あぁ、矛盾
『半笑いちゃんねる』( http://www.hanwarai.net/bbs/board/ )で、相変わらず醜態を晒している半笑い氏であるが、半笑い氏の発言の中で幾つか気になった点をピックアップしてみたい。
※「14.7 他人のスマホ借りてうpした豆馬券を最後に馬券の公開が無くなる
14.8 noteで展望のバラ売りを開始
14.11 開き直って配信サイトの的中実績にnoteの的中まで掲載開始
15.2 京都の後輩のBarでアルバイト開始
15.7 note開始以来12カ月連続単月マイナス達成
15.8 Barのアルバイトをやめる
15.9 自分が期待値マイナスの予想家であることをブログで宣言
15.9 noteの単月マイナス記録を14カ月に伸ばす
15.9 note開始以来最低の単月回収率15%を記録」
という書き込みに対して、
『それにしても、払い戻し十数万あって豆馬券って言われるんだから、僕も偉くなったなー(^ε^)♪』
なんて、暢気な事を言っていますが、昨年の6/22・・自分の携帯の充電が切れたからといって、わざわざ見知らぬ他人の携帯を借りてまで晒した馬券。。。『払い戻し十数万』なんて言っていますが、『155600円』です。
しかし、投資額は『48000円』です。
3倍強の馬券です。10000円→30000円と変わらない的中です。
わざわざ、知らない人に携帯を借りてまでアップするような馬券じゃないでしょう???どこまで自己顕示欲の塊なのでしょうかね???
それに、投資資金の3倍の馬券と言う事は、3回に1回的中してトントンなのですよ。。。半笑い氏のように的中率が10%台の人は、この程度の的中ではとてもじゃないが大赤字なのです。。。。
的中した時だけハイテンションで自慢していましたが、当然のように懐事情は火の車で、結局は今では馬券を買う事すら出来なくなっているのです。。。
note販売の成績を見れば、全て辻褄が合いますよね。。。
まぁ、これは別に今更深く突っ込む所でもないので、軽く掴みという事で、それでは、本題に入ります。
※「2015/10/28(水) 14:32:00 ID:cEGnxQek
それと、事務局の件についてもお伺いしたいのですが、こちらのスレで御返答いただけますでしょうか?」
という問いに対して、
半笑い★『必ずお答えできるとは言えませんが、どうぞ。』
その後、
※「2015/10/28(水) 20:14:51 ID:7x0IG3m2
特定商取引の表示もスルーか。都合が悪いことは巧みにスルーしてるな。ちょっと掲示板の書き込みが進んでからだと、スルーしても目立たないしな。」
半笑い ★ 『 2015/10/29(木) 01:42:16 ID:???
>>39 はて?何か都合の悪いことありますかね…?』
と惚けてみせる半笑い氏。。。
※「2015/10/29(木) 06:22:32 ID:IN4GcpPA
事務局の件についてですが、電話番号は必ずしも表記しなければならない訳ではないのですが、表記してある番号にかけても通じないのは問題があるのではないでしょうか。半笑いさんがおっしゃるには、事務局員さんがおられる筈ですよね。その辺り、こちらでも調べて然るべき機関にも問い合わせてみますが、半笑いさんからきちんとした事実をお伺いしたいです。それと地検の問題ですが、こちらでも調べて問い合わせているところですが、半笑いさんが断定口調で書かれておられるのが気になります。お答えいただいた半笑いさんを追い詰めたい訳ではないので、もう一度記憶を整理していただければと存じます。」
※「2015/10/29(木) 07:20:53 ID:2M.AuD.g
以前予想購入を検討していましたが、問合せのためにホームページに記載のある電話番号へ電話したところ、>>52 さんが記載している通り使用されていなかったため、不安になり購入をストップしました。
また半笑いさんが前に言っておられた予想の事後公開も検討材料だったのですが、ここ何ヵ月かは公開がなく終了してしまったのでしょうか?
半笑いさんは個人的には応援したいので、上記のご回答を是非お願い致します。」
半笑い ★ 『 2015/10/29(木) 12:06:39 ID:???
半笑い事務局の電話番号の件。確かに、お願いしてる会社の電話番号が変わってるのは連絡受けてましたが、正直携帯でしかやり取りしたことなかったので、記載がそのままということにすら気付いてませんでした。
本当にすみませんm(._.)m
というか、こんなにもったいつけて引っ張らずに、教えてくれればいいじゃないですか 笑 』
番号が変わっている事は知っていたが、携帯でしかやり取りした事がないので気付かなかった。。。と恰も他人事のような言い回しです。
『もったいつけて引っ張らずに、教えてくれればいいじゃないですか 笑』と言う風に、『笑』をつけて不謹慎に対応しています。そして続けて、
半笑い ★ 『2015/10/29(木) 16:12:54 ID:???
