪の月」より〜

        こんにちは! 先日観た「流浪の月」という映画からの学びを書きました。ふみとりょうがわかりやすく対照的に描かれていたのも良かったです。 他者に自分の価値観を押しつけていたり、 自分よがりの関係で相手をコントロールしたり、様々な人間模様を見て、 今の自分の他者との関わりについて省みるきっかけとなりました。 その中で私は、良い人間関係を築くポイントは 【受け入れる】ことにあると思いました。 相手の経験やあり方、自分の過去やコンプレックス、すべてを受け入れるからこそ、素でいる

        • 〜全部どり〜

          こんにちは! 今回は、やりたいことがたくさんある日々、 いかにして全部どりしていくかについて。 "全部どり" Have it allの秘訣って、なんだと思いますか? 答えは、【全部どりすると決めること】 超シンプルです。 取捨選択とか優先順位とか、私は結構あーだこーだ考えてしまいがちなのですが、うまくいってる人や全部やってる人の思考はすごくシンプルでした。 権藤優希さんのこの本、勉強になります! 「自分で決める。」 "全部どり"を体現されるモデルの1人である、よ

        〜人生は選択の連続である〜

          〜共感〜

          おはようございます! 今回は、共感について。 前日読んだ、「成功者がしている100の習慣」に面白いことが書いてありました。 成功者の習慣4 「心の知能指数(EQ)を高く保っている」 成功する人は相手の立場で物事を考え、 成功しない人は自分の立場で物事を考えるそうです。 EQや共感が高い人は、他人の立場で物事を考え、感情に流されないので、問題に冷静に対処できます。 それこそが、周りの人を幸せにし、成功を引き寄せる態度であり、生き方であると。 ではどう実践したら良いの

          〜共感〜

          朝活のすゝめ

          こんにちは。 最近、朝活をスタートしました。 生活サイクルがあまりにも良いので、そのメリットを整理してシェアしようと思います。 脳科学者の茂木健一郎さんは著書でこのように綴っています。 "朝、起きたばかりの脳が素晴らしいのは、前日までの記憶が整理され、フレッシュな状態にあると言う点です。同じ作業するにしても、昼や夜の疲れた脳と比べたらはるかに高いパフォーマンスを発揮します。" また副次的なメリットもあります。 (1)重要な仕事を朝に済ませることで時間を自分でコントロー

          朝活のすゝめ

          ベストシーズン

          こんにちは! 「旅にはベストシーズンがある  人生にもベストシーズンがある」 以前、先輩に言っていただいてハッとした言葉のひとつです。 たしかに、旅にはベストシーズンがあります。 梅の花で有名な京都の北野天満宮を訪れるなら、梅の花が咲き乱れる2〜3月頃に行くのが良いですよね。 真っ白な絶景を見たいとウユニ塩湖に行くならば、乾季の4〜11月に行くのが良いです。 もちろん、ベストシーズンに行かなくとも、その時その場でそれなりに楽しむことはできます。 しかし、せっかくなら

          ベストシーズン

          美しさ

          こんばんは! 今回は、2回りほど年上で、よくお世話になってる先輩方の話です。 その方々はいわゆる"美魔女"です。 それぞれ44歳と50歳ながら、20代後半のような健康体、外見を維持されています。 (ちなみに体内年齢はさらに若く、24歳だったそう!) 何もかけて来なかった人とは違うんだと言わんばかりに、 ちゃんと時間とお金をかけてきたもの! と自負してらっしゃいます。 長年の努力に裏打ちされた内面からの自信が、健康で若々しい身体をさらに輝かせているようでした。 正直、年齢

          〜全力疾走〜

          地球が誕生して46億年、 私たちヒトの人生は100年、 皆さんはどう生きますか? この時代のこの国に生まれたのが奇跡だなって思いませんか?! 神様からいただいた人生ならば、 あっという間だったと言える人生にしたいですし、 せっかくなら、フルフルに楽しみたい。 100m走は、走ってる瞬間が最高で、終わった時の達成感もこの上ない。 そんな風に人生駆け抜けたい! (人はいつか必ず死にますから) 命は時間です。残りの命、何に燃やそう、、、!

