見出し画像

7日間ブックカバーチャレンジ④

【7日間ブックカバーチャレンジ】
4冊目/7
「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジ」で、好きな本を1日1冊、7日間投稿するという企画です。
※20日間空きましたが、4日目です。

(ルール)
①本についての説明なしに表紙だけの画像をアップする。        →個人的にあらすじを勝手に足してます
②毎日1人のFB友達(→ここをnoteに変えて)をこのチャレンジに招待。 →気になった方は良かったら始めてみてください


■投稿した本

「劣化するオッサン社会の処方箋」(2018年)

---------------

参考)あらすじ…というか帯の記載

いいオトナによる下劣な悪事の数々は必然的に起きている!
(読めば端的に言い表している文言だと感心します)

---------------

相変わらず友達の招待って難しいので掲載のみ。


あとがき(今回の本編)

先日のつぶやきで書いた「本物のリーダーはフォロワーを創らない。
より多くのリーダーを創る。」と関係しているのは下記項目です。


組織トップは宿命的に劣化する(P.38)

200524一流三流相関図

書籍内では、一流・二流・三流と定義していますが、
本物のリーダー=一流、フォロワーを創るリーダー=二流と当てはめると合点がいきます。
ちなみに筆者は背景として以下を述べています。

能力も成果も正規分布ではなく、パレート分布していますから、三流が数の上では圧倒的な多数派ということになります。


年長者の本質的な価値とは何か(P.103)

もうひとつ取り上げたいのは、この項目で触れている年長者の価値を毀損する三つの理由として下記を挙げています。


①社会変化のスピード
②情報の普遍化
③寿命の増進

最後に

これはビジネスだけでなく、地域や子育てをする中でも直面していきます。夫婦共働きが世帯数で上回ったものの夫婦がフルタイムで共働きしている世代は、まだまだ少数(15%程度)です。

同じ共働きと言っても、パート(短時間勤務)とフリーランスやフルタイム勤務では価値観や生活様式は従来と異なる点が多いと感じています。

書籍はKindleなどでも読めるみたいですので、ご興味ある方はご一読ください。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?