NPO法人母力向上委員会

静岡県富士宮市・富士市を拠点に活動する、通称「母力」。 みなさんが自分らしい人生を楽し…

NPO法人母力向上委員会

静岡県富士宮市・富士市を拠点に活動する、通称「母力」。 みなさんが自分らしい人生を楽しく歩む選択をし、その歓びや幸せを子どもに伝えていく。そんな人生と子育てのあり方を優しく見守る社会を創造し、地域の子育てを支えたいと考えています。 ★メンバー交代で日常のあれこれを綴っています。★

最近の記事

2月23日は富士山の日!

富士山のふもと富士宮市では、令和になって天皇のお誕生日で祝日となる前から、2月23日は語呂合わせで「富士山の日」ということで、小中学校がお休みになったりして、富士山の日にまつわるイベントが数多く開催されてきたのです。 そして今年も2月23日に、富士宮市で一番大きなショッピングセンター「イオンモール富士宮」にて【富士宮市にときめくフェス】が開催されました。富士山が世界遺産に登録されて10周年という記念の年でもあるため盛大に開催されました。 私は、ステージの司会という役割でお

    • 最近のおすすめ作品♪

      皆さん、観ていますか?富士・富士宮市内がめっちゃ出てくるこのドラマ! ※画像はHPからお借りしました! こちら、久しぶりにはまっているドラマです…! 知っているところが出てくるのも面白いし、もちろん話も面白い♪ そして西島さんもかっこいいので、ぜひ♪← 私、音楽が好きなんです…♪ノーミュージックノーライフです(笑) 小学校~中学校までピアノを習い、習っていない人よりは出来たので合唱コンクールや卒業式で伴奏しました…心臓つぶされそうになりながら…いい思い出です。 中学の吹奏楽

      • シーズン到来

        2月も半ばを過ぎましたね。 さて、いよいよあのシーズンが到来です。 我が家は、5人家族ですが、そのうち4人がこのシーズン中、過ごすのがなかなか大変だったりします💦 そのシーズンとは花粉症です。 私や長男、次男はすでに1月終わりから目が痒かったり、なんとな~く症状が出始めていたのですが、数日前から鼻水やくしゃみがとまらなかったり、明らかな花粉症状が🤧🤧🤧 秋の花粉症はないものの、スギとヒノキがあるので、ここから5月終わりくらいまでの約3ヶ月、花粉症対策必須となります。

        • かわいいかわいいうちの赤ちゃん

           昨年の夏、ベランダでカブトムシのオスを1匹飼っていました。虫かごの隣にはたまたま黒いバケツが置いてありました。数日経つとベランダでガザガザ音が聞こえてきます。何かと思いベランダに出てみると黒いバケツにメスのカブトムシが。子ども達と一緒に「すご~い!!飼おう、飼おう」ということでペアで飼育することにしました。  すると、次の日もガザガザと音がするではないですか。「まさかね・・・」とバケツを見るとまたもメスが。そんなことが1回のみならず3回ほど続き、我が家ではそのバケツを『カブ

        2月23日は富士山の日!

          母力で行われているスタッフ研修

          事務局長のあさです。今日はちょっと真面目な話を。 数年前より人財開発戦略室なるものを母力の中で立ち上げました。 勝手に部署を立ち上げられる自由さも、母力のいいところですw 私自身 「個々の能力が最大限に発揮される」組織が最高!と思っていて 母力がそんな組織になれたらと日々考えています。 個人の成長は組織の成長につながるので 母力スタッフひとりひとりの成長のために、尽力できたら!と スタッフの研修に力を入れています。 全チームの交流を兼ねた研修もあれば、同じステージにい

          母力で行われているスタッフ研修

          自家製干し芋やってみた!

          こんにちは!スタッフのカオルです。 我が家は無類の芋好きです!!!! 富士宮地域では干し芋は割とメジャーな食べ物、というか サツマイモ栽培をされているところでは自家製のものを売ってたりします。 最近、SNSで自家製干し芋の作り方を発見!!! これはぜひやってみようと早速仕込み中です。 検索するとレシピは色々出てきますが 我が家は電気圧力鍋で10分加圧ののち自然減圧し 皮を剥いて好きな厚さにカットして干し網で干す方法にしました。 あと数日で食べごろになるはず!!! 楽しみ

          自家製干し芋やってみた!

          人生の分岐点について語る飲み会

          先日母力のとある事業で、「人生の分岐点」について事業に関わったメンバー間で話す機会がありました。その話がみんなまあ~面白い!! それぞれここに至るまでにさまざまなことがあり、そんなみんなの人生から学ぶことも多くありました。 「これは時間足りないね、飲み会だ!!」となり(笑) 他のメンバーたちも誘って、いざ!開催ー!! ビール、日本酒、ワイン、ウイスキー、みんな思い思いのお酒とともに、順番に自分の人生の分岐点について話します。 持ち時間は5分!12人いるので(笑) 母になっ

          人生の分岐点について語る飲み会

          我が家のチームワークを試される時がやってきた!

          スタッフのきくです。 今日は、我が家のチームワークの話をちょこっとします。 我が家は、夫が交代勤務でシフトがバラバラ、私はパート勤務ですが、現在はほぼフルで働いており、週に1度くらいは早く帰ってくるようなシフトです。子ども達は長女が高1、次女が小5、三女が小1と帰宅時間もバラバラです。特に三女の小1の帰宅時間に合わせて、大人が帰宅する形で調整しています。交代勤務の夫か、近くに住んでいる義母に帰宅の時間に来てもらっています。そのため、私は夫と義母がどちらもいない日に早く帰宅す

          我が家のチームワークを試される時がやってきた!