          〜全力疾走〜

          〜断捨離〜

          おはようございます! 私事ですが。 先日、1年ぶりに断捨離を行いました。 無駄なものがない時の爽快感って、最高ですね! なぜ突然決行したかと言うと、 周囲に影響受けがちな性格が功を奏したからです。 仕事でお世話になっている先輩はいつも身の回りを整理されているのですが、その人がまた断捨離をしたと聞いて、私も行うことにしました。 断捨離の効果を書いた記事はいろいろありますが、この記事はわかりやすいと思います。 この記事によると、書類整理に関して、年収1500万円以上のビジ

          〜断捨離〜

          〜強者より適者〜

          こんばんは! 2022年の2月はオミクロンが猛威を奮いましたね! 罹患したわけではありませんが、怒涛の1ヶ月を経て、 1.社会は変化し続けている 2.自分以外のなにものも管理下にはない ということを改めて痛感し、自分に真剣に向き合う良い機会となりました。 (2.に関しては先日少し書いたのでここでは省略) ダーウィンの進化論は、「種の起源」でこう書いてありました。 生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。

          〜強者より適者〜

          【前進】

          こんばんは! 皆さんは選択に迷った時、何を基準に選びますか? 自分が望むことに正直にあり続けたい。 最近はこの想いをもって選択するようにしています。 これまでは、つい、「とはいってもなぁ」「みんな〜って言うしなぁ」「どうせ〜だろうな」、、、 【心の奥で本当は良いと思ってる方】を選ばない理由を探してしまうことがありました。 それは、最大限チャレンジして結果にならないことに対する恐れからでした。 自分が何に対して恐れを抱くが変わったことで、 選択の基準が変わってきました

          【前進】

          〜ブーメラン〜

          こんばんは!今日は「鏡の法則」について。 渡したものは、その人が受け取らなければブーメランのように返ってくるんです。当たり前じゃんって思いますよね、私もそう思います。 プレゼントとかは考えやすいですが、では誹謗中傷だとどうでしょうか? 今回話に挙がったのは後者についてでした。私自身、誹謗中傷や悪口(ここでは、当事者がいない場でその人に対するマイナスな見解を話すこととします)は生産性がないものと思っているので、話したりネットに書き込んだりはしないのですが、昨今は多いですよね

          〜ブーメラン〜

          〜1クォーター〜

          こんばんは!今回は、先輩との会話から気づいたことをシェアします。特に同年代に向けて。。 「24歳だったら、まだ1クォーターも終わってないね!」 先日、あるプロジェクトで大失敗し人生終わったかのような表情をしていた私を見かねて、先輩が声をかけてくださいました。 (ちなみに1クォーターとは4分の1という意味で、バスケットボールやアメフトなどで使用される時間区分です) たとえが非常にわかりやすく、かえって一瞬、思考が停止しました。 いろんな経験をしてきたつもりでしたが、「つ

          〜1クォーター〜

          〜チームで戦う上で大切なこと〜

          こんばんは!今回は私がスポーツを通じて学んだことを書きます。 それは、チームスポーツだからこそ【個の力が大切】だということです。 サッカーやバレーを見たことがある人はイメージしやすいかもしれませんが、チームスポーツにおいて選手間の連携は非常に重要です。 特にセットプレーは、それぞれが同時に異なるアクションをすることで初めて一連のものとして機能するので、仲間同士が綿密にコミュニケーションをとり、その場その場で認識を合わせて行動する必要があります。 しかしながら、上記のように

          〜チームで戦う上で大切なこと〜

          〜細部にこそ、こだわりを〜

          こんばんは! おもしろいことに、かつありがたいことに、 私の周りには勝負に強い先輩方が多いです。 ここぞというところで結果を出してきた要因を訊ねると、 みな口を揃えて、 【プロセスにコミットし、やるべきことを毎日やり続けた】 とおっしゃいます。 特別なことは何もしておらず、誰にでもできることを誰よりもやるだけだと。小さなことの積み重ねが、結果として大きな成果となったと。 だからこそ、誰もやらさなそうな仕事から率先して取りに行き、望む結果とそれに必要なプロセスに腹を

          〜細部にこそ、こだわりを〜