
RTで現金プレゼントってあれ気持ち悪くない?
Twitterには一言だけ書いたんだけど、文字数の制限と僕のチキり具合でうまく書けなかったので、こんなときこそnoteだ。書いてみます
ここ数日Twitterですっかり流行ってしまっている
"RTしてくれた人のなかから抽選でn名様に◯◯万円プレゼント!"
ってやつ、あれ気持ち悪くないですか?
もともとZOZOTOWNの前澤さんが1/5に突如、ZOZOTOWNの売り上げがめっちゃいいからってことだったんだけど、あの人は別にいいのよ。最初にやった人だから。
1億円の使い道としてそれが最善かとかは別にどうだっていい。
誰しも最善のことをしないといけないとは思わないし、"最善"ってのは人によって違うし、どんなにいいことをしても「こんな風にした方がいいと思いますー」というクソリプはいっぱい出てくるだろうし。
所詮はフォロワー集めと言われればそれまでだけど、それくらいしてもいいじゃんと思います。
問題はさ、それに続いた人たちよ。
「自分も前澤さんほどの財力はないけど器のデカさは同じくらいです、ってことで、夢、ってか金が欲しい人はフォローしてください!みなさんに夢を与える代わりに自分のことも前澤さんと同じように讃えて有名人にしてください!」
って感じ。ダサくね?
しかも当たり前だけどみんな「流行ってるのでやります!」とは言わず「前澤さんに対抗して自分も夢を配ります!」的な書き方するじゃん?いやいや、そういう二番煎じズがもう虫のようにいっぱい湧いて来てるやん。
フォロワーが増えて今後の発言力が増す、RTの歴代記録TOP10くらいには入れて箔がつく、そのための宣伝費としてはたしかに安いでしょうね。
でも、あれって器が大きいと思われてると思ってるんですかね?大半が「誰だか知らないけど金くれるならフォローする。期間が終わったらフォロー解除する。」くらいにしか考えてないと思うんだけど……。
ただ、やべぇなと思うのは、結局みんな誰だか知らない人からでもお金もらえる権利が手に入るならRTしちゃうんですよね。日本やべぇよ、気持ち悪ぃよ。
Twitterは仕事でも使ってるので、"ほとぼりが冷めるまで開かない"というわけにはいかないため、今はキーワードミュートで"万円"と"前澤"と"お年玉プレゼント"と"月に代わっておしおきよ"をミュートしてます。(←一箇所ボケてるのでしっかり笑ってください。)
みんなお金あるんならさ、飲み水も調達出来ない国のこと知ってますか?ここ数年で沢山震災にあったアジアの端っこの島国のことは知ってますか?もっと身近なヒーローになりたければ新宿駅の工事が早く終わるように予算投入するとか言い出したらスーパースターっすよ。1日に300万人以上が利用するギネス持ちの駅、100人を幸せにしたとかじゃない功績になるし、多分銅像が立つと思うので自己顕示ヨッカーさんたちはお早めにどーぞー!(銅像だけに)
ってことで、読んでくれてありがとう。
この記事を拡散してくれた方の中から抽選で100万円差し上げます!
……こんな時代だから一応言っておく。最後のはウソよ?
100万円は差し上げません。あしからず。