いや、だからちゃんとした会社がサーバー立てて運用してくれてるので、僕にはサイトの一文字も直す権限ないんですよ。。。
当然ですが、今までトータルで事務局に払った費用も100万や200万ではきかない額ですから、皆さんが言うような有名無実なものでもないですし、人件費を出すためには宣伝もしない訳には行かなかったんですよね。
現在、完全にマイナスが続いてることを明確にして、一般の人の目に触れるSNSで的中を逐次広めない、というのは、本来ならば事務局に怒られることを寛大に許してもらってやっている部分もあるのです。』
と言っています。
驚きですよね。。。『特定商取引法に基づく表記』についての不手際を突かれた質問に対して、『事務局のせいで一切自分には非がない』と人のせいにして、理由として『僕にはサイトの一文字も直す権限ない』と言っているのです。。。それだけでなく(言い逃れのみならず)、今度は逆手に取って、
『今までトータルで事務局に払った費用も100万や200万ではきかない額ですから、皆さんが言うような有名無実なものでもない』
『人件費を出すためには宣伝もしない訳には行かなかった』
『現在、完全にマイナスが続いてることを明確にして、一般の人の目に触れるSNSで的中を逐次広めない、というのは、本来ならば事務局に怒られることを寛大に許してもらってやっている部分もあるのです。』
と言う風に一気に、今まで存在を否定されていた『事務局』を実在する話に持ち込み、更に『誇大広告・都合の良い宣伝』は事務局の人件費の為にやむをえなかった。。と言う風に先日の『縁故ある未成年者』に続いて、再度『自己弁護』を始めたのである。。。
そして極めつけは、『完全にマイナスが続いてることを明確にして、一般の人の目に触れるSNSで的中を逐次広めないというのは、本来ならば事務局に怒られることを寛大に許してもらってやっている部分もあるのです。』
なんて、怖ろしい大嘘へと話を拡大して、恰も、事務局から『誇大広告』を迫られている中で、必死に自分は抵抗して『良心的な振る舞い』をしているのだ。。。という寸劇を披露しているのである。。。
狡賢いというか卑怯者というか小汚いというか。。世界中から醜い言葉を集めてきて全部繋げて名付けたいくらいですね。。。。。
『現在、完全にマイナスが続いてることを明確にして』なんて言っていますが、全然『明確』になんてしていませんし、先月に『お詫びとお願い』劇場の同情公演で適当な事をアバウトに言っただけで、具体的に成績を晒したわけでもないし、当noteで明記されているから渋々概略を認めた形を装っているだけで、言動をみても一切反省も無ければ変化もありません。
『一般の人の目に触れるSNSで的中を逐次広めない』なんて、何をすっ呆けた事を言っているのでしょうね??
『広める』も『広めない』も何も、そもそも『的中が無い』のですから。。。
事前に印を呟いた上での的中なんて最近1ヶ月ゼロだったのですよ。。。
『逐次広めない』って。。。無いものは広められないでしょう???
『逐次』も何も『常時不的中』なのですから。。。。
あまりに当らないので、挙句の果ては逃避行をかまして、事前に呟きを止めてしまい。。。止めたら突然、毎日王冠とか秋華賞が皮肉にも的中という始末なのです。。。
本当に、『本来ならば事務局に怒られることを寛大に許してもらってやっている』と言う風に、半笑い氏の意思で『モラル重視』で自分を律して頑張っていると言うのならば、
『秋華賞後出しVINE事件』
( https://note.mu/hanfanfan7/n/n8f24d049a4e2 )のような事は絶対にしなかった筈です。。。
もう、『言っている事と、やっている事の矛盾』が凄すぎるのです。
ここまで来ると、『嘘つき』か『病気』の2択しかない状態ですよ。。。
それでは、もう少し此の件については掘り下げます。
『半笑い ★ 『半笑い事務局の電話番号の件。確かに、お願いしてる会社の電話番号が変わってるのは連絡受けてましたが、正直携帯でしかやり取りしたことなかったので、記載がそのままということにすら気付いてませんでした。
本当にすみませんm(._.)m
というか、こんなにもったいつけて引っ張らずに、教えてくれればいいじゃないですか 笑 』
『いや、だからちゃんとした会社がサーバー立てて運用してくれてるので、僕にはサイトの一文字も直す権限ないんですよ。。。当然ですが、今までトータルで事務局に払った費用も100万や200万ではきかない額ですから、皆さんが言うような有名無実なものでもないですし、人件費を出すためには宣伝もしない訳には行かなかったんですよね。現在、完全にマイナスが続いてることを明確にして、一般の人の目に触れるSNSで的中を逐次広めない、というのは、本来ならば事務局に怒られることを寛大に許してもらってやっている部分もあるのです。』
先ず、
①『お願いしてる会社の電話番号が変わってるのは連絡受けてました』
『お願いしている会社』???その会社と半笑い氏の関係は何なのですか???
