LIFE_WORKに近づく

優先順位をつける癖 Vol.8

こんにちは、LIFE DESIGN SCHOOL note編集部です。

このnoteは読み続ける事で、読者のみなさんがLIFE WORKにぐぐっと近づけるようなコーチングnoteです。さぁ、今日もライフワークにぐぐっと近づくヒントを伝えていきたいと思います!

前回同様、その問いを深めればLIFE WORKにググッと近づける、コーチング的な視点からの質問を毎回載せていますので、そちらもぜひお楽しみに!

画像1

好きなものから食べる

寿司を食べに行っても、大好きなトロは最後に食べる。というように、昔はよく大好きなものを1番最後に残しておく癖がありました。それはそれで良いと思っていたんですが、せっかく大切に残しているのに、自分がいらないと思ったのか、いつの間にか友達に食べられちゃったりとか、他のものを食べているうちに、お腹がいっぱいになって、最後の大好物を美味しく感じなくなっちゃった、なんていうことを何度も経験した事があります。そんな悲しい経験をしていくうちに、次第と、大好きなものを優先して食べるようになりました。だって、せっかくの大好物を美味しく食べれるのに、後回しにすることで、食べれなくなるなんて悲しすぎますもんね。

そして、とある本で、「自分にとって1番大切なことから、始めろ」と書いてあるのを読んでから、ますます何から食べるのが自分にとっていいのか考えるようになりました。 【優先順位を常に考えて、行動する】ということに置きかえて考えてみると、それって何事においても、大切なことだと思います。

どれだけ、自分は自分のする行動の優先順位をつけられているんだろう?「思い立った(衝動の)順に、行動してるかもしれない・・・。」と、私は思いました。 もし、もう少し優先順位をつけて行動できるようになったら、もっと気持ちのよい時間の過ごし方ができるのかもしれない。1日という時間の質が上がるかもしれない。 そんな思いを抱くようになって、少しずつ優先順位の事を考えるようになりました。

画像2

優先順位を考えて行動する

どれくらい自分の行動の優先順位を考えていますか?考えた優先順位の高いものから、行動できていますか?例えば、今日という1日の行動の、優先順位って決まっていますか?これが、決まって明確になっている人と決まっていない人とでは、1日にどんな違いが生まれるんでしょうか?どっちの人のほうが、充実した時間を過ごせそうですか?

優先順位が決まっていない日は、僕の場合、本当に行き当たりばったりです。気が向いたまま、思いついたまま行動するので、気分に流されますし、周りの人にも左右されちゃいます。何の目的もなく、本屋をぶらぶらするような感じです。そういう時は、たま~に良い本に出会ったりするんですけど、大抵は何となく目についた本を眺めて帰るだけ。やっぱり、いい本に出会えるときはある程度、この系統の本を探したい、とか自分の行動が絞られています。本を選ぶ項目が明確で、選択の優先順位もより明確です。(文章よりも、図解の多い本がいいとか)だから、意図的に過ごす時間の方が、なんとなく過ごす時間よりも充実感のある時間を過ごす事が出来る。 そのためには、その日の行動の優先順位をつけることが鍵になってくる。

 この1日の優先順位をつけるという事をぜひ、みなさんにも試してみて欲しいと思います。質の高い1日、1日を積み重ねて行く事が質の高い1ヶ月、1年となり、質の高い人生になると思っています。

そして、質の高い1日にするために、今日、何が1番、重要なのか?何をすれば、今日という日が最高にいい1日と感じられるか?ぜひ考えて、自分の行動に優先順位を付けてみてください!

優先順位の付け方

1つの方法を紹介しますね。

画像4

1日の行動をポストイットに書き出す
まず、その日に「やりたいこと・やってみたいこと」と「やらなきゃいけないこと」をポストイット(貼れるメモ用紙)に書き出します。「○○社のエントリーシートを書く」「(本のタイトル)を1章、読む」「○○社の面接に行く」などなど、その日の行動を思いつく限り書いてみてください。

区分けする
一通り、書き終えたら、書き出したポストイットを4つのカテゴリーに区分けします。

カテゴリー1:重要で、緊急なこと
カテゴリー2:重要だけど、緊急じゃないこと
カテゴリー3:重要じゃないけど、緊急なこと
カテゴリー4:重要でも、緊急でもないこと

1番重要なものを選び、1日の始めに行動する
4つの区分けが出来たら、カテゴリーの1と2に注目します。そして、その中から、それが上手く出来たら1番自分が成長すること、1番自分にプラスになることを選んでください。なかなか選ぶのは難しいですが、思い切って1つを選んだらそれを1日の始まりに行動できるようにスケジュールを組んでください。「自分にとって1番大切なことから始めろ」です。

画像3

「○○社のエントリーシートを書く」がその日の1番大切な事だと思ったら、テレビを見たり、友達と会う前に、エントリーシートを書く事から取り組む。それが、「1番大切な事から始める」という事です。「○○社の面接に行く」や「○○社の面接に通る」が重要だったら、そのために自分が、どんな話やどんな雰囲気で面接が出来たらいいのか役者が本番前にリハーサルをするように、準備をしてくみてください。 

大切なのは、重要なことから始めるということです。ですので、スケジュール帳を持っている人は、書き出した重要なポストイットに優先順位をつけて、「いつやるのか」を明確にするためにやる時間帯の所に貼ると、より視覚化されていいかもしれません。

ここまでの流れを整理すると、このようになります。

・1日の行動をポストイットに書き出す。
・ポストイットに書き出したものを、区分けする
・カテゴリー1と2の中で、1番重要なものを選ぶ
・1番重要なものを、1日の始めに行動する(スケジュール帳の1番早い時間帯に持ってくる)
・残りのカテゴリー1と2のものに優先順位をつける(優先順位に沿って、いつやるのかスケジュール帳の時間帯にあてこむ)

このやり方は1日だけでなく、1週間や1年などでも使えますよ!

画像5

【LIFE WORKにぐぐっと近づくアドバイス】

ワンポイントアドバイス
一日のはじめに、自分にこんな質問を投げかけてみてください。

「どんな1日を過ごせば、今日という1日はいい1日だったと言えますか?」
「今日、1番 重要なことは何ですか?」
「何が出来れば、今日という日に合格点を出せますか?」

コーチからのリクエスト
「言う事はたやすく、行う事は難しい。」「知っている事と出来る事の間には、絶壁ほどの違いがある。」顔を覆いたくなるほど下手であっても、思い通りに出来なくても、とりあえず何かしらやってみることは重要だと感じています。ですので、今日の優先順位をつけて行動するというを、ぜひ試してみて欲しいです。

とりあえず、3日でいいので、3日間試してみてください。目指せ、3日坊主!です(笑)3日続けられたら、滑り出しとしては上々です。続けられそうだったら、そのまま続ければいいですし、3日坊主になったら、また思い出した時に今度は1日多く続くようにトライすればいいと思います。まずは3日坊主を目指して、行動してみてください♪

◎LIFE DESIGN SCHOOLについて
https://hagukumu.co.jp/services/80/

◎はぐくむについて
https://hagukumu.co.jp/about/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?