見出し画像

上に立つ者(モン)は下の者(モン)の気持ちは汲んでも顔色はうかがったらあかん


今年3月の終わりからブログを書き続けて約3ヶ月が経過しました。
文章力を上げたいという想いと、理解者が増えることを期待しつつ、何か生まれることを期待しつつ、
ノルマ1000文字と決めて、書いてきました。
少し慣れてきました。当初一時間以上かかってましたが、今では30分程度でかけてます。
毎日を目標にしておりますが、ちょこちょこ抜けてしまってます。
コメント頂けたり、あった際に「みてるよ」と行って頂けたり、ありがたい限りです。
文章力がついたような気にもなってます。
深夜に更新することが多く、気が抜けている瞬間ですが、より集中して更新しないとって突然のプロ意識を持ってます。
頭の中を開示したり、思ってることを開示することは恥ずかしかった面もありますが、葛藤や過程を感じてもらうことはかえってプラスになると思い、最近はその点意識してかいてたりもします。
何かご意見や共感もらえると嬉しいです。

気持ちが落ちた時はyoutubeで名言集を見たり聞いたりして気持ちを上げることがあります。
昨日は宇宙兄弟をあげて紹介させていただきました。
他にも好きな言葉はたくさんありますが、最近より考えさせられた言葉を一つチョイスして紹介させてださい。

一時期のジャンプを支えた漫画の一つ、BLEACH
その中盤で出てくる関西弁の元隊長平子真子が発した言葉です。

”上に立つ者(モン)は下の者(モン)の気持ちは汲んでも顔色はうかがったらあかん
好きなようにやったらええそれで誰もついて来えへんかったら器やなかったちゅうだけの話や”

学生時代BLEACHを読んだときはピント来てなかったですし、頭に残る言葉ではありませんでした。
ただこうして経営をしてきて、人を雇用したり、パートナー企業さんとやりとりしたり、
関わる人が多くいて、改めて考えさせられた言葉です。
働きやすい職場って大事ですし、働く人にとって最適な職場を目指すことはとてもいいことと思います。
そして上下の関係値ではなく、友人に近い関係も一つの形としてありだと思ってます。
ただやはり”顧客”の方向を見て経営判断はすべきと思うことがあります。
誰が”顧客”かわからなくなると、途端に判断間違えます。そんな場面経験してきました。
気持ちは汲んで歩み寄ることは大事で、蔑ろにしてはいけない。人材のビジネスをやっててより強く思うことです。
ただ”顔色をうかがったらいかん”という言葉、これは考えさせられました。
ご機嫌を取り始めたらだめですよね。”顧客”が内側にある状態になってしまいます。
気持ちは汲んでも顔色はうかがったらあかん
心に刺さる一文です。
うまくいかなくなると顔色を伺ってたなと思う場面もあります。
よりうまくいかなくなり、悪循環してしまう、そんな場面を経験しました。

”好きなようにやったらええそれで誰もついて来えへんかったら器やなかったちゅうだけの話や”
八方美人に人に合わせていちいちやってたら魅力的ではないですよね。
個性を出しながらやっていくしかないです。
”何をやるかより、誰とやるか”だからです。
好きなようにやったらええって言葉は勇気をくれます。
好き勝手やって、共感してくれる人を探し続けます。
いなければ、それまでの”器”だったと割り切れます。
人に合わせてやってたらしこりが残るはずです。

判断が難しい場面をいくつか迎え、一つがスタッフについてです。
そんな時に考えさせてくれた言葉でした。


つづく

#鳥取  #地方創生 #セブ #SPEA #英語教育 #教育 #fumitaka #コワーキングスペース  #英語村 #語学学校 #DUMAGUETE
#子育て #知育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?