見出し画像

ロマンDIY☆スターバックスのトランクケースをキーボードデスクにカスタムした話

スター(バックス風キーボード制作)ウォーズ三部作『新たなるキーボード』『静音軸の逆襲』、そして今回ついに完結編『トランクケースの帰還』です。

じゃーーん

そもそもなぜスターバックス風キーボードを作ろうと思ったのか、その秘密が明らかに!

こんにちはこんばんは!ノダです。

……また新しいスターウォーズ三部作の制作発表がありましたね…あれいつまで続くのかしら。

少々長い前置きはまだまだ続きます。

今日は良い天気だし、公園近くのスターバックスで作業したいな!いそいそとバッグにipadとキーボードを入れて出かけてみたら、考えることは皆一緒。
作業しやすいテーブル席は勉強をする人、MacBookを開いて仕事をする人で満席だ。

空いている席は読書がしやすい壁面設置のロングソファーのみ。
パーテーション代わりのサイドテーブルはあるけれど、コーヒーと雑誌くらいしか置けない小ささだ。
ノートパソコンならスマートに膝の上に置いて作業が出来るだろうが、残念ながら私はipad miniと外付けキーボードという組み合わせなので、それなりの高さと場所があるテーブルが必要なのだ。

やる気スイッチがそっとリセットされ、とぼとぼとと帰路につくことに。


こんなスタバ難民に救いの手になるかもしれないアイテムトランクケースが2023年3月スターバックスから抽選販売されました。

それが『スターバックス マイカスタマイズジャーニーセット』

トランクにパソコン、文房具を詰め込んで、寒かったら膝掛け入れて、お外で、満席スタバでテイクアウトしたコーヒーを飲みながら作業しよう!
がコンセプトかどうか知らないが…

写真はスターバックス公式サイトより

沈思黙考……

閃いた!!

このケースを上手く使えばソファに深く腰掛けても、膝上に置いて入力する事ができるぞ。

今まで一度たりともスタバの抽選に当たったことは無いので、当然今回も外れましたが、どうしても欲しかったので奥の手を使いました。
友人に抽選申し込みを要請。
見事、Sさんが当ててくれました。ありがとう!!

長い前置きは続きます。

実は意外と困るトランクケースの使い道


雑誌のお洒落ルームツアー写真背景にそっと映り込むトランクケース。
観葉植物を置いたり、お気に入りの本を並べたりするだけで、一気に部屋の映え度があがります。

存在自体がお洒落で可愛い。
誰もが一度は考えます。あれ買ったら私の部屋もお洒落になるのでは?
そして誰もがうっすらと疑問に思います。

でもあれ他にどのような使い道が?と

この疑問を一端横に置いて、でも格好いいのじゃ!欲しいのじゃ!と欲望のままに
手に入れた者達が必ず思うこと、それは……

Pinterestより

やっぱり『これどうすんの?(困惑)』

です。

ちなみに私、持っています。大きくて古いヴィンテージトランクを。
近所の石田さんちのおじいちゃんが戦争に持って行ったという年季が入ったガチ戦中もののヴィンテージトランクです。

捨てようとしていたところ若かりし母が譲り受け、仕舞い込まれていたそれを私が発見、譲り受け、蓋が出来ない、内装カビだらけ、なんでこんなものを貰ったんだと文句垂れながら、自分で修理して旅行に持って行ったりしていました。

実際に持ってみたら硬い持ち手に、すぐにマメができて血まみれになり、歩いているだけで筋トレができてしまうケースの重さに半泣きになった。
車輪付キャリーバッグの有り難さに気付く旅になったのは言うまでも無く。

文字通りと血と汗と涙で旅すること3回ほど。
本当に行ったのよ。飛行機に乗って北海道にも行ったさ!
途中でバラバラになるんじゃないかと怖かったけど。

アイテム単体としてはかっこよいのに、使い道に困るのがトランクケース。

海外の猛者は引きだしにしてチェスト化していました。
こうまでして使っていきたいのがヴィンテージトランクの魅力なんですよね。
こんな風に数を揃える勇気はないですが。

もっと、使い勝手がよいものに改造できないかなぁと考えていたところ
ネットで見かけたのがこれです。

アンティークの標本箱。
これだ!と閃きました。デスクビューローと標本箱のデザインを組み合わせて、トンランクケースを単体で机にしてしまえばいいのだ。
パカッと開いたら、万年筆や手紙やノート、インク、はさみ、のり、文房具が詰まっていて、書記台になるバッグ
これならキャリーバッグと機能が被らない。

アイデアは良いのだけど、デザインが煮詰まらず、数年単位でペンディングすることに。

ちなみに現在わたしのヴィンテージトランクはDIYの工具的な物を収納する箱になっています。
映えを狙って観葉植物は置かない方が良いです。革がカビました。

スターバックスのトランクケースを見た時にこの案を思い出し、ガチのヴィンテージトランクをカスタムするよりはサイズ的に簡単だし、練習になるのでは?と
ケースのデスク化を思いついたのでした。