          どんどん焼きに参加してきたぞ

          こんにちは!スタッフREXです♪ 富士宮には「どんどん焼き」という地域行事があります。これ、聞いたことはあっても参加してことない、うちの地域にはないという人も多いのでは? うちは、富士宮市の柚野地区という結構な田舎の地区に住んでいます。そのあたりでは、畑などがた~くさんあるので、火をつける場所に困ることはありません。 この地域では、地域の組(班)ごとにどんどん焼きを開催します。組長(班長)さんが毎年主導することになります。 私は、富士宮市内で4件の家に住んだことがあります

          どんどん焼きに参加してきたぞ

          継続は力なり

          今日も長い一日が終わる みんなでSANをきれいに拭き上げ 空気を浄化 そこへ相方伊藤加奈子氏が登場して REX特製のカレーランチ(デザートつき)を美味しくいただき 副代表とは来年度の計画を練り 緊急理事会では滋賀県の高校生に想いを馳せ 昨日から続くLINE相談の対応に感心し 最後はSANに来訪してくださったとあるお客様とじっくり話し 笑い声がたくさん聴かれ 笑顔の人たちと共に過ごす時間 どの瞬間も私にとってとても意味があり 細胞レベルでエンパワメントされる 事務局長がメン

          「明日のパン」がとにかく気になる大阪オカンの話〜富士富士宮パン巡り〜

          🍞🍞🍞🍞🍞🍞 突然ですが、「明日のパン」って聞いたことありますか?生まれも育ちも大阪の私。大阪にいた頃はかなり頻繁に聞く単語でした。ある日の県民ショーの「大阪あるある」のコーナーで、「大阪のオカンは明日のパンの心配ばかりしている」というのがあり、「ほんとそれな!!!」となったのを覚えています。 何でも大阪はパンの消費量が高い府民性があるそうで、私の母も出かけた先々でパン屋に寄り(大阪のオカンは行く先々にお気に入りのパン屋がある)、そんな買う?というくらいとにかく「明日のパン

          「明日のパン」がとにかく気になる大阪オカンの話〜富士富士宮パン巡り〜

          11月のキャンプ

          夏に富士山こどもの国のパオで初めての宿泊をしたのですが… 星が見られなかった…というのが心残りでリベンジしてきました! …が、よりによって、その土曜日は寒気が流れ込み極寒予報… つい先日まで夏の様な暑さだったじゃないか…とどめの曇り予報っていうw 雨ならキャンセルしようと思ったのですが… 朝になって晴れていたので行ってきました!リベンジ!! 今回の私のテーマは「頑張らない・楽しむ」だったので、準備のやる気もあまりなく…早々に食べ物も底をつき始めたので、炭火で花火です(笑)

          我が家のメダカたち

          11月も残りわずか、3日後には12月に突入ですね。 今年は暖冬と言われているせいか、朝夕は冷えてきましたが、日中はこの時期にしては暖かい日が多いように感じます。 さて、そんな陽気ですが、我が家にいるメダカたち(総勢90匹くらい)は、少しずつ冬モードになり始めているようです。 メダカの冬モードとは(あくまで私の感じ方なのですが) ○動きが活発な春〜夏に比べ動きが少なくなる、またはじっと動かずにいることが増える (生存確認のため、思わず水槽をトントンしてしまいたくなる😓)

          我が家のメダカたち

          季節の手仕事を楽しむ

           奈良は先週末雪が降り、一気に寒くなり秋が短かったな・・・と思う今日この頃です。  この前、主人と次女とあるものを探しながらお散歩してきました。 それは、渋柿。干し柿を作りたいと思い散歩していると空き家の庭先に立派な柿がたくさんなっていました。 空き家の柿なのでちょっとだけ分けてもらい早速作ってみました◎ 皮をむいたら熱湯で消毒をしてあとは吊るすだけ。とても簡単。 あとは表面が乾いたら時々もみもみ。 でも、時々様子を見てあげないとカビが生えていることも・・・ 早めに発見して

          季節の手仕事を楽しむ

          金のなる木!!

          秋も深まり初冬の様相を呈していますね。 富士山の雪化粧も素敵です。 今年は残暑が長く、我が家のミニトマトとピーマンはまだまだ収穫中。 秋撒きの野菜たちはいつ取り掛かろうか思案中です。 やっと庭仕事へ目を向ける余裕が出てきた今年。 せっせと「金のなる木」のお世話をしてきました。 10年育てていますが…紆余曲折あり、現在2代目の「金のなる木」で 初めて花蕾を付けました♡ いつ咲くのか楽しみです!!! 無事に咲いたら、金運も上昇するかな!? ★★今回の記事の担当は「かおる」

          2歳4歳、さつまいも掘りに挑戦!

          スタッフのみさきです。 週末、富士市にある「富士山こどもの国」へ遊びに行って来ましたよ。 目的はさつまいもの収穫体験。 去年も来て長男は体験しましたが、2歳になったばかりの次男は初体験。 さあ、できるかな~!? さっそく園内の畑へ行き、入園料とは別に体験料の500円を支払います。 軍手をして、長靴に履き替えて、職員さんから掘り方の説明を聞いたら、いざスタート! 500円で2株掘ることができます。 他にも動物とふれあったり、アスレチックや自然の岩なんかで子どもたちは丸一日

          2歳4歳、さつまいも掘りに挑戦!