見出し画像

世間の面白いを自分の価値観とすり合わせる

最近動画編集の仕事のため、編集技術やテロップの出し方や色使いなどを独学で勉強したりしております。

やはり何事も上手くなるには、研究&分析&TRY&修正が必要だと思いますので、その研究と分析の部分でかなり調べることが大切になってくるわけですよね。

なので動画編集をするにあたって、たとえばどっかの会社のPR動画を作るとなると、もうすでに出来てる広告を見まくって、いい広告、悪い広告、頭に入りやすいか、人に受け入れられやすいか、ジャンルによって撮影方法から色味から全部変わってくるわけですからセンスにプラスして知識が必要になるわけですね。

そのため最近youtubeに特化した動画を0から全部作ることが多くて、最近では


こんな動画を作ったりしております。
あ、でもまぁこの動画の出来の話がしたいわけではなくて、

Youtuberっぽい動画を作るために参考に、売れてるyoutuberのチャンネルを見まくるわけです。効果音とかテロップの出るタイミングやアップにするタイミング、エフェクトのかけ方なんかまさにそれ。

で、今回のnoteのお話は別に動画編集の話ではなく、自分の老化、感性に関しての話です。

いろんな有名youtuberさんの動画を見たと書きましたが、ビジネス系、教育系youtuberは個人的に勉強にもなるし歴史の動画なんかは面白いと感じる人たちは多かったのですが

面白系youtuberの方たちで、ダウンタウンさんよりも面白いと思う人は誰一人いなかったんです。

今の中、高校生はテレビよりもyoutuberを見るじゃないですか。これはやばいですよ。

昔々にダウンタウンを見て「なんじゃこいつら、ダイマルラケットのほうがおもしろいやんけ。」とぶつくさ言ってたおじいさんが居て、「古いねんじじい」と小学生のころに思っていたわけですが
それと全く同じ状況にあるわけですよ僕が。
「へぇー最近の若い子はこれがおもしろいのかぁ。どこがおもしろいのだろうか。」
とか言っちゃうわけです。
で、面白い部分をなんとか見つけようとするんですけど、ないんですよね。これが。

身内ノリの身内の人数を多く出来た者勝ちな世界なのかなと思ったんですが違う?

お笑い芸人のやる漫才やコント的な面白さではないじゃないですか。面白系youtuberって。

もちろん編集の仕方や音なんかでおもしろそうに見せることは出来ても、別にトークスキルがあるとかじゃないし、ノリも地元の陽キャなら誰でもやるようなことなので、各段真新しいことでもない。面白さのジャンルが違うんでしょうが、めちゃくちゃ難しいですね。

でも僕は面白いと思いたいのです。このまま文句ばっかり言う老人には絶対になりたくない。なのに、その傾向がちょっとずつ見えるんです。
36歳になり『思い出補正』の強力さには勝てないのです。今でも一番好きなゲームはマリオRPGだし、この前のニンテンドーダイレクトで「パワポケ」が出た時に泣きそうになりましたし、ユニバのニンテンドーワールドではゲロ吐きそうになるくらい興奮するわけです。

もしかしたらダウンタウンさんもそうかもしれない。小さいころから見ていてずっと、ごっつええ感じが好きで育ち、今でもキングオブコントのコントとコントの合間のコメント抜群やなぁと感動しながら見ているわけです。そこにもしかしたら補正がかかっているのかもしれない。

もっと言うとyoutuberという言葉が出てきた時から、「まぁ素人さんでしょ」っていう考えがあり、その考えは今でも取れていない。教育系や生き物系のyoutubeを見て、その道の研究者がyoutubeで発信しているプロもいるんだな!って考えが変わってきた矢先に、コロナ禍31人パーティみたいな、うんこ達もいるわけで(ここに関しては陽キャ嫌いな自分が評価しているので当然こういう評価になります)マジでわからなくなってくるのです。

そんなん好みじゃないの?って片づけられる話かもしれませんが
僕の場合は10代で感じた事が大きすぎて、今でもそれに引きずられている傾向が他人よりデカい気がします。
新しいもの好きになりたい。ミーハーになりたい。でもなれないのです。
理解してもらえないかもしれませんが、これってなかなかに苦しいですよ。

感性が古くなりたくない、老害には絶対になりたくない。
多様な人がいて、その多様性をすべて受け入れられるような人間になりたい。

なのにこんなことnoteに書いちゃう矛盾点。

ひょええ。

昔RADIOがTVに変わったように、今後はyoutubeなのかネット配信番組なのか何かは分かりませんが、移り変わっていくものだと思います。優秀なプラットフォームが生まれ、そのプラットフォームにうまく乗っかることが出来た人間が世に出てくる。

合わせていける人にならなきゃなぁ。

続きをみるには

残り 0字
素敵な情報やくだらないことまで、基本的にポジティブで明るくなるような話題でやっていきたいです(笑)

マガジン購読者になると、基本的に毎日更新される記事(無料記事含む)を読んでいただけることになります。有料記事でしか読めない心の奥底までさら…

このご時世、サポートが励みになります。損はさせません。だって俺だぜ?