見出し画像

計画をして過ごすための工夫。

はなです。
昨日は中学生に、html / css を教えてる彼の横で、補佐官してました。
中学生の夏休みの宿題のレベルが高くてビックリ!

夏休みの宿題も、そうなんですが、計画するって大事ですね。

ちゃんと宿題を8月中に終わらせるために、
プログラミングは全然わからないから、得意な従兄弟に聞こう!って考えて、従兄弟を呼ぶまで計画・実行できちゃう、中学生すごすぎる〜〜〜

今も得意ではないけど、最近まで計画が立てられない人間だったので尊敬しました。

自由時間を上手に使いこなす方法

これは超有名なTED Talkの動画なんですが、これまで何度も繰り返し見てて、その度にハッとさせられてます。


やりたいことは先にその時間を確保しておく。
スケジュールにまず入れる。

「計画」せずに「対応」ばかりしてると「対応」で人生終わるよ

って、そばで教えてくれる人がいて、有難いなと思います。
社内だけじゃなく、社外でも学べる環境を作れたのが、最近すごく大きいことを実感してます。

毎日を「計画」して過ごす

最近はじめたのは、毎日手書きのノートにタスクを書き込んで、今日1日の計画を立てて仕事をすること。(画像の左側)

その隣には、その日の「課題」「成果」「成長」という3項目で、1日の振り返りを書いてます。(画像右側)

これをはじめてから、

•だらだら仕事せずに済む
•次に何やるか可視化されてるから時短になる
•優先順位をつけて動ける

ようになったのでオススメです〜〜!

いくら計画してたって、急なタスクが降ってくることはあるし、
思いのほかタスクが重かったり
なぜか上手くいかないなんてこともある。

けど、計画してたら修正はいくらでも効くってわかりました。

1日にできる仕事量を考えながら計画すれば、変に残業することもない。

優先順位をつけて日々仕事をしていれば
ほかのタスクの優先度を常に把握している状態だから
割り込みタスクの納期も交渉しやすい。

それに、自分の「課題」「成果」「成長」を日々書き記しておくと、成長の実感が得られて自己肯定感も上がる気がしてる〜〜

最後に

とはいえ、まだ仕事中の計画しかうまく立てられてません。

仕事が終わった後の時間をどう計画して過ごすかが次の課題です。

やることは決まってても、仕事外の時間の方が、突発的な事象も多くて、時間配分や優先順位まで落とし込めてない。

土日も寝不足続きなので、ちゃんと休もう〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?