見出し画像

地方自治体によるテレワーク支援 #3 テレワーク How to 動画配信!【Chiko's Pick】

ハマリモ編集部のわかちこです。(ハマリモはこちら)
私は,静岡大学 情報学部 4年の大学生で、現在The Garageという静岡県浜松市のシェアオフィスのコミュニティに参加させていただいています。

COVID-19によって多くの企業、個人がリモートワーク など新たな働き方を模索しているなかで、新たな働き方を提案したり、その取り組みを支援しようという地方自治体がたくさんあります。このnoteではそのような取り組みをChiko's Pickとして紹介し、コロナ時代の新たな働き方を探っていきます。

今回は「地方自治体によるリモートワーク支援」として、
「テレワーク How to 動画配信!」
の取り組みとそれを行っている地方自治体を紹介していきます。

テレワーク How to 動画配信とは?

テレワークとは何か、どんな方法や環境が必要かという概要を動画で配信する取組です。

群馬県の例をみてみましょう。

動画第1弾 
・試してみよう!かんたんテレワーク
・かんたんWeb会議システム
・かんたんパソコン遠隔操作
・テレワーク助成金

動画第2弾 
・〈実践〉チームではじめる交代制テレワーク
・スムーズに開催する!WEB会議・ミーティン
・初めてのWEB会議〈実践講座〉
・テレワーク在宅勤務を行う皆様へ

動画第3弾
・〈経営者・管理職向け〉テレワーク時の部下・チームのマネジメント
・テレワーク(在宅勤務)時の労働時間の考え方
・テレワーク導入で最小限おさえておく就業規則のポイント
・小さな会社のテレワークまるごと実践例

このように、とりあえずテレワークを導入するための最低限の環境構築から、始まってから実践的なツールの使い方、実際に考慮する必要のある運用のポイントまで解説してくれています。
ただし、申し込みをしないと見れない県の動画もあるので注意してください。

テレワークが選択肢として日常にある世界

テレワークは緊急時の一時的な特別措置ではない世界になりました。

もちろん毎日全員が必ずテレワークをしなければいけないわけではないですが、上記の動画のテーマにもあるように、交代制でテレワークにして出社人数を減らすなどの取組みを行っている企業も多いのではないでしょうか。

私がバイトさせていただいているシステム開発会社でも交代制のテレワークがおこなわれています。

そんな風にテレワークが「選択肢」として日常にある世界になった今、従来の業務をテレワークで再現するのではなく、業務を見直して合理化する機会になるように、このような動画などのノウハウを集めて試行錯誤できる企業はかっこいいなと学生目線で思いました。

この取り組みをしている地方自治体のリンク

埼玉県庁

栃木県庁

群馬県庁

石県庁

山口県庁

大分県庁

連載

今回は「地方自治体によるリモートワーク支援」として、以下の連載を予定しています。

【第0回】学生目線でのリモートワーク

【第1回】リモートワーク コンサルタントの無料派遣!

【第2回】ホテルでテレワーク補助金!

【第3回】テレワーク How to 動画配信!←now!

【第4回】国のテレワーク補助金への上乗せ支援!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?