マガジンのカバー画像

asahisakuto 朝日焼作陶館スタッフ日記

857
京都・宇治にある、朝日焼。 登り窯の横にかまえた陶芸教室「朝日焼作陶館」  ”深く楽しい陶芸の魅力”に触れることができる 窯元ならではの陶芸教室です。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

美しい器

先日、作品の仕分け作業をしていた時、 2日目に突入しているのに、 まだまだ終わりが見えず、…

体験

器つくり体験に来てくださいました。 え~っと、竹林さん(日本料理屋さん)と、 器つくりのコ…

取材

朝日焼は、取材を受ける時があります。 主に店が多いのですが、工房や登り窯にも 取材が広がる…

続・窯出し

窯出しのお話、続編です。 昨日、干支の作品が入っていると書きつつ どんな作品なのか一つも説…

窯出し

窯出しです。 実は、窯を焚いた次の日の朝まで ドッキドキしております。 いい色かどうかは、…

窯詰め

窯詰めをしました。一か月前ぐらいに(笑) 実際には、この月でも4回。 小さな窯は3回焚いてい…

ビニール

朝日焼では、毎日粘土が消費されます。 粘土は、夏にほぼ一年分を作ります。 そして、土タンクと呼ぶ冷暗所に保管。 その際、円筒形の土はビニールに包まれます。 その、ビニールを洗って干しているのが、 冒頭の写真です。 毎回、はがされたビニールを捨てるのは 「どんだけよ?」と言う量になるので、 付着している粘土を落とし、 洗い→干す→保管→土をくるむ・・ と言うサイクルで、破けるまで使われます。 綺麗にして洗うので、 粘土を垂れ流しにはしないし、 何より勿体なくない。 労力は

ひねり作品のハンコ

今日は、控えと実際のハンコが 微妙に違って面白かった~というお話。 冒頭の写真が、実際の…

教室風景(ポット仕上げ)

今日のお話は、表題通り。 ポットの仕上げをしている教室風景です。 下部分の膨らんでいると…

梱包作業

梱包をしました。 先日、皆様にお届けする作品には 感謝と注意事項のお手紙を付けると 書かせ…

お客様の作品

お客様の作品が、手元に置いておきたくなる。 そんな時が多々あります(ダメ~(笑)) 皆様…

作品発送

焼きあがったお客様の作品をお送りする作業。 色々な形、その時の物語を思い出して ニヤリとす…

宇治便り新年号

宇治市の広報誌の新年号に 朝日焼を載せていただきました。 冒頭の写真は、朝日焼の店主がお茶…

氷柱

昨日に引き続き、氷柱の話(笑) 冒頭の写真は、粘土をさらしの袋で包み その水分を吊して溶かしながら抜いていて、 その水滴がポットん!と落ちる瞬間です。 日の光に氷柱と水滴がキラキラと輝き、 綺麗だわ~と言う事で、写真をパチパチ。 お前暇か?と思われそう(笑) いや、忙しいんですよ? この日は窯も焚いているので、 午前中は30分毎に立たなくてはならないし、 アレもコレもと釉薬がかけられた器の仕上げも たんまりある状態でしたから・・。 しかし、とんがり氷柱でけがをした 小指