前置き終了、ここまで読んでいただきありがとうございます。

さて、ここからがトランクキーボードデスク制作話になります。

ipadで外付けメカニカルキーボードを使うときの問題点をついでに解決する


メカニカルキーボードは、メンブレンキーボード、パンタグラフキーボードに比べて厚みがあります。

そのため、テーブルなど天板に手首を置いてタイピングすると、手首をかなり反らすことになります。手首を浮かす方法もありますが、わたしはリストレストを手首の下に置いて角度をつけないようにして、長時間タイピングをしても疲れないようにしています。

が、メカニカルキーボードを外で使用するときは、荷物になるのでリストレストは持ち歩いていません。

そこは仕方ないと諦めていましたが、トランク改造するにあたり、キーボードを天板に埋め込んで手首との段差を無くしたら、リストレストの必要性は無くなるのではと思い当たりました。

(低いキースィッチを使用したフラットタイプのメカニカルキーボードがありますが、カスタマイズ性が弱いので今回は除外しています)

パカッとトランクを開けたら、キーボードを使えるようにするのが、今回の
トランクケースカスタムDIYの目標です。

ポータブルキーボードキャリングケースのイメージ


トランクケースをタイピング作業特化のケースに加工できないか、ネットでいろいろ検索してイメージを膨らませていたところ、ポータブルタイプライターキャリーバッグを見つけました。

eBayより タイプライターキャリーバッグ
eBayより

GUCCIからも専用バッグが発売されていました。

タイプライターを持ち歩いていた時代もあったのですね。そういえばアニメ『ヴァイオレットエバーガーデン』の自動手記人形も、トランクケースを手に出張サービスに出ていましたね。

1996年公開のミッションインポッシブルには、アタッシュケースにapple社製ノートパソコンを埋め込んで使用していました。

アアマゾンプライムで公開中 1995年ミッションインポッシブルより
パソコンとカードリーダーをアタッシュケースに埋め込んでいます。

スターバックストランクにキーボードを埋め込むのなら、ここは拘ってスターバックス風のキーボード作って埋め込んでみたらどうかしら?

で作り始めたのがこちらになります。


改造にあたって用意した物

①その辺にあった3㎝幅の角棒
②ダイソーで買ったすのこの残骸
③カラーボックスを処分するときに何かに使えるかもと、分解して取っておいた薄い背板

用意した物つまり廃材……
④これじゃあんまりだということで、昔壁紙リフォームを考えていたときに取り寄せたサンプル壁紙A4サイズ 1枚

ボンド、ノコギリ、カッター、微調整用にキーボードDIYで余ったEVAシート

家にある物を工夫しながらリメイクする。不要品の再生。あらやだこれSDGSになってるじゃない。

特に設計図を引かず…適当に木を組み合わせながら試行錯誤を繰り返しました。
その時の迷走具合がこのつぶやき。

天板として一枚板を使ってみたら、すっぽりはまってしまってとれなくなってしまいました。

すのこ板4枚をトランク内径のサイズに切り、側面に仮置きします。ピッタリサイズで切ったので、ボンドなど接着材をしようしなくても固定できました。
この板に載せるようにして、木箱を二つ置きます。
(箱は角棒と背板廃材で作りました)
木箱の深さはキーボードの高さに合わせて2㎝です。
木箱と木箱の間にすのこ板を敷いてキーボードを載せます。

木箱の蓋を、カラーボックスの背板廃材で作り、壁紙シートを貼って化粧します。


リストレストの代わりとして蓋付きの木箱を置いた作りになります。


考えながら作っていたので制作中の写真無し……

完成品がこちらです

見た目は普通
ふたをあけるとこんな感じ
この木のボードはipadスタンドになります
裏面はケーブルホルダー 2本
  カードホルダー(4枚分)
キーフック

スタバで貰ったカードを飾れます。

マジックテープを貼ったので、
ペンホルダーやメモパッドをカスタムで付けることができます。

コルクにセリアのリメイクレザーを縫い付けました
ケーブルに使用したレザーは不用バッグの端切れです。
キーボードを埋め込んで段差を無くしました。
蝶番の固定に失敗して蓋がキーボードに数㎜被っています。
一体感が出てますが、施工ミスなのです。
小物入れになっています。
蝶番が硬いので、いまとろこ蓋はパカパカしませんが、
ロックする方法を考えないと駄目かも
トランクからパーツを外して、下段に荷物を入れます

入力するときは、スタンドボードにipadを横置きして、少しだけ高さを出します。
この状態で膝にトランクケースを置いて入力!!
完璧じゃーーーん

いざ、実践!

えぇ……当たり前のことですが…足を動かすと画面が揺れます
膝の組み替えが出来ない

そしてなにより…重い
この状態で3.7キロ

これ、ノートパソコンを持ち歩いた方が…というツッコミは無しで😭

ミッションインポッシブルだって、ノートパソコンをわざわざアタッシュケースに組み込んでいるんですもの。

ロマンDIYなのです。

トランク開けたら、パソコンテーブルがそこに!というのが。



次回は

スタバトランクケースを持って旅!シリーズ

をお届け出来たら良いなぁ……











この記事が参加している募集

我が家のDIY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?