マガジンのカバー画像

ギン

43
飯能高校 探究部 ギンのマガジンです。
運営しているクリエイター

#飯能高校

2024年9月19、20日の金融政策決定会合

こんばんは。飯能高校探究部部長のギンです。 今回は、2024年9月19、20日の金融政策決定会合に…

フィッシャー方程式から考える将来の名目短期金利

こんにちは。飯能高校探究部部長のギンです。 テスト期間なので短い記事ですが、将来の名目短…

2024年4月25、26日の金融政策決定会合とその後の為替介入

こんばんは。飯能高校 探究部部長のギンです。 今回は、2024年4月25、26日の金融政策決定会合…

中東関連の地政学リスクとリスクオフ 4月19日

こんばんは。飯能高校探究部のギンです。 本日、4月19日は中東関連の地政学リスクの高まりによ…

植田日銀出発から一年

こんばんは。飯能高校探究部のギンです。 植田日銀が出発してから1年が経ちました。今回は、…

為替レート決定理論

こんばんは。飯能高校探究部のギンです。 今回は、為替レートの決定理論について話していきた…

2024年3月18、19日の金融政策決定会合 金融政策の見直し

こんばんは。飯能高校探究部のギンです。 今回は、2024年3月18、19日に開催された金融政策決定会合について話していきたいと思います。 当面の金融政策運営についてマイナス金利(短期金利) 今までは日本銀行当座預金のうち政策金利残高に-0.1%のマイナス金利を適用していましたが、無担保コールレート(オーバーナイト物)を0〜0.1%程度推移するように促すことになりました。 今回の会合で政策金利の定義が、日本銀行当座預金のうち政策金利残高への適用利率から無担保コールレート(

日本はスタグフレーションなのか?

こんばんは。飯能高校探究部のギンです。 今回は、話題のスタグフレーションについて話してい…

政策正常化後の金融市場調節

こんにちは。飯能高校探求部のギンです。 今回は、政策正常化後の金融市場調節について考えて…

新NISAについて思うこと

こんばんは。飯能高校探究部のギンです。 今回は、新NISAについて話していきたいと思います。 …

イールドカーブコントロールは引き締め的な政策になったのか。

こんばんは、飯能高校探究部のギンです。今回は、イールドカーブコントロールは引き締め的な政…

金融市場調節

こんばんは。飯能高校探究部のギンです。 今回は、今までの金融市場調節のやり方ついて、自分…

マイナス金利政策の誤解

こんばんは。飯能高校探究部のギンです。 今回は、マイナス金利政策について誤解があるように…

2024年1月22、23日の金融政策決定会合

こんばんは。飯能高校 探究部のギンです。 今回は、2024年1月22、23日に開催された金融政策決定会合について話していきたいと思います。 当面の金融政策運営について長短金利操作(イールドカーブコントロール) 長短金利操作(イールドカーブコントロール)については前回と変わりませんでした。 短期金利:日本銀行当座預金のうち政策金利残高に−0.1%のマイナス金利を適用する。 長期金利:10年物国債金利が0%程度で推移するよう、上限を設けず必要な金額の長期国債の買入れを行う