何を『お願いしている』のですか??
『半笑いの予想』を運営しているのは『半笑い氏』ではないのですか?
特定商取引法では、『責任の明確化』が問われているのです。故に、その会社が主体であれば、会社の連絡先・半笑い氏が主体であれば半笑い氏の本名と連絡先を明記しなければいけないと規定されているのです。
通信販売を営んでいるので、特定商取引法に則って責任の所在を明らかにしなければいけないのです。
②『ちゃんとした会社がサーバー立てて運用してくれてるので、僕にはサイトの一文字も直す権限ないんですよ。。。』
『ちゃんとした会社』なんて幼児の会話じゃないのですから、漠然とした表現過ぎるでしょう。。何を持って『ちゃんとしている』のですか??
曖昧過ぎますよね。。。『ちゃんとした会社』が、法で決まった記載を変更後も放置したまま(未だに変更されていない)なのですか???
③『当然ですが、今までトータルで事務局に払った費用も100万や200万ではきかない額ですから、皆さんが言うような有名無実なものでもないですし』
半笑い氏らしい狡猾な書き方ですね。。。(笑)
『今までトータルで』と言うのがミソですね。。。
『100万や200万ではきかない額』というアバウトながらも一応大凡の金額を提示する事で、「ちゃんとした金額で契約しているから信用できるのだ」
「やっぱり事務局は存在するんだ」という風に思わせる効果を狙っているのがミエミエです。。。
2008年からスタートしていますので丸7年程になります。。。
年間30万円でもトータルでは、210万です。
年間30万という事は、月に25000円なのです。
月に25000円って???
今でこそ、会員数が10名程になっていますが、昔は50~100人位は居た筈です。月に75万~150万位の会費から月に25000円と言う事は無いでしょう??
この図式が本当であれば、『半笑いの予想』の主体者は半笑い氏という事になります。『お願いしている会社』とか『僕にはサイトの一文字も直す権限ないんですよ。。。』とか、自分を第三者的において事務局に責任をなすりつけていますが、責任回避は無理でしょうね。。
だって、どう見ても(HP製作・運営の形式上)だけを依頼している関係と看做されるでしょうし、何より振込先名義が『半笑い氏』になっているのですから言い逃れは出来ません。
この『お願いしている会社』としても、7年間でたったの100万~200万程度の金額(年30万程度)で、法的責任や半笑い氏の言動による責任まで取らされたらたまったものじゃないでしょう???
売上げの60:40とか、70:30とかの比率で半笑い氏が些少な取り分になっているのであれば、そういう責任分も込みという事での契約も有り得るかもしれませんが、おそらく常識的には考えられません。
故に、おそらく半笑い氏が当初『半笑いの予想』を2008年に立ち上げた際に、HPや運営上のフォーマットを依頼しただけの契約でしょうね。。
近年売上げが低下して、その運営会社に払う手数料も勿体無く感じた為に、note販売を始めたのでしょうね。。。当初はnote販売が順調にいけば、将来的には手数料の安いnote販売へ軸足を移行する考えだったのでしょうが、如何せん不的中ラッシュで、売上げはゼロに近いので、どちらもジリ貧という状態ですね。。。
④『人件費を出すためには宣伝もしない訳には行かなかったんですよね。』なんてトンでもない発言をしていますが、有り得ないでしょう???
だって、半笑い氏が雇っている訳ではないのですからね。。。
『お願いしている会社』の社員(多数存在している気配はないが)の人件費は、『お願いしている会社』の社長や社員が自らHP製作や通信販売フォーマットの契約数を増やすように努力すればいいのですから、半笑い氏が雇っているような言い回しで『人件費の為に執拗な誇大広告を繰り返しました』なんて頓珍漢な言い訳をすると、またまた話がややこしくなって、又大嘘を重ねる必要が出てきますよ。。(笑)
『本来ならば事務局に怒られることを寛大に許してもらってやっている部分もあるのです。』
有り得ませんって。。。(笑)
寧ろ、その『事務局』に携わっている人も、半笑い氏の言動に呆れてしまって、軽蔑の眼差しを送っていると思いますよ。。。
嘘もいい加減にしておかないと、癖になって実際に自分が語っているのが嘘なのか事実なのかがわからなくなってしまいますよ。。。。