見出し画像

子どももハッピー ベビーシッターのススメ

こんにちは。働きながら子どもを育てているのぶです。

私は私や夫の親が近くにいないこともあり、
子どもが0歳の私が育休中からベビーシッターを利用しています。

そのことを言うと
「え、育休中なのにベビーシッターつかっているの?」
「興味があるけど家に人が来るのは、、、」
と言われることも多いのですが、
私的にはベビーシッターさんなしに子育てできない!と思っています。
今回は私がどのようにベビーシッターを利用しているのか、などをお伝えしたいと思います。


最初の利用で気が付いた

最初にベビーシッターさんを利用したのは、
育休中のママボノの発表の時。
別に子どもがいても大丈夫な感じだったけど、補助がでるとのことで、シッターさんをドキドキしながら依頼。
子どもは6-7カ月くらいかな?
心配だったけど、子どもを抱っこして歌を歌ってくれた♪

そこで気がついた。
「私と違う接し方をしてくれている!!!」
子どもに歌くらい歌えよ、と今ならおもうけどw

住んでる地域の補助も後押しに

ベビーシッターさんが私と違う接し方を子どもにしてくれていることに衝撃を受け、
「ベビーシッターさんに子どもにたくさんの刺激を与えてほしい!」
と感じた私は、定期的にベビーシッターさんを頼むことを決意。
そして調べてみると住んでいる地域がベビーシッターの補助があることがわかり、うまくいけば交通費だけでベビーシッターを頼める!

素敵なベビーシッターさんがたくさん

そこからいろんなベビーシッターさんが来られましたが、
基本的に私が自宅にいて作業しているときに
お願いすることが多いのでどのようなお世話をしているのか見えるのですが、
手作りのおもちゃを持ってきてくれる方、
おすすめの本を持ってきてくれる方、
歌のお姉さん、
モンテッソーリの資格をお持ちの方、
「近所のおばあちゃんだと思ってね」と言ってくださる方
みなさんそれぞれ個性があり、
私も子どもの接し方の参考のさせていただきました。

特にモンテッソーリの資格をお持ちの方は、おうちでの過ごし方をアドバイスしてくださいました。

復職後のベビーシッターとの付き合い方

復職後、子どもも保育園に通い始めたり、生活パターンが変わりましたが、
シッターさんにはいまだにお願いしています。(2人)

1人目:月に2‐3回保育園の送り迎え~夕食(お風呂は私)~寝かしつけ直前までの遊びをお願い
→子どもが0歳のころからお願いしているシッターさん。本当はもっともっとお願いしたいのですが先方の都合で子の頻度に(涙)

2人目:隔週土曜日に2-3時間程度シッティング(モンテッソーリのお仕事も少し)
→土曜日の私のちょっとしたリフレッシュに

どちらもお願いしてよかったなーと思いますし、
子どもにも保育園の先生でも親でもない新しい刺激を受けて受けてもらってます

まとめ:やっぱり育児は親だけではやらない

我が家は子どもが小さなころからシッターさんにお願いしてますが、親の自由時間が増えるだけではなく、子どもにとってとってもいい刺激になっています。
公的補助もたくさん出ていますので、どんどん活用していってほしいなと思いました

注意:シッターさんに関わるトラブルもニュースで見かけます。最初は在宅の間にお願いしたり、依頼時のやり取りで違和感があったら注意したり、見守りカメラを設置(私は見守りカメラの存在をシッターさんに事前にお伝えしてます)したり対策することも必要かなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?